
犬や猫と一緒に生活されている方、お部屋のお掃除どのようにされてます…
犬や猫と一緒に生活されている方、
お部屋のお掃除どのようにされてますか?
うちには犬が2匹と、猫が1匹います。
猫は屋内で飼っていますが
犬は日中は、外
夜は屋内で過ごしています。
田舎暮らしで、両親は山仕事。
仕事用の服は洗濯機を別にして洗っています。
最近、私と息子ばかりが
ダニ?に刺されています💦
ダニよけスプレーやファブリーズなど
毎日洗えないものには使用していますが
日に日に刺される箇所が増えていて困っています😭
一緒に暮らしている、両親や祖母は全く刺されていません。
対策があれば教えていただきたいです。
- はる(7歳)
コメント

ちぃ
病院で、フロントラインをしてもらうのはどうですか?
アレルギーはないでしょうか?
うちも旦那だけプツプツしてくるときがあります。2人とも犬アレルギーですが、旦那のほうが弱いようで…

Haruki
犬3匹と生活してます!
基本ダニはスプレーやファブリーズなどでは
死なず、なんの予防にもなってないです💦
もし、本当にダニなのであれば
それは処分して、一度全体を掃除機かけて
アルコールで掃除したほうがいいです!
ダニ予防対策でネットで検索かけてみてください!詳しく書かれてるので
参考にするといいですよ♡
あとは犬やネコちゃんに
フロントラインを毎月してあげるか
ですね🤔
病院だと高額だと思うので
ネットで病院で使用してる同じやつが
まとめ売りで格安で販売してる
サイトあるのでそこで買うのをおすすめ
します(*´Д`*)
-
はる
死なないのはわかっているのですが、寄せつけないように…と対策していたつもりでした💦
フロントラインは初めて聞きました!
ネットの方が安いんですね☺︎
ダニ対策と併せて調べてみます!
ありがとうございます♡- 4月1日

Mizuki.
トリマーです。
やはり、人間の対策だけでは効果がありません。
動物病院で、ノミダニ予防の薬をもらうのが1番です。
犬、猫にノミダニが付いていたらいくら家の中でバルサンなど焚いても次の日には無駄ですからね。
室内の猫にも絶対ですよ!
ノミダニの薬を投与したら、洗えるものは洗って天日干ししたほうがいいです。
死骸がハウスダストになります。
ペットを飼うなら予防を必ずお願いします。人間より犬猫のほうがかゆいし、痛いし辛いのですから。
-
はる
これはやはり、ペットのダニなんでしょうか⁇
本当に田舎なので、ネズミも出たり、両親も山に行くのでヤマダニ?を連れて帰ったりしているのかなぁなどとも考えていましたが、ペットだとしたら、たしかにペットも痒いですよね!
そして、ずっとアレルギーだと思っていましたが犬のうちの1匹は肌が弱く常に掻いています💦ちなみに、フレンチブルドッグです💦
ノミダニの予防の薬などがあるんですね!
里帰りで実家で飼っているペットなので、両親に相談してみます!- 4月1日

まる
猫のみですが外には出さないので特にダニやノミなど気にならないです💦
猫のケアは毎朝ブラッシング、毎晩ケアシートで全身拭いてます🙋♀️
お掃除は普通に掃除機とクイックルワイパー、カーペットやソファなどは掃除機した後コロコロしてます!ぬいぐるみやクッションなどはなるべく置かないようにしてます😅
ダニは絶対にいるもので除去するのは難しいですが、犬が外内を行き来しているのが気になります🤔犬を散歩とかしてる人はどうしてるんだろうって思います💦回答になってなくてすみません😥
ノミ、マダニケアはみんなされてますか?🙌
-
はる
うちも、猫はさほど気にならないんですが、やはり犬かなぁと思っていました!
猫ちゃんも毎日ケアシートしてるんですね!うちは犬が外に出るので犬だけ、それも肌の弱い犬1匹だけケアシート毎日してるだけです💦
ペットのダニケアはしていなかったので、両親に相談してみます!!- 4月1日
-
まる
猫ちゃんもした方がいいですよ😭
アレルギーっていつ発症するかもわからないのでなるべく毛が舞わないように等もした方がいいです😊うちは特にモップみたいに長い毛なので、特に今の季節毛が生え変わるので☺️
うちは外に出ないので3ヶ月に1度レボリューションというダニノミよけしてます( ´•ω•` )
赤ちゃんがアレルギー発症してもおかしくないのでご両親に対処してもらってくださいね🤤
ペットも大切な家族なので♡- 4月1日
はる
フロントライン、初めて聞きました!
アレルギーなんですかね⁇
たしかに、アレルギー体質でアトピーもお産後から悪化しているように感じていました💦
お産のために、産前から実家に帰ってきて、それから悪化している気がします。。生活や水がが変わったせいかと思っていましたが、そちらのアレルギーは考えてもみませんでした💦
そのプツプツとはどのような感じのものですか⁉︎
ダニかなと思っているのですが、プツっとなっているのは一見蚊に刺されたようにも見えます。
長々とすみません💦
ちぃ
ダニに噛まれたような、⬅️ダニは噛みませんが🤣
ブツっとしたものが、何個も出来てくる感じです。うちもダニかな?と思ったんですけど、そうでもなさそうで…。
あと、お肌の弱い犬猫ちゃんだと、そのお肌がボロボロ落ちて、人間がアレルギーを発症したりします。
そういう子は、お風呂を頻繁に入れないといけません。
お布団やソファより、まずその子たちのケアをしないことには、同じことの繰り返しになりそうですね💦
はる
なるほどー!
ダニだと思っていましたが、ダニだとしたら同居している他の家族も刺されても良いのになぁ!なんて思ってましたが、アレルギーだとしたらなんか納得です!!
お肌の弱い犬が毎日毎日カーペットにカラダを擦り付けて掻いているんです!!😭ソファの上で搔いたりもして、、、
そして!冬の間は寒いからお風呂もほとんど入れてなくて、暖かくなってさらに悪化しているのでしょうね💦
いくら、洗濯したり掃除したりしても日に日に刺されると思ってましたが、そういうことだったんですね!
さっそく、犬のケアからやってみます!
ありがとうございます!
ちぃ
寒いとお風呂ためらいますよね💦でも人間と同じで、冬は乾燥します💦
お肌の弱い子は、重曹風呂がいいみたいですよ☝️お風呂に、台所とかで使える重曹を溶かして、そこに入って貰うんです☝️お肌弱い子はシャンプーも痒くなる原因になるので💦
重曹風呂で、最低週1くらいのペースで入れてると、お肌の調子が良くなってくるので、それからシャンプーでケアしていきます☝️シャンプーは、人間用の洗顔泡立て器などで泡立てて、泡風呂にするのがいいみたいです🙆
はる
重曹風呂ですか!
犬のケア方法まで詳しく丁寧にありがとうございます!✨
試してみます🤗