
コメント

ゆき(o^^o)
35年ローンで3500万円借入。
頭金2800万円。
月9万円+管理・修繕費3万円です。
固定資産税は5年間、14万5千円です。
マンションであれば、共有部修繕・維持費は管理・修繕費ですが、戸建ての場合は、建て替え含め自分で積み立てる必要があるので同じだと思います。
真下の同じ間取りには、私の母がいます。今しか動かせないと、介護考えての住み替えです。一括購入で管理・修繕費・固定資産税のみ。
私たちのマンションは、主人の家を継ぐための相続税でほぼ全額消えるため。。主人の実家まで、徒歩5分。

リリー
私は頭金入れてローンは2500万で組み、ボーナス払いなしの35年ローンです(^^)
月々6万8千円くらいのローン返済+管理修繕費駐車場で2万5千円位です(^^)
新築マンションなのでまだ管理費修繕費は安いです(^^)
雪国なので雪かきなどしなくていいですし、楽です♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
私は一軒家育ちですが、マンション住まいに不便感じてません(^^)
-
みこ
コメントありがとうございます!
うちも2600借りて7万+3万なので同じくらいで安心しました!
不便はなくマンション派なのですが一軒家の方が手取り25万とかでも3000万とかの家立ててていいなぁと思ってしまいました、、うちは手取り30万くらいでけっこうカツカツです( p′︵‵。)- 4月3日

panpanpan
35年ローン
3000万借入
月¥60000
ボーナス時+10万x2回
管理費駐車場¥25800
です
庭が無い分、草取りしなくて良い、ゴミは玄関でOK(業者が集めてくれる)、セキュリティなど一軒家では+αで出費しなくては出来ない楽さがあるので、管理費は考え方の違いじゃないですかねー😄
あと駅近のマンションなら買い手がつくかなと思うので、我が子が必ずしも同居してくれるとは限らないし、後々売れないかもしれない一軒家の固定資産税など負担させたくないというのもあり我が家はマンションにしました🤔
実家の両親は引っ越したいとも話してましたが、一軒家で建築の法律が変わったのもあり、立地的にも売れない(損することになる)との理由で住み続けてます🏡
-
みこ
コメントありがとうございます!
ボーナス払いあるとまた違ってきますね!
うちは旦那が単身赴任で実家と同じマンションに引っ越してきてとても便利で良かったとは思ってはいるのですが、新築でもないのに全て含めて10万くらいとんでいくので一軒家が少し羨ましくなってしまいました( p′︵‵。)
でもゴミとか毎日出せるし楽ですもんね!- 4月3日
みこ
コメントありがとうございます!
うちは2600借りて35年、次々7万プラス3万です( p′︵‵。)
そんなものでしょうかね( p′︵‵。)
一軒家でも積み立て必要ですもんね!
ママリとかで一軒家の人が3000借りて月7万とか言ってる人が羨ましくなってしまいました・゚・(。>д<。)・゚・
ゆき(o^^o)
地域もありますよね、、
徒歩10分の最寄り駅が山手線なので。
注文住宅だと、30坪は6000万円では建てられません。
実家なら、土地もあったし、、3000万円で素敵な家たてられましたが、、