
コメント

退会ユーザー
10ヶ月の時デビューしました〜
たぶん住んでる場所は近いのではないかなと思います。
うちは毎回車です。
休み休みいけるし、帰りも子供は落ち着いて寝られるので車おすすめです。
荷物はベビーカー、離乳食、などなどいつものお出かけと一緒でした。

陽16
10ヶ月でデビューしました^ - ^
新幹線で行ったので、ベビーカーは借りました。その後1歳半でも行ったのですが、やはり1歳以上の方が子供もわかるようになりパレードなど拍手したりして楽しんでくれているようでした!!
ディズニーリゾートはオムツ台から離乳食の販売などなど、子連れには有難い施設があります。もしオムツやミルクを忘れても買うことが出来るので、
少し値段はかかりますが、必要最低限の荷物ですみますよ。
http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/services.html
↑もうみてるかもですが、公式のページです。参考になれば。。。
交通手段は私達夫婦は車の運転があまり好きではないので、乗り換えで東京駅から京葉線までの道のりは少しながいですが、長時間の車よりは楽なので、毎回新幹線で行きます。
ママ友夫婦は旦那様が車の運転の方が楽だといい、車で行くそうです!
長々と書いてすみません。
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
足りなくなったら買う感じですかね?
旦那さんと話し合って交通手段は決めたほうがいいですよね。
ベビーカーのレンタルは1日借りていられるんですか?- 4月3日
-
陽16
全部そこで買い足すのもよいと思います。が、やはり少しお値段高いので、万が一足りなくなったらの方が金銭的にはよいと思います^ - ^
ベビーカーは1日借りれますよ!!
リクライニングができるタイプですが、B型に近いので借りるならお座りができるようになってから使う方がよいと思います。
値段も1日1000円だったと思います。- 4月3日

みき
ディズニーランドは8ヶ月、シーは1歳でデビューしました(^^)交通手段にもよりますが、ベビーカーもレンタルありますし、子供用品はベビールームに揃っていてミルク、オムツ、おやつなども購入することできますよ(^^)

ねこりんりん
うちは再来週、デビューします(*´꒳`*)
同じく静岡県在住で、荷物が多くなりそうなので車で行きます( ´∀`)パークで必要ないものは車の中に置いておけばいいし、と思ってます(*´꒳`*)
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
何時頃出発する予定ですか?- 4月3日

ぶたッ子
同じく静岡県です😊
生後6ヶ月でデビューしました💡
荷物いっぱいだったので、車で行きました💡
ベビーカーのレンタルありますが、B型でリクライニングがあまり出来ないので、うちは行く時は毎回持って行ってます⭐️
離乳食もオムツも麦茶も売ってますし、忘れ物があってもなんとかなります!
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
何時頃出発しましたか?
日帰りでしたか?- 4月3日
-
ぶたッ子
首都高の渋滞にはまりたくないので、4時前には出発して、6時半すぎに着いてます😊
日帰りは運転手の旦那が無理なので、いつも泊まってます💡
サンルートプラザ東京は安いし、ウェルカムベビーのホテルなので良いですよ😊- 4月3日

たんぽこ
私も静岡住みです😊
今年のハロウィンにディズニーデビューと決めてますฅ(^ω^ฅ)
親子3人仮装していきます笑
荷物が多くなるし、疲れると思うので、車&オフィシャルホテルに泊まりで行く予定です!
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
仮装いいですね!!
ホテルもどこがいいかなって悩んでるんです💦- 4月3日

Yun.
浜松ですが8ヶ月でデビュー
しました(*´ ˘ `*)
新幹線は泣いたらデッキに出れば
気にならないし、多目的室で授乳も
できるので、やっぱり早いし
新幹線で良かったと思ってます!
-
ゆうき
私も浜松です!
乗り換えのときとか駅の中歩くのとか大変じゃなかったですか?- 4月3日
-
Yun.
ベビーカー持って行ったので楽でした!わたしの場合は東京駅まで1人だったので大変でしたが😢誰か他にいるなら荷物も持ってくれるし楽だと思います!
- 4月3日

退会ユーザー
愛知ですが今月10ヶ月でデビュー予定です!いつも車で行ってるので今回も車です!
もし今娘が4ヶ月だったら、10月中〜下旬は避けて、9〜11月にデビューさせると思います!どうしても行きたかったら5月か6月に行くかもしれません。
荷物はいつものお出かけやディズニーに行く時の荷物に少し多めのおやつと飲み物、ベビーカーを持参するつもりなのでベビーカーです!値段はちょっと高めですが、最悪忘れ物があってもディズニーなら色々整ってるしどうにかなると思います(笑)
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
なるべく空いてるときがいいかなと思っていて、せっかくならシーズンのパレードを見せてあげたいって思ってるんです!
やっぱりディズニーに売ってるものは高いですよね笑- 4月3日
-
退会ユーザー
季節のイベントのパレードが見たいなら7月以降になりますね!7月8月は水に濡れる場所もあるので生後半年頃のお子さんには微妙かもですが、、、
ハロウィンはハロウィンで混みますし、クリスマスは寒いし、狙うならハロウィンの前半ですかね👌🏻
それかパレードではないですが七夕もめちゃくちゃ混んでるわけでもなく、天気によってはまだ暑すぎるわけでもなくいい感じかなと🎋離乳食が始まる前かまだ1回食のうちのほうが食事面では楽ですし!- 4月3日

ゆーりーん
静岡市です!
わが家は上が誕生日くるので下の息子が5カ月でディズニーデビューになりそうです!
わが家はベビーカーは必ず持って来ます‼︎
あと、授乳ケープですかね。
まー、基本のお出掛けセットと変わらないですね(°▽°)

ぷりんりん
上の子がダッフィー好きで年1回行ってます。
下の子は1歳の誕生日にシーでデビューしました。
うちは車で長時間だと飽きて大変なので、毎回新幹線で泊まりで行ってます。
乗り換えが面倒ですが、車だと夫は運転で疲れ、私は子供をあやすのに疲れるとディズニーを満喫出来ないので、お金かかっても新幹線で行ってます。
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
乗り換えのときは子どもは抱っことかですか?
やっぱり満喫したいですよね!- 4月3日
-
ぷりんりん
うちはベビーカーは面倒なので常にエルゴで乗り換え時もディズニーでも交代で抱っこしました。
冬だったのでエルゴ抱っこでエルゴのフードをし、上着でサイドを隠すとアトラクションに並んだまま授乳も出来ました。
お座りができると乗れる物も増えたり、指差ししたりの反応がかわいいので1歳頃がおススメです。- 4月3日

はるや
1歳1ヶ月でデビュー、2回目は2歳3ヶ月で行きました!
交通手段は荷物と娘を抱えて新幹線〜電車の乗り換えが大変そうだったので車で行きました!
夜中に出て、寝てる間に一気に運転してしまったのでぐずりとか渋滞は問題なく行けました☺︎
個人的には歩けるようになる前の方が楽だったな〜と思いました(^^;大人の都合ですが…
泊まりでしたらオリエンタルホテル東京ベイがおススメです!
室内土足禁なので、子供好きにハイハイできます(^^)
-
ゆうき
コメントありがとうございます!
チャイルドシートに乗せて寝かせていましたか?
職場の先輩も歩けるようになると親が疲れるって聞きました笑- 4月3日
-
はるや
チャイルドシートです(^^)!
起きたらSAで休憩させようと思っていたら起きなかったので一気に行っちゃいました☺︎
県西部ですが4時間かかりませんでした!
歩けるようになると、ベビーカーや抱っこ紐から降りて歩きたがって(^^;でも沢山は歩けないから降ろしたり抱っこしたりで大変でした( ゚д゚)- 4月4日

ねこりんりん
5時頃出発予定です!
寝たまま車に乗ってくれたなーと。
起きてから着替えや、ご飯すればいいかなー( ´∀`)
自分も着替えだけして化粧は車の中で途中ですればいいかと。笑

樹莉
浜松在住です
GWに息子がディズニーデビューします!
パートナーホテルをJTBで予約したら、B型のベビーカーが1日100円でレンタル可能となっていたので、ベビーカーも予約
車で行く予定なのでベビーカー乗せると荷物が乗らなくなるので助かります
夜は息子が寝る9時過ぎに出て、3時頃にパーク着ければいいなと思ってます
荷物はベビー用の飲み物はペットボトルにストロー付けて水分がすぐ摂れるように、食事面では離乳食が終わってますけど食べられるものがあるかどうか不安なので、レトルトの幼児食を持っていこうと思います
あとは食事の時に困らないようチェアベルトを持っていこうと思ってます
ゆうき
コメントありがとうございます!
チャイルドシートにずっと乗せてますか?
退会ユーザー
サービスエリアにこまめに寄って、チャイルドシートからおろしてました!