
保育園のお迎えに困っています。仕事を辞められず、ファミサポも病児対応が難しい状況。同じような経験の方、どう対処していますか?
保育園のお迎えについて。
中々仕事上早退など抜けれない仕事をしています。
実母は専門職で働いているため、頼れず、義実家は飛行機の距離です。
ファミサポが近隣でなく、少し遠目のファミサポさんに登録しましたが病児対応しておらず、あまり意味の無い登録です。
家庭の都合上私が仕事を辞めることはできません。
こんな方いらっしゃいませんか??ファミサポ頼りだったので、病児が無理だと言われ絶望しております。
今は育休中なのですが、復帰するときが怖くて仕方ありません。こういう状況に似た方、どうされていますか??
- らら(7歳)
コメント

あすか
旦那さんは頼れないんですか⁇🤔

みーりん
お迎えは夜中になってしまいそうですか?
友達の保育園では延長して20時くらいまでは見てもらえるようですがどうでしょうか?
-
らら
ありがとうございますm(_ _)m仕事は5時までなのですが、病気の際の呼び出しに対応が、できなさそうで困っております😭
- 4月2日
-
みーりん
なるべく急いで迎えに行かなくてはいけませんが、すぐに迎えに行けなくても迎えに行くまでは別室で預かっていてくれますよ!
全員が急には無理ですもんね(>_<)- 4月2日
-
らら
ありがとうございます😭なんとか頑張ります(๑و•̀Δ•́)و
- 4月2日

ともさん
旦那さんがいるなら旦那さん。
自分の職場で話をつけ、早退することも視野に入れて動く。
保育園はすぐに‼️とは言いますが、だいたい行ける時間を伝えて待ってもらうことは可能だと思いますよ☺️
-
らら
ありがとうございますm(_ _)m1度上司に相談してみますm(_ _)m
- 4月2日
-
ともさん
病気でお迎えは、だいたい3歳児くらいには落ち着くので、それまで頑張りましょ☺️
- 4月2日
-
らら
ありがとうございますm(_ _)mなんとか頑張ります(๑و•̀Δ•́)و
- 4月2日
らら
主人は私以上に激務で、、難しいですm(_ _)m
あすか
それなら会社と相談ですかね💦
優先順位にもよると思いますが、私は仕事よりも子供なので職場にもそれを伝えた上で産休、育休をもらいました。
保育園にも職場にも同時進行で相談してみるといいと思いますよ☺️
色んな保護者がいらっしゃるので、先生方も相談される事は多いのではないでしょうか😊
らら
ありがとうございます😭なんとか頑張ります(๑و•̀Δ•́)و