※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が自閉症の特徴に当てはまり不安。寝ることが多く、ミルク以外では泣かず、抱っこを嫌がる。目がキョロキョロし、大きな音にも反応しない。不安ながらも可愛いと感じており、同じ経験をしたママさんの話を聞きたい。

もうすぐ生後2ヶ月の息子が自閉症の特徴にかなり当てはまり不安になっています。

◯新生児の頃からよく寝る
◯ミルクでしか泣かない
(オムツが汚れても泣きません。)
◯抱っこを暴れながら嫌がる
(ご機嫌なときに抱っこしても泣いて嫌がります。)
◯目がキョロキョロして視点が定まらない
◯授乳中もキョロキョロ
◯目が合ったと思うとすぐそらす
◯大きい音にも反応しない

追視はできるし、最近少しずつニコーッとすることが増えてきて可愛くてたまらないのですが、同時に不安になります。

同じような乳幼児時代だったというママさんのお話が聞きたいです。

コメント

のほほーん

うーむ。
息子も生後2ヶ月のときはそんな感じでしたよ(゚∀゚)今じゃよく笑うし目も合います!

まだ自閉症と不安がるのは早いのでは😳?
そのことは一応頭の隅っこに置いておいて
今しかない可愛さを十分に堪能してはいかがですか😊?

  • ちい

    ちい

    回答ありがとうございました😊

    • 5月31日
👻👻👻

その時期はまだ目もよく見えていないし、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ😊

  • ちい

    ちい

    回答ありがとうございました😊

    • 5月31日
りぃちぃ

うちの子2人ともそんな感じでしたよ!
私も上の子の時は、自閉症を疑いましたが。。。
まだ2ヶ月で、自閉症を疑うのは早いかなぁと思います!

  • ちい

    ちい

    上のお子さん抱っこ嫌がってましたか?😭

    • 4月2日
やま

うちも新生児期からとにかく寝る、布団がびちょびちょになるくらいおもらししても泣かない、など同じく心配で保健師さんに相談したことがあります💦
やはり大きくなってからでないと判断はつかないと言われましたが、マイペースでどっしり構えた子なのね〜と言われほっとしたのを覚えてます😢✨
今はまだ深く考えない方が良いかもしれないですね🎶

  • ちい

    ちい

    回答ありがとうございました😊

    • 5月31日
まっこ

目線に関しては、その時期はまだ定まってなくて…少しずつ見えるようになってくるのは早くても4ヶ月以降だと小児科医から言われました。

新生児の時期でもよく寝る子はいますし、抱っこ嫌がる子だっています。
新生児は泣くもの~大人しく抱っこされてるもの~等とは決まってません。

まだ判断するには早すぎるし、素人には判断しきれないと思います。
そんなことしてる間に可愛い時期過ぎちゃいますよ💧

  • ちい

    ちい

    回答ありがとうございました😊

    • 5月31日
マママ❇︎

うちは抱っこを嫌がるまではなかったですが、長く大人しく抱っこされたりはしないです😅それにうんこでさえ泣かないし、新生児のころはとにかく寝る子で手がかからなかったですね笑
言葉もちょこちょこって感じです😊
お子さんの性格もあると思うのでそこまで心配されなくても大丈夫ではないでしょうか?

友だちの子は、抱っこもするし、1歳でママ、パパ、ワンワンなど話せたにも関わらず自閉症だったそうです‪‪💦‬人懐っこい、いい子ですけどね🤗そういうこともあるみたいです。

  • ちい

    ちい

    回答ありがとうございました😊

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

まだ見ていらっしゃいますか?
2ヶ月半の娘が同じような感じで、お聞きしたいことがあります。

  • deleted user

    退会ユーザー



    前の投稿に失礼致します。
    2ヶ月の息子も同じで泣かなく、おとなしくすぎて心配しています。その後お子さんはミルク以外で泣かれたりどのように成長されましたか?

    • 11月28日
deleted user

前の投稿へ失礼したいします.息子も現在2ヶ月で全く同じ感じです。ちぃさんのお子さんはどのような様子でしょうか?
息子はあまりミルク以外泣かずおとなしすぎるので、それも心配しております。

みさ

機種変更をしたらアカウントが変わってしまったのですが、投稿主のちいです🙇🏻‍♂️

結論からお伝えしますと、息子は定型発達です🙏🏻

当時は産後うつを患っていたこともあり、息子の行動一つ一つを疑って見てしまって育児が楽しめませんでした・・

その後、人見知りは5ヶ月ごろから、後追いは8ヶ月ごろから始まり、指差し、発語等も何も問題ありませんでした😊

検索からこの質問に辿り着かれた方の参考になれば幸いです!
もしご質問等あればなんでもお答えします🙌🏻