かめ
うちは遅くても20〜21時には寝かしつけてますよ(^^)
お風呂は遅くても6時〜7時です。私の印象ですが、お風呂が少し遅いかなあと感じました。早いと19時とかに寝てくれます。
moon
お風呂の時間を早くする事は出来ないですか?
お風呂の後にすぐ寝れないのかもしれないです。
うちの娘は一緒に寝ないと寝つけなくて、今はお風呂の前に全部済ませて一緒に寝るようにしてます。
グズグズしますが、薄眼あけていると安心するのか寝付くようになりました。
rin&koto&chihaママ
うちは20時前後の入浴で21時~22時の間には寝ます☆たまに寝ぐずりして23時になっちゃうことがありますが;;テレビでいってましたが人ってお風呂からあがって体温が下がる頃に眠気を催すらしいです♡
翔ちゃん(*´ω`*)
お風呂の時間は17:00~19:00に入れてあげてます
その前が授乳時間なのであげて30分時間を空けています
お風呂上がりには喉が渇くので母乳や黒糖を飲ませてあげてます
パターンが出来てきたのかあげてると眠るようになりましたが1時間程眠りが浅いので完全に眠るのは8時9時ですね💕
うんPが出そうな時も寝付けないです(*´艸`)✨
退会ユーザー
うちは、お風呂は18時までに入れないと泣きます(^_^;)
19時から20時の間に寝かしつけします。
こたこた
娘も寝るのが23時〜0時です‼︎
それまでは、眠たくなり寝るものの夜にはならず1時間ほどで起きてきています。
お風呂は17時〜19時までにはいれるようにしてます‼︎
うちの子は、お風呂入り眠たくなり寝ますがお昼寝みたいな感じで起きてきます♪(´ε`)
3ヶ月ぐらいしてくれば、またリズムがさらについて早く寝てくれると言われました。
あと、外に出かけた日は早く寝るように思います。
天気のいい日に散歩いくのもいいかもしれないですね…♪(´▽`)
のんびりママ
何時に寝かしつけるかよりも、おこす時間を早くするとリズムが整うらしいですよ!
朝7時にカーテンあけておこして、日光あびさせると、体内時計が整うらしいです。
赤ちゃんは25時間サイクルの体内時計でうまれてくるのが、朝日を浴びせることで24時間サイクルに整ってくるらしい。
うちは夜6~7時の間にお風呂、8時には起きてても寝てても部屋を暗くしたら、ねるようになりました!
早く起こすほど、寝るのも早くなる気がします。
おためしください(^^)
コメント