![にょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に出席する際、9ヶ月の娘を預けるか、一緒に出席するか悩んでいます。月齢による後追いの激しさや子供の性格についてのご意見をお聞きしたいです。
カテゴリーがあってるかわかりませんが、質問させてください。
今日地元の友人から結婚式の招待を受けました。式は8月で、その頃娘は9ヶ月になるところです。
私の結婚式にも出てくれた子なので、私も出席するつもりで、その日は実母に預ける予定なのですが、その頃は後追いが始まるころなのかな…?と。
現在は夫婦共に実家が遠方で、主人も激務のため毎日一人で娘を見ている状況なので、より私にべったりになっているのではと少し不安です😭
そこで質問なのですが、そのくらいの月齢の子はやはり後追いが激しいでしょうか?その子によって性格や環境が違うので様々だとは思いますが、今はイメージがぜんぜん掴めないので💦💦
また、もしそのくらいの月齢のお子さんがいらっしゃったら預けて出席されますか?
それとも、友人にお願いして子供も一緒に出席しますか?
ご意見お聞かせ頂けると嬉しいです😃!!
- にょこ(7歳)
コメント
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
こどもも一緒でいいならはじめから一緒に
行きます!
人見知りとか始まったとしたら預かる方も
大変だしにょこさんもこどものことが
気になって楽しめないと思いますよ‼
![まぃまぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぃまぃ
私は上の子が同じぐらいの時に、実家に預けて参加しました😃二次会まで。
帰ったら父親にめちゃ泣いてたよっと言われましたが、絶対に断りたくなかった友達だったので😢寝てる娘にはごめんね~と言って、次の日はびっくりするぐらいの甘えん坊になってました(笑)😅
-
にょこ
やっぱり泣きますよね😢
預かる方もかわいそうで大変ですよね…。
次の日びっくりするくらいの甘えん坊っていうのは可愛いですけどね💕笑
私も小さい時からの友人で絶対断りたくないので、友人に相談してみます!- 4月2日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
私も8カ月の時に預けて出席しました!
連れて行くとやはり大変です💦うちは完母だったため、主人に休んでもらって一緒に式場まで行き何かあったらすぐにでていけるような形にしました💦完母でなくてミルクなら、後追いとか思い出して泣いても仕方ないと割り切るしかないかと思います😫
うちは、主人と全く二人で過ごしたことなかったのに意外と普通に過ごしていて最後まで式には参加できました😫
-
にょこ
うちも完母です。それもあって、預けるのはどうなんだろう…と悩んでいました💦
うちの主人は仕事があるので、主人に待機してもらうのは難しそうです…。もし預けるならミルクの練習もしなければいけないですね、気づきませんでした😭- 4月2日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
実家が遠方であまりお母さんと会っていない場合は人見知りすると思います。
娘の場合、人見知りと場所見知りが激しく、泣きすぎて吐いたりします(T ^ T)💦
娘さんの性格にもよりますが、一緒に出席できるなら出席します。
もし無理なら、徐々にご実家に慣らしていくと良いかと♡
-
にょこ
やはり人見知りしますよね💦
泣きすぎて吐いてしまうなんて、見ているのもつらいですね😭
遠方で慣らしていくにも…という感じなので、一緒に出席できるよう頑張ってみます✨- 4月2日
![あやな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやな
預けるのを決めてるならそれまでの間にお母様に頻繁に会って懐いてもらってたらどうでしょう?
わたしも今それをしてて、妹と母は週一か2週間に一回ほど来てくれてて最近はうちの母にも笑顔ふりまくようになりました!
-
にょこ
2週間に一回会ってもらえるのはいいですね!羨ましいです✨
娘さんに笑顔をふりまいてもらえてお母さんも嬉しいでしょうね😊💕
うちはなかなか遠方でそれも難しい状況で😥
一緒に出席できるよう頑張ってみます!- 4月2日
にょこ
たしかに心配で楽しめないかもしれないです😭泣いてるのではと思うと今から心が痛いです…笑
友人に一緒に出席できないか相談してみようかと思います!