※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食の味付けや調理方法についての相談です。カミカミ期の食事について、大人と同じ味付けを変えて食べさせる方法や冷凍保存について知りたいです。醤油やパン粉、粉チーズの使い方も教えてほしいです。

離乳食の味付け、調理についてです😊
カミカミ期になったんですけど、本など見ていたら大人と途中まで同じで味付けだけ変えたら食べさせれそうだなーと思ったんですけど、みなさんどうしてますか??
なんか冷凍保存とかしにくそうな料理なのでみなさんどうしてるのかなーと思いました。
毎回毎回大人との料理で取り分けれるという訳ではないので💦💦

あと、醤油とかパン粉とか粉チーズって大人と同じもの使ってますか??

形状とか味付けとか一気に変わってくるのでわからないことだらけです😭どんな感じで作ってるのか教えてください😭💦

コメント

華猫

うちは粉チーズとケチャップとマヨネーズ以外はそんなに気にしてないです
うちは大人の味から薄めて小さくしてから食べさせてます毎日作るとなると流石に大変なので

  • ままり

    ままり

    なるほど!
    大人の味付けたあと薄めるんですね!!やってみます😊
    料理酒やみりんは使うことあるんですか??
    すみません、質問ばっかで、、

    • 4月1日
  • 華猫

    華猫

    少しだけなら使ってましたね( *´︶`*)
    うちでは煮物ぐらいにしか使いませんでした(´∀`)

    • 4月1日
  • ままり

    ままり

    煮物は取り分けやすそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
たなおゆ

わたしはは野菜類は全部お出汁に入れて柔らかく煮て一部を取り出し、大人はそこにお味噌と豚肉入れて豚汁が毎食でした🤣🤣

人参、大根、玉ねぎ、じゃがいも、豆腐、白菜、キャベツなどなど…
お出汁➕野菜 または
お味噌汁➕野菜 で
冷凍してました😌
大人のとりわけができない時はよく使ってました☺️

お出汁で煮てるだけのは卵焼きに入れたり、トマトソースにしたり、チキンライス風にしたり。

わたしはあまり気にしなかったので、かなり薄めで大人と同じ調味料使いました🙆‍♀️
でもお野菜の味やお出汁の味のまま食べてくれるならそれはそれでいいことだとおもいますよ☺️

  • ままり

    ままり

    いいですね✨✨
    真似します♪(笑)
    だし汁は大人と同じの使ってました??なんでもいいんですかね?

    • 4月1日
  • たなおゆ

    たなおゆ


    うちは出汁は大人と一緒でした😌
    一応あまり添加物とかないものを選んでましたが、気になればさっとお湯にくぐらせて洗ってしまっても良いと思いますよ☺️

    • 4月1日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    添加物ないのから始めます٩(ˊᗜˋ*)و

    • 4月1日