
関東圏でマンションor戸建てを選ぶ際、主人の通勤時間や子供の教育環境を考慮しています。一戸建てが理想だが、マンションも検討中。同じ悩みを持つ方の経験を知りたいです。
関東圏にお住まいの方に質問です!
皆さんなら東京都内のマンションor 少し離れるけど(神奈川、埼玉、千葉)の一戸建てどっちにしますか?
マンションなら駅近、主人の通勤時間は30-40分以内、近くにスーパーや病院、便利なものが色々揃っている
戸建てなら駅まで徒歩10-15分、通勤時間は1時間ほど、周りにスーパーなどもありますが車があった方が便利
子供の教育環境は通学時間にさほど変わりはありません(学校のレベル等はわかりませんが)
マンションと戸建てそれぞれメリットデメリットがあるはずですが、夫婦共々地方出身で一戸建てでのびのび育ってきたこともあり、マンションでこれから一生過ごすことがあまり考えられず、やはり理想は一戸建てです。
しかしマンションで暮らす方が多いくらいの場所では色んなことを考えるとマンションにした方がいいこもあるのかなと感じています。
同じような状況で悩まれた方は何が決めてでしたか??
- たんたん♡(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ザト
私は一人暮らししていた学生時代、同じマンションの既婚男性にしつこくされた経験があって、マンションは外からの防御はできても中での防御は全くできないので怖いと思い、最初から選択肢にありませんでした(;´・ω・)
なので、たとえ通勤距離が伸びたとしても戸建です!
ただ、我が家は都内の駅前の建売を値切り交渉して安く買い叩いたので、マンションよりもはるかに安くなりました💦

しょうぞう
うちは戸建てにしました☺️❣️
夫も私もお互い戸建てで育ったのでマンション生活のイメージが湧かず…。
夫が言うにはマンションは「クオリティの高いアパート」らしいですが、私はマンションも憧れます~💖
マンション住まいのママ友ができたらぜひ見学しに行きたいです笑。
私自身布団やシーツは天日干ししたいのでマンションは除外しました💧
マンションだとベランダに布団を干せないですよね…。
あとは子どもには家の中で静かにするように、と走り回るのを我慢させたくなかったこともあります😌
もともと田舎出身でゴミ出しは決まった曜日に、とか宅配便はコンビニや郵便局に持ち込みするのが当たり前だったので不便は感じていません💡
また、私たち夫婦は立派な共有スペースもあまり使わないと思うので、使わない施設の管理費を払うのならば、その分別のことに使いたい気持ちがありました。
子どもたちが独立して私たち夫婦が年を取ったら、自動車免許を返納する予定なので、徒歩で行けるくらい病院が近く、買い物に便利なシンプルな設備のマンションに引っ越すかもしれません☺️❣️
子どもたちがいる間は一緒にお庭の草むしりしたり、ビニールで遊んだりを楽しんでいますよ💕
-
たんたん♡
まさに同意見をありがとうございます!!考えが似てて嬉しいです😊🎶
戸建てのメリットを存分に楽しんでらっしゃいますね💕素敵です💕
老後に戸建てに住めるのかという意見もありますがその時はどこかへ引っ越せばいい話ですもんね!
コメントありがとうございます。- 4月2日
-
しょうぞう
グッドアンサーありがとうございます☺️💕嬉しいです❣️
マンション住まいの方は買い替えを前提に資産価値を気にしながら買う方が少なくないと思うのですが、戸建て住まいの人も資産価値を考えて購入すれば、老後にマンションへの住み替えが可能だと思っています💡
やっぱり若いうちは問題なくても年をとると階段の昇り降りや庭の管理は大変ですからね…💧
私自身はお子さんが小さいうちは戸建てでのびのびと過ごすのがいいかな~と思います😌
住宅購入楽しみですね😊
良いお家が見つかりますように…✨- 4月2日

退会ユーザー
うちは、都内のマンション購入しました!!
元々地方出身で、戸建て育ちですが、戸建てに住みたい願望は全然無かったです😂
管理が大変なので笑
都内の戸建ては、土地は狭いし隣の家と隣接しすぎてるしで、密集の戸建てに魅力が全く無かったからです😭
その点マンションは、エントランスとか常に綺麗な状態にしてくれますし←笑
例え、都内特有のベチャベチャなおもーい雪降っても雪掻きしなくて済みますし!笑
なにより、戸建てより駅近だしずっと住むなら周りのスーパーだとかの環境はすごく大事だなぁと思い、今のマンションを購入しました!😊
-
たんたん♡
なるほどですね!私は逆に庭の手入れとか管理するのが好きみたいです😅
でもおもい雪掻きは経験なしなので参考になりました!ありがとうございます!!- 4月2日

退会ユーザー
千葉住み(今は転勤中)なんですが、夫婦ともに田舎育ち、実家は8LDK、洗濯ものびのび干せてたのに‥
こちらは5000万で買える新築の家やマンションのちっささに驚いてます😅
狭くて高い🙄
どちらにしても、こんなに狭いのに5000万😅という気持ちは変わらないので💦
駅地で通勤や病院、スーパーなど、立地優先で、マンションにする予定です🙂🌼
築10年未満の、4000万くらいの中古を狙ってます🌠
-
たんたん♡
まさにそうなんですー
こんなに狭くてこんな値段?!ってびっくりしちゃいます💦
都会で周りもざわざわ、家に帰ってきてまでも狭い思いはしたくなくて…
確かに中古も考えると選択肢広がりますよね!
コメントありがとうございます。- 4月2日

nn62yy
その他様々な条件が関係あるとは思いますが…
私だったら都内マンションです。
まずは我が家は共働きなので、通勤に時間がかかるのは保育園の送り迎えを考えるとNG。職住近接が最重要です。
駅から遠いのもNGです。
また、マンションなら管理費はかかりますがその分自分で管理することが減るのはありがたいです。
ただ、子供が小さいうちは下階や隣住戸への音の配慮は必要かと。
と言いながら、我が家は都内戸建です。
私の職場へのアクセス最重要視、あとは予算と環境、間取りなどの希望条件を考慮しての選択です。
子供が泣いたり騒いだりしても近隣のことを気にしなくていいのはメリットです。
ただ、雪かきや台風の時の自宅周辺の整備は自分たちでやらないといけないので面倒くさいです。まだメンテナンスが必要な築年までいってませんが、ある程度経ったら外壁やら屋根防水やらシロアリやら様々なメンテナンスを自分たちで計画しないといけないので、蓄えも手配も必要です。
-
たんたん♡
そうなんですね!
都内戸建てなんて羨ましいです!
共働きだとアクセス重視がさらに高まりますね💨✨
そしてまさに子どもが小さいうちから家でドンドンしなーい!とか怒りたくなくて。
今後の計画は自分達で入念にする必要がありそうですね!- 4月2日

ママ
うちは都内のマンションがいいなと思ってます。千葉埼玉だとしてもマンションがいいです。
頼りになる義実家も都内ですし、マンション育ちなので一戸建ては怖くて。笑
-
たんたん♡
まさにうちと逆ですね!w
うちは逆にマンションが怖いです😅💦
義実家に近いの羨ましいです💕- 4月2日

ガオガオ
全く同じような感じで悩みました(;ω;)
そして私たちは駅10分の神奈川戸建を選びました^ ^
理由は夫の趣味の車が絶対に手放せない事、管理費駐車場代を一生払い続けると思うと戸建は予算を1,000万あげららると言われたからです(^^;
…が、調べてみるとそもそも私たちの予算では都内築浅のマンションでさえも買えなかったんですが💧笑
最近新築マンションを買う友人が増えてきて遊びに行くとやっぱり設備やセキュリティ面はすごいですよね〜✨
コンシェルジュや建物内にプレイルームや会議室、コンビニ…高級マンションになればなるほどため息がでます♡
我が家はゴミは週2回しか出せないし、家の周りも自分たちで掃除しないとすぐ落ち葉溜まります笑
でも周りと離れているおかげて音は気にしなくていいし、駐車場庭は自由に使えるし玄関出たらすぐ外です☺︎
なにより自分たちの家感は大きいと思います(^^;♡
-
たんたん♡
お気持ちすごくわかります~!!
自分達の予算で都内マンション探すとこの値段で買える物件は…?ってなってしまいました💦
そして外に出るためにわざわざエレベーターに乗らないといけない煩わしさもありますよね💦
神奈川にされたんですね!駅から徒歩10分だとマンションでもそんなに変わらないこともありますし便利そうですね♪
確かに新築マンションどんどん出てきてますし周りがよく見えることもありますよね😅
でもやっぱり夢のマイホーム✨自分達のものっていう実感は半端ないですね!- 4月2日

みほりん
うちも戸建出身で戸建購入しました🙋
マンションだと管理費メンテナンス費がずっとかかり値段も上がる⁇のと、
場所によっては決め事が多いとこもあるらしいので(洗濯機の時間とか)慣れてないから…と思いました😓
うちは都内で駅10分以内、スーパー病院ホームセンターなど環境いいとこが運良く見つかったので予算高めになりましたが後悔はしていません😅
-
たんたん♡
まさにそれです!
管理費を払えば楽なこともありますが自分達で管理すれば抑えられることもありますしね。洗濯機の時間は初耳です!その共同生活をしてる感じが嫌なんですよー💧
都内で駅10分以内で戸建てなんですね!完璧で羨ましいですー😭💕
確かに方法は予算をあげるしかなさそうですね…- 4月2日

maki
もうこればかりは好き好きとしか…😅
メリットデメリットというよりは好きかどうかが全てなのではないでしょうか。
私も夫も郊外の一軒家で育ちましたが、断然マンション派です。
もはや戸建のメリットが1つも思いつかないくらい。
長期に渡る頑丈さ
災害への強さ
メンテナンス
(いつも清潔で植栽も美しい、アフターサービスも充実、定期補修で寿命を保つ)
管理を任せられる便利さ
(トラブル仲介、共用部分の管理など)
組合の心強さ
(何かあれば一致団結、話し合い)
付属施設やサービス
(24時間ゴミ出し、宅配、クリーニング、ジム、カフェ、レンタル自転車、ゲストルーム、ガーデンや公開空地等々)
マンションにする決め手はたくさん挙げられますが戸建のメリットって?マンションよりは広い?それだけ?
…と私は考えてしまうのですが、戸建派の人に言わせればマンションのメリットって?と思うのでしょう。
-
たんたん♡
まさにおっしゃる通りです!
もう好みとしか言いようがないですよね💦makiさんがおっしゃるマンションの強みを私達は全く思いつきませんでした😅
マンションを考える参考にさせていただきます!- 4月2日
-
maki
ちなみに首都圏の資産価値に関しては、郊外の戸建より都心のマンションのほうがはるかに高く保てますよ。
戸建は買ったとたんに資産価値がある程度下がりますが、都心のマンションは10年住んでから売っても元値より高く売れることもけっこうあります。それだけマンションのほうがニーズがあると言えます。
管理修繕費は大規模マンションほど安いので、多彩な共用施設もお金かからず使えますよ。
むしろ戸建のメンテナンスは全て自己管理自己負担なので長い目で見ればマンションより高くつきます。
あと車を所有せずに暮らせるのも大きなメリットです。
うちはそれなりの都心マンションですが、駐車場は全住戸の1/3台分しかありませんが、それでも空きがあります。車を持たずに生活してる人が多いんです。その分、娯楽とかにかけられるお金が増えますよ。- 4月2日

ことり
うちは都内一択です
わたしは地方出身なのですが、主人が都心生まれで、一人暮らしでも便利な場所にばかり住んでいたので、通勤1時間がたぶん無理です😅
わたしも、できれば渋谷新宿あたりから、タクシーで2000円圏内がいいです
-
たんたん♡
ご主人がその考えなら選択肢は絞られますね!
うちは時間かかっても座りたいらしいです😅確かにタクシーで帰るときの金額は考えてもいませんでした…終電に間に合うように帰ってきてもらうしかありませんね、、、w- 4月2日

りなみな
同じ事で悩み私は神奈川に戸建てにしました!
私自身戸建育ちで、ご近所の騒音が気になるのと、ママ友とかに子供の足音などでご近所トラブルになっている方を何人聞き、戸建てを決意しました。
ご近所が良い方であればマンションの方が住みやすいと思うのですが、、こればっかりは住んでみないと分からないので…😅
あと戸建ての方が土地として残るので将来的に資産価値になるかな〜??と思っています。
祖父も親も土地の価値がかなり上がっているので我が家もそうなる事を祈ります🙏笑
-
たんたん♡
神奈川を選ばれたんですね!
そうなんですーマンションでどんだけ防音してて話し声やドアの開け閉めだけでも気になってしまいます。それがトラブルになるなんて辛いですね😅もちろん戸建てでも聞こえることはありますが、距離が少しでも離れていれば違いますよね。
うちも土地の資産価値狙いたいです!- 4月2日
-
りなみな
下の方がクレーマーで子供の足音で揉めてせっかく購入したのに引っ越す事に…など聞き…😅我慢して暮らすのもなぁ…と思いました(>_<)
祖父に至っては大昔渋谷に土地を買い、戸建てをアパートにし、家賃収入で生活しています。羨ましい限り…😭
我が家はそこまで土地はないので無理ですが、角地の庭付きにしたのでプールやバーベキュー、家庭菜園をやる予定です😊- 4月2日

さち
おそらく、東京と3県では物価や教育費に雲泥の差があるかと思います。(中学受験や小3から塾通い等)その辺もクリアできるほどの収入があるなら、都内駅近のマンションですね〜
そしてうちには、その財力がないので3県内の駅近マンションにしました☺️
実家が小学生まではマンションで、中学から戸建でした。どちらも住んだ私ですが、マンション派です。
ある程度の額のするマンションなら民度が高いので、近隣トラブル合わないです。
-
たんたん♡
なるほどですね!確かに都内の教育レベルは高そうな人が集まっていそうですもんね!すみません田舎モン発言です。
どちらも住んだことある方がマンション派なんですねー
これはやっぱりわからないものですね💨コメントありがとうございます!- 4月2日

そら♪
都内マンションです。
私は戸建派、夫はマンション派でしたが、共働きなので、通勤になるべく時間をかけたくない、ということで色々検討して通勤30分以内のマンションにしました。
今後大きな震災があった時も、保育園のある地元まで歩いて3,4時間では帰れると思います。都外だと河川があるので、数日以上帰宅出来ない可能性もあります。
また、新しい分譲マンションは音の問題はほとんどありませんよ。隣近所が掃除機や洗濯機使ってても、双方が窓でも開けてないと全然わかりません。
防犯面も、うちは左右ベランダを乗り越えられない形状ですし、オートロックもあるので、実家の戸建は道路からフェンスなんかすぐ乗り越えられるし、不安になります😅
今はマンションで正解だだたな、と思ってます😊
-
たんたん♡
そうなんですね!災害時のことまで考えてはいませんでした。
騒音についても実際に住んでる方がおっしゃるなら力強いです😉👍✨
参考にさせていただきます。- 4月2日

ぬん
その選択肢で戸建てにして都外に出ることになるなら都内のマンションを選びます!
今は都内分譲マンションに住んでいますが、春先には都内戸建てへ引越します。マンションはマンションでゴミ出しやセキュリティなどいいとは思いますけどね😊
-
たんたん♡
都内で戸建てなんて羨ましいです!それが出来れば一番なんですがね💦予算と広さが理想に合いません😅
マンションもその点はいいですよね。- 4月2日
たんたん♡
それは怖い思いをされましたね!
確かに建物の中に1度入ってしまえば内部でのセキュリティは逆に低いこともありますね😰
そんなに値切りできるんですね!考えてもなかったのでやってみます:☺🙌❤