※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さる
子育て・グッズ

娘が私にべったりで、一人遊びが少ないです。他の部屋に行けば追いかけてきたり、家事中も隣にいたりします。最近泣き叫ばなくなり、可愛く思えることもあります。皆さんのお子さんはどうですか?

娘が私にべったりです。
キッチンに立てば遊ぼうと手を引っ張ったり膝に回り込んで押してきたり...
成長が早かったので0才の頃からこんなです。
別の部屋に行けば走って追いかけてくるしなにか家事してると必ず隣にいてクローゼットで服合わせてたらジーっと見てたり一緒にたんす眺めたりゴロゴロしながらチラ見してきたり(^o^;)💦⬅あまり長いと泣きます
やっと一人遊びしたか‼と思えば一緒にやらないとダメなようですぐ手を引っ張りにきます、、
最近やっと泣き叫ばなくなったのでそれが可愛くも見えたりしますが
皆さんのお子さんはどんなですか?
一人遊びあまりしませんか??

コメント

Tiffany

私の息子も、ここ2週間前からずっとべったりで、抱っこしてないと大泣きます😭💗💦それに、まるさんの娘さんのように、洗い物してたら膝に回り込んで押して来たりします💦
明日から保育所なので、それを感じ取ってなのか、ただただ甘えてるのか何なのか…

  • さる

    さる

    逆に一歳頃まであまりべったりしなかったのでしょうか?凄いです。
    うちはずっとべったりなので(^o^;)💦
    その頃はピークで体調不良起こしてました..😱

    • 4月1日
三児のママ

うちの子もずっとついてきます(笑)
どこに行くにも姿が見えなくなったら探しにきます。
寝る時すら絶対隣にいて
自分のお腹か背中に私の手を
捕まえて置いてって感じで
手を取ってきます😂💦💦
もうほんと大変です(>_<)
上二人はそんなの全然なかったから…
一番下は甘えん坊なのかな?
って凄く感じますね😁

  • さる

    さる

    上二人はなかったんですね!!
    甘えん坊になぜなってしまったのか謎です。
    最近は私の背中によじ登る癖があって
    私の支えなしでずっとしがみついてます...😱
    楽しいみたいで、、こっちはしんどいですが(;´Д`)ハァハァ(笑)

    • 4月1日
  • 三児のママ

    三児のママ

    よじ登る😂💦💦💦
    それは大変(*_*)
    日々パワーアップですよね~(>_<)
    まぁ一時なのかな?って
    思って我慢ですよね~😂

    • 4月1日
ちょりQ

ママ大好きなんですね(^^)
うちもべったりの時期ありました。べったりの理由をよくよく考えてみたら、どうやら私がやっていることや手元が気になって真似したいようでした。なので、食器洗いの時は踏み台に立たせて私が後ろから覆いかぶさるみたいにして見学させたり(笑)服合わせも、どれがいいかなー?と聞いて選ばせたり(採用するかは別!)、タンスの中引っ張り出されたらそれを身体に当てて似合う?って聞いてみたり…
他にも、風呂掃除、洗濯物干し・取り込み・畳んでしまう、お化粧、配膳など、できることを手伝ってもらう感じで巻き込んだら、超ご機嫌です♪
早く生活の戦力になってくれると助かりますし、娘さんも大好きなママと同じことできると嬉しい時期だと思いますよ(^^)

  • さる

    さる

    踏み台いいですね✌
    服は自分で履こうと引き伸ばし履けず泣いてそこら辺にポイです💦
    お手伝い好きですができることは洗濯物運びだけですね(笑)😱その他どおしても邪魔されたくない時はお願いしてますが手間が増えて次に進めません...
    自分のやってることの流れでお手伝いできること探してみます✌

    • 4月1日
el

うちもです..🤦‍♀️💔💔
可愛いは可愛いけど、ちょっと1人で遊んどいてよってとき多々ありますよね💦

うちも、私がしてること阻止して遊ぼうとかあっちいこと誘う、それでも私が行かなかったらだっこって言い出してしなかったらブチ切れ、大泣きです(笑)支援センターとか連れて行っても結局「ママ、いこ」で😥欲しいもの、遊びたいもの見つけたら私の手引っ張って取らせようとしたり💦💦

  • さる

    さる

    同じです!
    遊びにいっても手を引っ張って走ります😱😱滑り台、アスレチック登ってママも登りなさいと手を引っ張るのでさすがに遊具は...待ってるねと伝えても泣き叫び動かなくなるので行けそうならだいたい私もお供です😂😂
    そんな時期なんですかね😂😂✌

    • 4月1日
  • el

    el


    うちはスタスタ行くけど滑り台の下で待ってないとダメだし、同じくらいの子はママなんか放って走って自分のしたいことして遊ぶからむしろ見てないと怖い💦くらいなのにうちの娘は金魚のフンみたいについてきて、ちょっとテンション上がって1人でたーっと数メートル走ってもキョロキョロして、私が見えない!となるとへの字口なってて「ママぁ~ママぁ~」って言い出します(笑)時期というかうちはもう、こういう子なんかなって諦めてます。でも、1人でどこへでも行ってしまう子よりマシかなって思います。怖いですよ、ほんと。大きめの公園で一時行方がわからなくなり焦りました💦温泉行っても、走り回ってドア開けて出ていったり💦うちはほんとくっついてるかだっこされてるかなので😣大変だけど、その時は助かる~~~😖💞賢い~~~😖💞(←親バカw)と思いました(笑)

    • 4月1日
Tiffany

後追いはしてましたが、今のようにそこまで常にべったりというほどではなかったかと思います🤔
中々大変ですが、今しかべったりしてもらえないと私は切り替えてます😅💗