
姉が里帰り中、母が私の子供の世話をしてくれることに姉は違和感を感じています。母は姉のことは食事や洗濯だけでいいと言っていますが、姉は気になっています。
みなさんが姉の立場ならどう思うかお聞きしたいです。
姉が出産のため里帰りをしています、出産はまだしてません。
私のアパートから実家まで車で10分です。
前の職場から1ヶ月だけ仕事に来て欲しいと言われました。
その仕事は夕方から早朝までなので、その間母に子供を見てもらおうと思いましたが(旦那の仕事は夜勤なので預けれません)
姉が初産で里帰りのため預けると母が大変になるからやめようか悩んでいましたが、母は「預かってもいいよ」と言ってくれました(初孫のため私の息子大好きです)。
ただ姉からしたら実家に里帰りしてるのに、母が私の息子の世話をしてるってどうなんだろうと思いました。
母は「姉のことはご飯とか洗濯とかすればいいだけだし、そんなすることないから大丈夫」と言ってます、私の時もそんな感じでした。
でも姉はあまり良い気はしないですよね?
- めぐちゃん(6歳, 8歳)
コメント

soramama
お姉さん気にしないと思いますよ。

ゆっちゃん
気にしないと思いますよ!
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
安心しました( ¨̮ )- 4月2日

あろは🌺
里帰りはしていませんが、私は姉の立場です!
でももし私だったら嬉しいです☺️💓
姪っ子大好きなので😍💓笑
それに出産が楽しみになるし、育児のことも参考になるし✨
実の姉なのですし、直接聞いてみては??
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
まだ聞いていないので明日聞いてみようと思います!- 4月2日

❤︎男女ママ♡
ノータッチならいいですがそうもいかないですよね
絶対甥っ子の面倒を臨月の私がみる羽目になる
最初はウェルカム😍と思ってても靴下さえ履くのがつらい臨月に一歳の男の子、1ヶ月は相当しんどいです
子供のいない最後の1ヶ月
自由に過ごしたい1ヶ月
妹のこと大好きですけど、1ヶ月後にはイライラするかもです
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
そういう意見もありますよね💦
姉に聞いてみます!- 4月2日

kaoriino
もし私がお姉様なら…
母から急に言われたらえっ…てなるかもしれません💦
あらかじめ妹から打診があれば、快く了承できると思います☺︎
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
まだ言ってないので聞いてみようと思います!- 4月2日

そうくんママ
実姉で仲良ければ、なんとも思わないし産まれたら甥っ子くんが赤ちゃん可愛がってくれるだろうし。
出産前って暇だから、可愛い甥っ子くんがいたら楽しいと思いますよ😊
義理姉だったら、話はかわると思いますが。
私だったら、ウエルカムです✨
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
姉とは仲は良いほうだと思います!
ありがとうございます✨- 4月2日

もこひら
私には妹がいますが、姉妹仲よくて妹のことが大好きなので私なら全然問題ないと思います😊
その1ヶ月の間に産まれるのかどうかにもよりますね。
お腹にいるうちはいいけど、産まれてからはお姉さんも余裕がなくなると思うので、イラっとすることもあるかもしれません💦
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
姉の負担にならないように気をつけたいと思います💦- 4月2日

プーさん83🖤
里帰り予定です!ただ妹は結婚してませんが
もし、その立場になったら私だったら今後の
赤ちゃんのために勉強にもなるし
可愛いし妹の子供なら尚更嬉しいです🖤
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
そう言ってもらえると安心しました!- 4月2日

退会ユーザー
私が里帰りしてて、シングルマザーの姉と甥3歳が実家にいましたが、全く気になりませんでしたよ😌なのでめぐさんのお姉さんと同じ状況でも気にならないです。
臨月のときはまだお姉さんも家事できますし、、産まれてからはお母さんが大変になってしまうと思うので、そこだけ気にかけてあげれば大丈夫だと思います☺️
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
母の負担にならないように気をつけたいと思います💦- 4月2日

退会ユーザー
お姉さんとの関係性にもよりますよね💦もし私なら仲良しの姉妹でも「まじか…」てなるかもしれません。結局ノータッチってわけにもいけませんしね~💦
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
姉とは仲は良いほうだと思います💦
姉に相談してみようと思います💦- 4月2日

4kidsmama
え、全然気にしないです!!仕事なら仕方ないと思います☺️
私が里帰りする立場でしたがその時は姉が夜遊びばっかで子供を実家に置いて遊びにばかり行ってたので姉には凄くイライラしましたが子供達には全然イライラしませんでしたし仕事の時は全然気にしなかったです!!
お母さんにとってはどっちも大事な娘さんですしお母さんが良いって言ったなら全然いいと思います😊💓!
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
そう言ってもらえると安心しました!- 4月2日

きこ
初産、初めての子育て、育児への不安に加えて、臨月のときにやんちゃ盛りの遊び相手、甥っ子の赤ちゃんへのちょっかい、今でも考えられる不安がこれだけあります。
マタニティブルーや産後うつも懸念されるナーバスな時期ですよね?
母がずっと息子さんにつきっきりで見ているわけありませんから、姉は自分の見ていないところで自分の赤ちゃんになにかされるのではないかと不安になると思いますよ。
何も言わず預けることはしないで、お姉さんに一言相談があっても良いと思います。
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
姉に相談してみようと思います💦- 4月2日

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そんなのお互い様だから、大丈夫と思いますよ!
-
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
そう言ってもらえると安心しました!- 4月2日
めぐちゃん
返信ありがとうございます✨
安心しました( ¨̮ )