※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
\(^o^)/ららららん
妊活

旦那が単身赴任中に排卵チェックで卵胞が確認され、hcg注射後に無症状です。高温域の基礎体温は排卵を示す兆候かどうか気になります。

昨日から単身赴任になる旦那と早朝3時くらいにタイミング取り、出発後9時頃排卵チェックで19.5mmと17.5mmの卵ちゃんがあり、hcg注射しましたが全く無症状です💦💦
基礎体温は高温域になったのですが、これは排卵したということでしょうか??😳
hcg注射して無症状だった方いますか?

コメント

にこ

私もhcg注射して無症状でしたよー!
その後は高温期に入るのになぜか4日もかかりました。
排卵済みのチェックはする予定はないんですか?(*'ω')

  • \(^o^)/ららららん

    \(^o^)/ららららん

    明日、排卵チェックして場合によってはもう一度打つみたいですが、今日高温域になったのでもしかすれば排卵したかもしれません!

    • 4月1日
ちぴ

私もお互い転勤族だったので、hcg受けてタイミングとってましたよー!
体温あがるのに3日かかってましたが、他に何も症状なかったですよ(^^)

タイミング時期のみ、お互い頑張って、仕事終わってへとへとになりながらも2時間車運転してお互いの家行って仲良しして、
翌朝早起きして出勤する
というかなりハードな妊活してました‼
授かれますように(^o^)

  • \(^o^)/ららららん

    \(^o^)/ららららん

    転勤族は大変ですよね😓
    私たちも新幹線使わないと行けないので先が思いやられます💦💦
    前回は凄くお腹が張って高温域なったんですが、今回はそんなのもなく無症状過ぎて間に合うかな?と😭
    強いていうなら注射のところがまだ痛いくらいです!笑

    • 4月1日