![ZAKURA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うにたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにたん
確か3000円前後だったかと(*゚∀゚*)私は町の補助券出たんで払わなかったですが!
全てが流れ作業で、一階の受付で番号札渡された順です!
お母さんの検診もあるので1時間はかかりましたが入院中一緒だったママさんと成長を見合ったりして、アッとゆー間でした♬ばぁば同伴が9割で笑えました(*´∀`*)
![ゆたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたん
わたしは5000円くらいかかった覚えが…
受付してから支払すむまでにトータルで二時間半はかかったかもです。
わたしのときは一ヶ月検診にきた親子が20組もいたからかもしれません…
-
ZAKURA
そうなんですかー?!d(ŐдŐ๑)
やっぱりそれだけの時間と費用は最低でも考えておかなきゃですね~~~
ありがとうございます┏○ペコッ- 4月3日
-
ゆたん
わたしは血圧が高くて降圧剤の処方せんがでたのもあるかもしれないです。
娘は乳児湿疹も出てて、その処方せんもあり…。二人分トータルしたらもっといってたかも知れません。
わたしのときは年末年始にかぶってたり、私とおなじ出産時期のかたが本当に多くて(>_<)受付もわりと最後のほうだったので…- 4月3日
-
ZAKURA
そうなんですね💦
やっぱ薬もらったりしてたらそのくらいらしまよね💦
受付早めにしようと思います(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 4月3日
ZAKURA
そうなのですね!!
ありがとうございますペコリ(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
ちょっと早めにいって番号札貰ったら早く終わりそうですね´ ³`°) ♬︎*.:*
うにたん
そうですね!やはり最初の人と最後の人では番号札とった時はそんな変わらなくても審査始まったら30分は差が出てくるかと(>人<;)
ZAKURA
そうですよね!!
ありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
早めに行こうと思います\ ♪♪ /\ ♪♪ /