※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー♬
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月以上経過し、息子が便秘で粘土状のうんちが出ています。この月齢ではペースト状が通常ですか?知っている方、教えてください。

お食事中の方はご注意ください!!

三日前から息子が便秘でしたが、今日から少しずつ出始めました。今まではペースト状のうんちだったのが、頑張っていきんだのに粘土のようなうんちです。それもすこーしずつしか出ません。

離乳食は始めてから1ヶ月以上が経過しており、今更便秘になる理由が思い当たりません。

食べもそんなに良い方ではないのでまだ一回食ですが、うんちの状態としてはペースト状と粘土状、どちらがこの月齢としては通常の状態ですか?

ご存知のお母さん、教えてくださいm(__)m

コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

うちの子もちょうど6ヶ月くらいの頃に便秘になり、粘土状のウンチに変わってきてました!
病院に相談したらウンチの形状が固まってくる時期だから便秘になりやすいと言われました(>_<)!
だんだん腸が発達して腹筋もついてきたからなのか、便秘も治りました!
なのでウンチは粘土状で問題ないと思います(^ω^)

  • みー♬

    みー♬


    回答ありがとうございます!!

    そうなんですね!!これと言って便秘になるような心当たりもなく、急にだったので驚いてしまいました(^_^;

    息子の様子を見て、必要なら病院に行くなど判断したいと思います!!

    ありがとうございました(^-^)

    • 10月12日
紫千

離乳食始めて1ヶ月ぐらいたった頃に娘も便秘になりました(^^)
1週間ちかくだったのとシルバーウィーク入ってからだったので病院に行かずにイチジク浣腸しました。
粘土状のうんちがたくさん出ました。

  • みー♬

    みー♬


    回答ありがとうございます!!

    1ヶ月位経つと粘土状になるんですね!!大人と同じようなもの食べてるんですもん当たり前ですよね(´`:)本当に急だったので焦ってしまいました!!

    もう少し様子をみて苦しがったりするようであればお医者様に診ていただこうと思います!!

    ありがとうございました(^o^)

    • 10月12日