
1歳半の娘が体重7.8kgで、食事はしっかり食べるのに体重が増えないことを心配しています。好きな食べ物は野菜と果物で、歯が生えていないため揚げ物は食べません。上の子たちも小柄で、栄養指導を受けたことがありますが、娘は食べる量が多いのに小さいことが気になります。原因があるのか不安です。
1歳半の娘が体重7.8kgです。
ご飯は好き嫌いなく毎食しっかり残さず食べますが、体重が増えません💦
好きな食べ物が野菜と果物だったりするので、ヘルシーなものが好きだし、歯がまだ前歯上下2本ずつしか生えてないので、揚げ物は歯茎で噛むのは痛いらしく食べません。
なので体重が増えづらいのかな。とは思っています。
上の子2人も小さく検診の度に栄養指導を別室で受けたりしてましたが、はるかに上の子達より小さいです。
上の子たちは偏食で、とにかくご飯を食べなかったので小さいのは納得できますが、娘はご飯もおやつもしっかり食べます。
何か原因があるのか心配です😔
- はじめてのママリ🔰

m.h
一歳半検診で一度相談して、心配であれば医療に頼るのもありですね😊
その月齢ではやらないかもしれないですが、成長ホルモンが出ているかの検査もありますし、それによって治療も可能かと!

hrr
1回の食事の量を増やすとか、おやつの時間に
お菓子ではなく捕食となるようなものをあげるかですかね?🤔
成長曲線の範囲外でなければ大丈夫かなって思うんですが、、
それか検診や小児科などに相談するとかですかね?

はじめてのママリ
食事のほかに間食してますか?
体重もうちょっとありましたが、うちの子も一歳3ヶ月ごろ増えなくて検診ひかかり、朝昼晩の他に10:00 15:00に間食あげるよう言われてフルーツやパンケーキなどあげるようにしたら少しずつ増えました!
間食して朝昼晩の食事量が減るならあまり間食しないほうがいいかもしれませんが、試されてますかね?
コメント