
生後一ヶ月の子育て中です。持病のアトピーが産前から悪化し始め、産ん…
こんにちは!
生後一ヶ月の子育て中です。
持病のアトピーが産前から悪化し始め、産んでからも花粉のせいか悪化中です。
とにかく皮膚が引き連れて痛く、朝方授乳で起きるのも身体が痛くて動かせず、中々赤ちゃんのところまで行けません。
抱っこしてもあまりに痛くて動けなくなってしまうことも。
目の前にいるこの子は可愛くてしかないし、私のアトピーの悪化は関係ないのに、、オムツを中々代えられない、お腹空いてるのに授乳が中々出来ない、、そんなことになって、なんだか申し訳なさすぎて、、痛みに耐えながら授乳してたら、涙が溢れてしまいました。
睡眠も痒くてねれないことが多く、夜中は三時間、昼寝を1時間程度しか毎日眠れてなく、体の疲れも出てきました。
この時期が過ぎれば赤ちゃんも少し寝る時間なども長くなると思うので、今は耐えるしかないかと思います。
ただ、同じような状況の方、何か持病を持ちながら子育てしてる方の体験など聞けたら、、少し励まされるかなと思ったので書き込んでみました!
- にゃんママ(7歳)
コメント

LaLaLaメンタルクラッシュ@ゴリ河童
私もアトピー持ちです
長女のときに重度アトピーになり落ち着いたと思ったら3女妊娠中に再度重度アトピーになってしまい、未だに治療中です(:3_ヽ)_
とにかく手が痛いです(泣)
治ったと思いきやまた再発して手の甲が膿んでしまい水も触れません_ノ乙(、ン、)_
にゃんママさんは皮膚科行ってますか?
にゃんママ
コメントありがとうございます。
辛いですよね。。
子供に関係ないのに、アトピーの悪化でイライラしてしまう自分も嫌です。。
非ステロイド推奨の皮膚科に通ってます。
数年前に仕事のストレスでステロイドが効かなくなり、思い切って非ステロイドの皮膚科に通うことにしました。
血液検査などもしっかりやってくれる病院で、都内でも評判の高いところを探して通い始めました。ただ、今出産前後で都内まで行けないため、薬も切らしてます。
一度、臨月に近くの皮膚科に行ったのですが、非ステロイド推奨でないため、ステロイドを勧められ、結局、もらえる薬は使わず、今はワセリンと市販薬の非ステロイドでなんとかやってます(´・_・`)
早く皮膚科に行きたいです。。