![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
必要ないです‼️
まだ新生児ですよね!?
白湯あげるなら母乳かミルクで十分です(^_^;)
砂糖入りなんてやめた方がいいですよ💦
![ゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいママ
砂糖はダメでしょう😭
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
砂糖は混ぜなくてもいんですがね(ㆆ_ㆆ)
私は白湯を1ヶ月過ぎてから飲ませました!
お通じがあまり良くなくて💧
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫だけど必要ないですよね(笑)
砂糖なんてやめさせましょう!
砂糖菓子は3歳まで不要と言われてる時代ですよ(調味料除く)
離乳食もまだだし、もし万が一サトウキビにアレルギーあったら大変でしたよ
![わかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかな
砂糖はちょっと…
白湯も必要は無いので
実母ならもっときつく言っていいですよ。
里帰りですか?
そういうのがあって里帰り早めて帰る人がいるくらいです。
もう自分も母親なので強く守れるようになれるといいですね☺
-
あん
里帰り中で実母です。
言いました。なんか不安て。絶対飲ませた方がいいって最初は言ってたのに、私が泣きながらうったえたら、提案しただけょ。と自分の言ったことをひっくり返されました。なので今は飲ませてません。
1ヶ月健診の時になんともないか聞いてみます。- 4月1日
-
わかな
育児書とかだと気が重いかも知れませんが
ひよこクラブとか買ってみるのもいいと思います。
昔の育児と今の育児の違いって書いてくれてあったりしますよ。
白湯は飲ませない。果汁は飲ませない。など
育児も時代によって流行りや変化が大きいです。
分かってもらえるといいですね。- 4月1日
-
あん
育児書やっぱり必要だったみたいですね。いろいろ読んだりはしてて、病院からのテキストにも書いてあるし説明はしたんですけどね。
また言われたらもう一度説明します。- 4月1日
![えー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えー
全然いらないです!
最低でも5ヶ月とか離乳食始まってから麦茶とかでいいと思いますよ!
砂糖なんていらないです!!
![カモミール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カモミール
白湯不要です!しかも、砂糖入り…百害あって一理なしです。
赤ちゃんには、ママの母乳だけで十分栄養があって、喉かわたりお腹すいたり、全部母乳でいいんです。
昔のひとは、白湯て方もいますが、医学的に母乳が一番とされてますから、今後の成長のためにも砂糖入り白湯はやめたほうがいいかと。
お湯だけでも、お腹いっぱいなると必要な母乳からの栄養がへったり、オシッコ増えて体も増やすのでよくないです。
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
昔はあげてたみたいですね😅
私の母も、今はこうだよ~と説明するとびっくりしていました。
少しなら大丈夫だと思いますので、
今日からはお母様が納得するまで説明してあげてくださいね。
-
ちっち
今までの分=少しならです。
- 4月1日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
わたしも義母に、白湯を飲ませなさいと言われました。
病院に行ったときに助産師さんに相談しところ、それは昔の育児で今は母乳のみで大丈夫!と言われましたよ。
お母さんは良かれと思ってやっていることでも、勝手に白湯飲ませられたらちょっと嫌です…。
お母さんに今は母乳のみでいいんだよと教えてあげたほうがいいかもしれないですね!
-
あん
退院後に説明したんですけど、沐浴後の水分補給の一つで、湯冷まし=白湯とは捉えてなかったみたいです。
母は外国人なので。いろいろ説明するの大変です。今と昔は違うよーと言ってはいるんですが…- 4月1日
-
ゆ
わたしの義母も中国人なので何度説明しても、何回もおなじことを行ってきます。こちらが言っていることを理解できていないのでしょうね…😂
- 4月1日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
昔は沐浴あがりに白湯飲ませてたそうですね( ¨̮ )
今はミルク、母乳と言われてます。
砂糖水はたしか便秘の時飲ませるとかって聞きましたよ(´•ω•`)
昔は皆やってた事で大丈夫かとは思いますが、砂糖も意味無く飲ませてるなら不安になりますね。。
-
あん
うちの妹たちにも飲ませていたみたいで、お陰で風邪ひとつひかないからってゆー理由で飲ませたいそうです。
でも、先日いろいろと不安が募り泣いて飲ませるのやめたいって言ったら無理強いはしてないと。えー!あれだけ強く押してたのに⁉︎と思いました。
なので今は飲ませてないです。- 4月1日
![mama👧💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👧💜
砂糖なんてダメですよ💦💦💦
今は白湯必要ありません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ日齢の男の子ママです!
私は今のところ完母なのですが、退院後の1週間チェックで体重がかなり増えていたので、私のおっぱいへの負担軽減も考えて、お風呂上がりだけはお白湯を30くらい飲ませてます!
白湯自体は悪いものではないですが、お砂糖は必要ないので入れない方がいいと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
便秘の子に砂糖水というのは聞いたことありますから、それでお母さんも飲ませたんですかね🤔白湯もちょっと飲んだくらいなら大丈夫だとは思いますが、必要ないですよね😂
必要ないという話はきちんとしましたか?それでもやめてくれないなら、任せない方がいいと思います。私はそういうのが嫌で里帰りしませんでした😣😣
-
あん
そうなんですね。あげても1日に1回だったのでたぶんそんなに影響はないと信じてるんですが。
必要ないって言ってたよーとは言いました。
そーなんだー。て不満気な感じでしたけど。コワイから飲ませたくないっていいました。なので今は飲ませてないです。里帰りしましたけど実母なのになんだかんだやりづらいので今は早く自宅に帰りたいと思ってます。- 4月1日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
昔と今は違いますからね💦
ましては砂糖はよりダメです💦
実母さんならあんさんから言ってみてはどうですか?
義母ならいいにくいですが、自分の子供は自分で守ってあげないと💦
-
あん
里帰りする前から薄々昔のやり方を推されるなーとは思ってましたけど、まさにドンピシャです。でも砂糖入りの白湯はさすがに受け止めきれなかったです。今はやめてます。
- 4月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夏生まれだったので1ヶ月検診で聞いたら今は母乳とミルクのみでいいといわれました。
うちの母も飲ませようとしてましたが、今は今昔は昔なので強く言った方がいいですよ!
赤ちゃん守れるのはママだけです!
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
砂糖水を飲ませるのは、
医療の発達してなかった時代の話ですよ!
出産後、普通お乳はすぐには出ないので、
乳母と呼ばれるおっぱいが出てる人にお願いして授乳してもっていた時代がありました。
しかし、周りに乳母がいない状況で、出産した場合は、母乳が出るまで砂糖水をあげて凌いでました。
、、、ともめちゃくちゃ昔の時代の話です😅
砂糖に対してアレルギーがなきゃ、特にお子さんに影響ないですが、
飲ませていいことも一つもないですね。
おっぱいの方が優秀です。
あん
新生児です。やっぱりですょねー。私も半信半疑で。私の妹たちにはあげてたから〜ってゆーので。
でもやっぱり不安で。飲ませるのやめたいって言いました。