
コメント

ゆうちゃん
先日3歳児検診受けてきたとこです!
歯科検診、保健師さんによる質問タイム(色や物の名前、自分の名前、年齢を聞かれます)、身体測定、内診、最後に栄養相談といった流れでしたよ。
尿検査は紙カップを渡されたので、おしっこ出来次第提出といった感じでした。
12時から整理券配布ですが、みなさん結構早めに並ばれていたようで私が12時過ぎに到着した時で15番目でした。
ゆうちゃん
先日3歳児検診受けてきたとこです!
歯科検診、保健師さんによる質問タイム(色や物の名前、自分の名前、年齢を聞かれます)、身体測定、内診、最後に栄養相談といった流れでしたよ。
尿検査は紙カップを渡されたので、おしっこ出来次第提出といった感じでした。
12時から整理券配布ですが、みなさん結構早めに並ばれていたようで私が12時過ぎに到着した時で15番目でした。
「3歳児」に関する質問
保育園の水筒はどのぐらいの容量のものを持たせていますか? 年少クラス、3歳児です。 こどもの通う園では、 ・朝持たせたお茶は午前中に水分補給に使用し、衛生面から、残っていても午後には園で廃棄 ・足りないときや…
3歳児のきょうだい喧嘩ってどんな感じですか? 軽いきょうだい喧嘩と、割と酷いきょうだい喧嘩でしりたいです🥺 うちの3歳児は、軽いきょうだい喧嘩だと ○○(上の子の名前)なんて、きらい!!!って言って終わります。…
名古屋市の緑区休日急病診療所を利用したことのある方、分かる部分だけでも結構ですので、教えていただけるとありがたいです🥲 ・朝は何時頃から並び始めますか? ・待ち時間はどれくらいでしたか? ・ワンオペで39℃ほどに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Mama⭐️
ずいぶん遅れた返信でごめんなさい💦
3歳児健診の内容とても参考になりました🕊
検尿はキットが先に送られて前日採取かとばっかり思ってましたが、その場で提出なんですね!オムツはもうずいぶん前に取れてるので心配はありませんが、大変そうですね😱💦