※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

新生児用品で必要なものは、ジュース入れ、紙おむつ、帽子、おくるみ、よだれふき、バスタオル、おしゃぶり、ボディークリーム、全身ボディーソープ、鼻水吸引器、哺乳乳、哺乳瓶、哺乳ブラシ、哺乳洗浄液、短肌着4枚、衣類3〜4枚、抱っこ紐、湯温計、ガーゼハンカチ、おしりふき、粉ミルク、洗剤、柔軟剤です。

新生児用品で足りないものありますか??
(これから先いるものを入っています)
○ジュース入れ○紙おむつ○帽子○おくるみ
○よだれふき○バスタオル○おしゃぶり
○ボディークリーム○全身ボディーソープ
○鼻水吸引○哺乳乳○哺乳瓶○哺乳ブラシ
○哺乳洗浄液○短肌着4枚○衣類等3枚〜4枚
○抱っこ紐○湯温計○ガーゼハンカチ
○おしりふき○粉ミルク○洗剤、柔軟剤

コメント

deleted user

ベビーバスは買いましたか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    それから私は10連の赤ちゃん用ハンガー買いました。
    大人のハンガーだと干しずらかったので、重宝していますよ♪

    • 4月2日
  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    書き忘れてたんですが、ベビーバスはおさがりなので大丈夫です😊

    • 4月2日
deleted user

肌着や衣類はもう少しいるかもです!吐き戻しやうんちですぐ汚れますよ💪

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    そうなんですね😭

    • 4月2日
ぶるぞん

ベビー布団、チャイルドシート、必要ならベビーカー、抱っこ紐とかですかね🙌

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    書き忘れてたんですが抱っこ紐以外はおさがりなので大丈夫です😊

    • 4月2日
deleted user

爪切り、ベビーバス、沐浴ガーゼですかね?☺︎

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    爪切り忘れていました😭
    沐浴=ガーゼハンカチです😅
    ベビーバスはおさがりなので大丈夫です😊

    • 4月2日
ゆかり

赤ちゃん用の爪切りあった方が便利ですよ(*˘ ˘*)!

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    書き忘れてました😅

    • 4月2日
  • ゆかり

    ゆかり

    他の方のコメントに書いてありますが、ベビー綿棒あった方が良いですよ💡鼻、耳、毎日沐浴の後にベビー綿棒使って掃除するので💡

    • 4月2日
  • のん

    のん

    家にある綿棒で十分かなと考えていて😅
    子供用と何か違いあるんですか??

    • 4月2日
  • ゆかり

    ゆかり

    大きさ、柔らかさが違うと思います💦
    あと、私は体温計買っておいた方が良いと思います💦なんだかんだ毎日体温測ってたので💡

    • 4月2日
  • のん

    のん

    普段使ってるのでいいかなと思ってて😅

    • 4月2日
MII

爪切り、ベビー綿棒とか?

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    爪切り書き忘れてました😅
    綿棒はなくていいかなと考えています😖

    • 4月2日
すまいる

ベビー布団は買いました?

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    ベビー布団はおさがりもらえるので大丈夫です😊

    • 4月2日
そうこみママ

爪切りとか夏場だとあせとりパットとかですなね(*^^*)

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    爪切り書き忘れてました😅
    汗取りパットって必要ですか??

    • 4月2日
  • そうこみママ

    そうこみママ

    赤ちゃんは仰向けで寝ていることがほとんどなので背中に凄い汗かくのであると便利でした(*^^*)
    それだけ変えられるのでお着替えも楽でした✨

    • 4月2日
  • のん

    のん

    そうなんですね!
    赤ちゃん用があるんですか??

    • 4月2日
  • そうこみママ

    そうこみママ

    赤ちゃん用ありますよ☆ 購入するのに躊躇いがあるならタオルとかガーゼでも代用はできます☆
    1度検索してみてください(*^^*)

    • 4月2日
  • のん

    のん

    ありがとうございます🙇

    • 4月2日
deleted user

ジュース入れとはなんでしょう?
ジュース入れ、湯温計、帽子、おしゃぶり、抱っこ紐はとりあえずいらないかな…
爪切り、体温計、ベビーバス、ベビー綿棒、車で退院ならチャイルドシート
ですかね?

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    子供がジュース飲むやつです😅
    名前分からなくて…
    湯温計等はセットでついてくるのでいいかなと思っていて…笑
    体温計、綿棒、チャイルドシートは買わないです!!
    ベビーバスはおさがりなので大丈夫です!

    • 4月2日
木雨

ミルトン、ベビーカー、チャイルドシート、体温計、布団いしき、ベッド、
このぐらいですかね。足りなければ、今ネットが便利ですので

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    体温計は買わないです😅
    それ以外はおさがりなので大丈夫です😊

    • 4月2日
E♡A.mama

赤ちゃん用の綿棒は買いましたか?
お風呂上がりなどの耳掃除、
おへその消毒の時にうちはいつも使ってます^_^

あとこれは必要になってからで良いと思いますが、うちはおっぱいを直接飲むのが下手だったので搾乳器が重宝しました😃

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    綿棒は家にあるのでいいかなと思っています😅
    参考にさせていただきます!

    • 4月2日
みーたん

体温計、ヘアブラシ、ベビー爪切り、ベビーバスが足りてないと思います。

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    体温計、ブラシは買わないです!
    ベビーバスはおさがりなので大丈夫です😊

    • 4月2日
deleted user

必須ではないですが、重宝しているのはおむつ交換シート。
畳める防水シートが一枚あると外にも持っていけて便利です。

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    買うか悩んでいるんですけどあった方が便利ですか?

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    我が家ではないと駄目でした。
    おむつ交換中のおしっこ&私が手慣れずで、なかったら布団を汚していたな、ということが度々あったので(笑)
    今もずっと使ってます。

    • 4月2日
  • のん

    のん

    そうなんですね!

    • 4月2日
deleted user

洗浄液は消毒液ですかね?
あとジュース入れはなんでしょう?😅

私はチンできる消毒ケースと
哺乳瓶を乾かす台?も買いました!
布団一式は買わず赤ちゃん用のタオルケットのようなものをおくるみとしても使えるし買いました。
抱っこ紐は新生児から使えるものを買い、ベビーカー、チャイルドシートは焦らなくても大丈夫だと思います!
肌着や衣類はもう少し必要かなー?母乳パッド、ベビーバス、爪切り、綿棒、体温計も揃えましたよ✨

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    そうです!
    子供がジュース飲んでる入れ物です😅
    他のものはおさがりなので大丈夫です!

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マグマグみたいなやつですか?
    いずれは使うので無駄ではないと思いますけどね(^^)
    揃えるの楽しいですよねー!

    • 4月2日
  • のん

    のん

    名前分からなくて…😅はい!

    • 4月2日
ちゃん

哺乳瓶消毒のものは購入されましたか?
ミルトンが有名ですが電子レンジでチンして使うものもありますよ。

  • のん

    のん

    ご返答ありがとうございます!
    チンできるものではないんですがおさがりでいただきました😊

    • 4月2日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね😊
    あとは赤ちゃんでも測りやすい体温計はあった方がいいと思います👍

    • 4月2日
  • のん

    のん

    はい!!

    • 4月2日
  • ちゃん

    ちゃん

    最初は大人と同じものでいいや!と思って準備してなかったんですが
    2ヶ月の時に高熱を出していざと言う時になったらバタバタされちゃって測れずあまり使い物にならなかったので😅

    • 4月2日
ぴーぽろ

母乳パッドやケアよう品、必要ですよ〜🌟

oheso

綿棒、わたしも大人用でいいかなーと思っていましたが、赤ちゃんの肛門刺激、鼻掃除に使うために大人用だと大きすぎて使えなくて、結局ベビー用を買いました。新生児のころは消費激しくて結構使いましたよ!
うんちが溜まった時の肛門刺激は大人用だとお尻の穴に対して大きすぎ、鼻には大人用だと大きくて鼻の穴に入らないので(´xωx`)
肛門刺激は多分、産院で習うかと思います☆
よければご検討ください☆

あとは、乳首のケアに「ランシノー」一本あるといいです!
チューブ型の、ケアオイルです。
産む前に助産師さんにオススメされ準備品として購入していましたが、本当にあってよかったです!
入院中、慣れない授乳で乳首に水ぶくれができたり、切れかけてかさぶたできたり皮向けしたりと、とにかく乳首のトラブルで激痛で授乳がつらくて…ランシノーを授乳のあとすぐ塗っておくだけでもだいぶ楽でした。なかったらと思うと恐ろしいです(´xωx`)
赤ちゃんが舐めても大丈夫ですよ(^_^)オススメです!

  • oheso

    oheso

    それと、分娩中の水分補給にペットボトルストローがおすすめです!
    分娩中はとにかく水分補給必須ですが普通に飲むことは無理なので、旦那にペットボトルを持っといてもらってストローで吸ってました!これもなかったらと思うと恐ろしいです!脱水なるくらい汗もかくし、のどがめちゃくちゃ乾きますので!
    あと授乳ブラ(キャミタイプがお腹出なくて良いですよ)も必要ですね。

    • 4月4日