※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の離乳食が少ないか心配。食事は完食できるが、授乳回数も減少。他の赤ちゃんと比べて少ないと不安。食事量の計量について疑問あり。

生後10ヶ月、離乳食の量が少なすぎでしょうか?💦
授乳は2〜3回(就寝前、夜中、たまにお昼寝前)、おやつはあげてません。

今日の今のところのメニューは
朝→きなこ軟飯80g
納豆の野菜和え
(納豆20g、人参10g、いんげん5g)
ジャガイモと小松菜の出汁煮
(ジャガイ10g、小松菜10g、出汁15ml)
麦茶

昼→野菜とシラスのうどん
(うどん60g、人参10g、大根10g、
しらす20g、出汁45ml)
ほうれん草とレンコンのおやき 25g
麦茶

このような感じで、これを完食するか1/3くらい残すかと言ったところです😭💦
今日は今のところ完食できています✨

色々あり半月ほど3回食をお休みし、昨日から3回食を再開しました!
先月に桶谷式で指導された、3〜4時間間隔で7回ほどあげていた授乳を少しずつ減らし、今授乳は3回になりました💦

よくママリで200g食べてるなど見かける中、それに比べてかなり少ないし残すし、授乳回数も減っているので大丈夫か心配になります💦💦
200gなどのトータルの重さには、皆さん例えば出汁や野菜スープのmlも含まれてるのでしょうか??

コメント

ママリ

出汁は量に含めていません😊
その量で満足していて、体重も増えているのであれば問題ないのでは?🤔
もしくは、野菜をもう少し足してあげてもいいかもですね😊🙌

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます✨
    野菜はもう少し足せそうですよね😭💦
    今まで授乳で体重が増えていたのでもう少し増やしてみたいと思います💦💦
    豆腐、納豆、卵、しらす、たまねぎ、きなこ以外はほぼ拒否なので、なんとか工夫して食べさせたいです😢💦

    ゆゆゆさんのお子さんは何をどのくらい食べられてますか😭??

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月くらいから大体200前後食べさせてます😊
    身長は生後2ヶ月から平均以下、体重も一時期平均より下になったりして、先月やっと7キロ代になりました😂
    オムレツの中に野菜をみじん切りにして混ぜたり、豆腐ハンバーグの中に野菜を混ぜ込むのはどうですか?😊
    あとはパンケーキの中にも入れれますよ😊🙌
    既に試してたらすみません😥

    • 4月2日
ママリ

200、すごいです😭✨
伸びがゆっくりでもしっかり食べてくれると安心ですね😢✨

オムレツいいかもしれません💓💓
固形物が苦手な子でハンバーグやパンケーキ、おやき系がほとんど食べてくれないのですが卵なら食べるかも…やってみようと思います😭✨