※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱなっぷ
家族・旦那

仕事大変なの分かってる。でも夜は寝れるようにって部屋別にしてあげて…

仕事大変なの分かってる。
でも夜は寝れるようにって部屋別にしてあげてる。
あなたはまとまった睡眠とれてる。
あなたは定時がある。
家帰ってきて洗濯とかやってもらってるけど
そっちの方が楽だって思っちゃう。
私も仕事したい。
終いには、私がいっぱいいっぱいになると自分の頭を叩いてしまうのだけど、
子供に悪影響だって言われた
じゃぁフォローしてよ
たまには寝させてよ
くそ

コメント

まい

寝れないと全てが辛くなりますよね。
旦那さんが休日の時に、別部屋で少しでも寝れますように‼︎

彗ママ❤️

その気持ち分かります!
でも3ヶ月くらいすると
幸せな時がきますよ✨
よく笑ってくれたり関わりが
できる様になります!❤️
今が一番きついときですよね‥
部屋別々にまでする必要ないと思います💦男は起きませんから(笑)

南ママ

どっちが楽、どっちが大変って比べること自体が間違ってるって頭では分かっていても私も男のほうが楽だよなって思ってしまいます。
女って損って思ってしまいます😣

私も夫がゆっくり眠れるように寝室は別々ですが先月、私がインフルエンザになり子供が生まれてから初めて私1人で寝たのですが、たった1日で夫が
「育児ノイローゼになりそう…」と弱音。笑

結局、寝かしつけや夜泣きの対応も私。
頼りにならん。

haru

寝れないの辛いですよね💦
毎日家事に育児にお疲れ様です😊

うちも別々に寝てますよ!
主人は休みの前日だけ3人で並んで寝たり、寝かしつけてくれたりします!
うちもすぐ起きる事ありましてたが、最近は昼間しっかり泣かせて疲れさせたら夜3時間くらいは連続で寝てくれるようになりましたよ😘

私はストレス発散、肩こり、頭痛防止の為に整骨院でマッサージや鍼灸治療行ってますよ😘

お互い大変ですが頑張りましょう
\\\\٩( 'ω' )و ////

deleted user

こんばんはー
その気持ちわかります‼️
男の人は自分がどれだけ自由なのか全くわかってないです‼️
ランチは好きなもの食べに行けて、ゆっくり食事できて、お手洗いだって行きたい時にいけて、本屋にだってコンビニにだって好きなだけ行ける。それをわかってないです😩

うちも寝室別にしてたんですが、同じ二階で泣き声うるさいからって夜中泣き出したらリビングに行けって言われてました😣
うちは帰りが遅く出張も多いので平日は家事、育児は全くしません😨