
3歳児検診で子供が問題行動を示し、親が心配しています。友人の子供は大人しくて、普通なのか不安です。
つい先日3歳児検診があったのですが、
うちの子はすぐ調子に乗ってしまう癖があるので
視力検査の時にふざけていたら 「眼科に連れて行ってください」と言われました。
その他にも大人しく座ることが出ないので暴れていたら
「多動症と思います、病院紹介しますね」と言われました
私が4姉妹なので親も 「男の子はこんなに大人しくできないのかなぁ、、、」と心配してます、、。
確かにご飯食べる最中も座って食べることなどないです、、
友人の子供も男の子なので聞いてみるとわりと大人しく
できるよと聞いたので心配になりました、、、
魔の3歳児と言うぐらいなのでこれぐらいが普通と思って
いたのですが、、、どうなんですかね、、??
- ゆいまま(10歳)
コメント

h☆
元保育士ねす!保育園でもそういう子は、専門の方にきてもらい見てもらってますよ!ボーダーゾーンの子って意外に多いので👍🏻

ぷにぷに
3歳だとまだまだ大人しく座ったり慣れない検査を受けるのも難しいですよね😅
発達も個人差なので多動症かどうかは分かりませんが、病院を紹介してもらえるなら1度診察を受けるのもいいと思います❣️
そこでもし早く分かれば成長を促せる療育とかも受けられますし😊
息子も3歳児健診で斜視の疑いで引っ掛かり、眼科で視力検査しましたが全く検査出来ず…💧
そこのおばちゃん看護師さんに、もう少しちゃんと検査出来るはずなんだけど。。等とイヤミを言われ嫌な思いをしました(--;)
でも次にかかった子供専用の病院では驚くほどスムーズに検査でき、検査技師さんにも「とっても上手でしたよ〜」と褒められましたよ✨
要するに、その検査する人の力不足だったんだなぁ〜💧って思ってます😁
(確かにものすごく手際悪くて待ってる間にグズグズしたり、子供あやすのも下手でした(笑))

ぴ
検診で診てくれる方はたくさんのお子さん見ていて、簡単には多動だと思いますとは言わないと思います💦疑いがあるというのは間違いないと思うので、経過みて…でいいと思いますよ( ・◡・ )ほんとに性格の問題で個性の可能性もありますから。ただ3歳ではまだ判断出来ないだけですよー!
ゆいまま
コメントありがとうございます。
そうなんですね、、!!
うちの保育園はそんなことないみたいなのでその場合やっぱり園長先生に言うべきなんでしょうか?
h☆
専門の方に見てもらうのは親には一切言っていけないことになってます。
担任の先生に検診でこう言われたんですけどって相談してみてもいいと思います!園長は一人一人の事を把握しているわけでないですし、担任の先生が一番知っているかと思います。