
悪阻で料理が食べられず困っています。自作は大丈夫だけど義祖母や義母の料理が受け付けない。同じ経験の方、乗り越え方を知りたいです。
悪阻が出始めて1ヶ月になります。
やっと少しずつ食べられるものが増えてきましたが、ひとつ困ったことがおきました。
私自身が作ったものは大丈夫なのですが、義祖母や義母が作った料理が口に合わず食べられません(T.T)
昨日も義祖母の料理を少し食べてみて「おっ!いけるかも!!」と思い食べたのですが、食べ終えた頃には気分が悪くなりダウン。落ち着いた頃にお風呂に入ったらもう、そのままマーライオンでした(つД`)ノ
悪阻だからとは思っても、なんだか心苦しくて(/_;)どうやって乗り切ったらいいのか…
同じような方はいるのでしょうか?
みなさんの悪阻はどうでしたか?
- アフロディア(3歳9ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

むーちゃん
私は、基本的に何も食べることができなかったので、悪阻ということを伝えて私の分はいらない事を伝えました❗はじめは、作ってくれてたので、頑張って食べようとしましたが、食べれなかったので。一ヶ月半ほどは作ってもらわなかったです。
大皿で食べることができそうな物は数口食べてみたりもしました。
アフロディア
何も食べれなかったんですか!!
それは大変でしたね(;゜0゜)
私も今のこの時期だけだと思っても思い切って甘えてみようと思います。