
いま2人目妊娠中で上の子が1歳7ヶ月になります。今日のお昼前に自分の不…
いま2人目妊娠中で上の子が1歳7ヶ月になります。
今日のお昼前に自分の不注意でお尻からコケてしまい
明日の朝から検診なので様子を見ています。
お昼夕方と胎動もいつもよりすこし少なかったですが
感じていたので大丈夫だと思います。
夜になり、主人が帰ってきたので
コケたことを言い、もし夜中になにかあった時のために今日はお酒を飲まないで欲しいと言いました。
なのに、コケた時にお尻からコケたというと
「お尻なら大丈夫やろ。」「はよご飯してよ」など
子供を心配する様子などなく、挙句にはお酒を呑み始め
ご飯を用意してる間に気分が悪くなり、
出来上がったご飯を取りに来てほしいとお願いしても
「いま上の子が膝に乗ってるから無理」など
ゆっても動いてくれません。
お腹が痛くなってきたと言っても
大丈夫の一言もなし。
心配もしてくれず、家のことも手伝ってくれず
涙が出てきて、それを隠さずにご飯を持っていくと
「なんなん、うっとうしい」と。
上の子のお風呂をお願いしても
「言われたらやりたくない」などと子供みたいなことをいいます。
結局、私が上の子をお風呂に入れました。
元々、あまり思いやりや人の気持ちなどあまりわからない人だなと思っていましたが、
今日のは堪えました。
主人と離婚をした方がいいでしょうか。
文書がまとまっていなくてすいません。
- ゆっち(6歳, 8歳)
コメント

みのむし.
離婚しても子ども2人育てていけるなら離婚してもいいと思う.
でもやっていける自信がないなら
辛いだろーけどもぉすこし我慢するしかないね😞. 妊婦が家に居るのにそんなに動かん人間なんかと居たら子育てからぢゃないストレスにやられてしまいそう.

RyuRyu
本当におもいやりない男って何なんですかね?
私なら別れます。
ちなみにウチの旦那もそんな感じで自分1番でした。
私が子ども出産前に入院する程の病気をしてから少し解ったようで、おもいやりない奴とは別れるって散々脅してやっと出産前くらいから徐々に成長しました。
旦那も育てる勢いで結婚しないとダメだなと実感しましたよ!

3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
うちも今日足がつってマッサージしてって言っても何もしてくれず、足つったくらいで俺ならピーピー言わないとか、コニシキレベルだね体型とか色々言われて思いやりがないなと思いました。ムカつきすぎて家のローン払い続けてくれて私と子供が住んでいいって言うなら、なおかつ毎月養育費で10万くれるならいつでも出てってどうぞって言いました。
ゆっち
コメントありがとうございます。
離婚を考えたこともあるのですが、
上の子を妊娠した時に仕事を辞めてからずっと専業主婦なのでお金がないのが現実で…。
主人がいない時は子供に優しくしてるのですが、
帰ってくるとどうしてもイライラしてしまって息子にもあったってしまいます。
みのむし.
ある程度蓄えて、母子手当てと養育費請求したり🤔💭. 今はお腹の子どもとママさんの安静を最優先しないとなのに1番近くにいる旦那がそんな寝んねぢゃだめだ~( ;・ㅂ・).