※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケロッピ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝る前に頭をかきむしって眠れず、困っています。ミトンやうちわ以外の対策を教えてください。

昨日も同じ質問をしてしまいましたが、再度、ご意見あるかたよろしくお願いいたします(>_<)

生後6ヶ月です。
寝る前に、熱くなった頭をかきむしってしまいます。
かきむしっているうちに、眠れなくなり、ギャン泣きになって、寝るまでにかなりの時間がかかります。
何か対策はありませんでしょうか(;_;)

すでに先日ご意見いただきましたので、
ミトンをつける、
うちわで扇ぐ、
以外のご意見をよろしくお願いいたします(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそーです!
寝かしつける時に手を私の脇に挟んだり
娘の手の上に腕を置いたりして
手を使えないようにしてます😅
布団は寝付くまでかけてなくて
寝付いたらお腹にだけかけてます🌟

  • ケロッピ

    ケロッピ


    手を押さえつけてしまう技ですね!
    我が家はベビーベッドで寝かせているので、両手を両側で握って押さえてあげているのですが、とても嫌がります(´Д` )

    うちも、布団、蹴飛ばすので、最後にかけています!

    かきむしり無くなると良いですよね(>_<)
    コメントありがとうございました!

    • 4月3日
わんわん

うちも未だによく掻きむしります。

冷やすと痒みがおさまると聞いたので、子供用の冷えピタを寝付くまで貼ったり、保冷剤を時々充てたりして気を紛らわせてました。

良くなってくれるといいですね(;;)

  • ケロッピ

    ケロッピ


    冷えピタですか!
    やはり暑いのを冷やしてあげるのがベストですかね(;_;)
    冷やしタオルなど考えてみようかなと思います。
    ありがとうございました(>_<)

    • 4月3日