※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこりん52
子育て・グッズ

初節句の鯉のぼりについて、嫁ぎ先との考え方の違いで悩んでいます。嫁ぎ先が大きく豪華なものを希望しており、自身は兜を希望していましたが、意見が聞かれず不信感を抱いています。義理の親の古い考え方に馴染めず、息子の初節句のお祝いに影響を受けています。

はあ、初節句の鯉のぼりのことで嫁ぎ先との考え方の違いで嫌な気分になっていて、、、

嫁ぎ先は古い考え方で、
今は住宅事情の関係もあるし、兜の人が多いかと思いますが、嫁ぎ先は田舎の農家なので土地も広くどんなに大きくて飾れるのですが、
私自身兜を希望していましたが、
嫁ぎ先の義理の両親はとにかく古い考え方というか、ありがたいことではあるんですが、とにかく大きく豪華にやればいいと思っている人たちなので鯉のぼりも10メーターの大きなものを希望していて、、、
鯉のぼりを私の実家からお祝いでもらうことになっているのですが、
嫁ぎ先の立場は、私にしてみると実家が用意するものをありがたく頂くというスタンスでいるべきだと思うのですが、大きさまで指定してくるんですよ。
私の夫の時が10メーターの鯉のぼりだったから息子のものも10メーターのものを私の実家からもらうってことみたいなんですが、なんか腑に落ちない。
お店の人には今は10メーターの鯉のぼりは少なくなったと言われたようです。なぜなら雨降ったときにオロシテしまうのが大変だということあるようです。
急な雨の時にそれをやるのは私1人ですやらならいといけないし、私的には大きければいいってもんでもないと思うし、、、

そもそも、私の意見を聞いてもらえなかった経緯があって、それが気に入らないのです。
私の意見を聞かずに親戚からも鯉のぼりをもらうと決めてしまった嫁ぎ先に対して不信感しかなく、
せっかくの息子の初節句のお祝いに泥を塗られた気分です。

何で私の子どもなのに義理の親が鯉のぼりを欲しい気持ちを最優先しないといけないんだろうという気持ちです。

義理の父は上の子を妊娠中から産まれた子が男の子だろうが女の子だろうが鯉のぼりをあげるんだとバカな事を言っていた人なので💦

はあ、嫌だ。
孫バカなじじいとばばあ。
とそんな両親に育てられた夫。
とにかく大きく豪華ならいいみたいな嫁ぎ先の考え方に馴染めません。

コメント

deleted user

親が既に兜を買ってしまったので…と言って私なら兜にします😁
実際うちは実母に兜を買ってもらいました。自分たちで室内用の30センチくらいの鯉のぼりを買いました。
マンションなので、ベランダ用の鯉のぼりと迷ったのですが、やはり雨の心配をしたのと、外にあると見られないからやめました。
室内用だとずっと鑑賞できるし息子も喜んでいます。