
火曜日に予約した1歳児の予防接種ですが、風邪症状がある場合は打つのは大丈夫でしょうか。病院で確認しますが、皆さんの経験を聞きたいです。尋ねる方法も教えてください。
1歳児の予防接種について。
火曜日にヒブ、肺炎球菌の追加接種を予約しています。予約がすごく混んでいて、ようやく取れたのがこの日でした。
が、、、
金曜日、37.5〜37.7℃の発熱+鼻水。熱は微熱程度なのですが。夕方受診し、風邪でしょうとのことで、鼻水&咳止めのシロップをもらいました。
土曜日以降は熱はなく、鼻水はマシになりながらも少し出ているのでシロップは飲み続けています。
この状況で、火曜日の予防接種は打っても大丈夫なのでしょうか?
病院には明日確認するつもりですが、皆さんのご経験を参考までにお聞きしたいです。
あと、、
予防接種と風邪などで受診する病院を分けていて、少々聞くのに勇気がいるのですが、どんなふうに尋ねればよいでしょうか?ぜひ参考にしたいです!!
- stitch(3歳5ヶ月, 8歳)

すいか
うちも鼻風邪をひいた時に一歳の予防接種だったので、電話できいたら受診して打つか決めましょうと言われ、一応行きました!診察してくれて喉が腫れてるから次回にしましょうといわれました。弱ってる時に注射すると効果が弱いらしいです。
予防接種のところで診察はしてもらえないんですか?一応ついでに診てもらって、決めていいと思いますが!

まめ
小児科で相談した方がいいとおもいますが、私なら元気なときに予防接種しますかね!!!
私も診察、予防接種とふたつに別れてる病院を利用してます!
明日いってみて、まず受付でそのまま子供の現状を伝えてみたらどうですか?そこからは、病院側が判断するとおもいますよ!

きぃ☺︎
かかりつけの小児科では1週間以内に37.5以上ある場合は受けられないと言われました!
国で決まってるからごめんねと💦

stitch
みなさんありがとうございます。まとめての返信ですみません。
みなさんのアドバイスを参考にさせてもらった上で、今日小児科に電話しました。
今鼻水ぐらいなら打ってもいいし、心配なら延期にしてもいいし、お母さんの希望でいいですよと言われました。マリさんのおっしゃってくださってたように、打つ前に診れることも言われました。
が、やはり、副作用が出た時に後悔したくないなーとの思いから、延期にしてもらいました。まめさんのおっしゃるように、体調に不安がないときのほうが安心できますもんね!
そして、きぃさんの教えてくださった情報が私の判断を大きく後押ししてくれたように思います。きちんとした判断基準があるんだなーととても参考になりました。
みなさんありがとうございました!!
コメント