
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に目を開けて泣くことについて、放置して大丈夫か悩んでいます。この経験をしたことがある方いますか?
おはようございます‼︎
生後30日(約1ヶ月)になる
娘が居ます。
昨日からミルクを飲んで、
5時間くらい寝てくれるようになりました。
ただ、その5時間の中で、
何回か、目を瞑ったまま、
急に泣き出したり、収まってまた
寝たり。
泣いてる時は、目を瞑ってるか
半分目を開けて白目…。
ネットでは、寝言泣きと有って、
それを無理に起こしたり、かまってあげると、
夜泣きに繋がるなど書いてあり、
放置(見守る)して大丈夫と書いてありました。
皆さんこの様な経験はありましたか?
寝かせてても大丈夫ですか?
今現在、本当に起きる時は、
目を開けて泣いてたりしてました。
- みなぽよ(7歳)
コメント

くりのこ
我が子もあります!
目はつぶっているのに、「ふえーーん」と泣いていることがあります。
でもそっとしておくと寝るので、基本的かまわずにいます。
怖い夢見たのかなーと旦那と話しています。

ぴっぴ👶
ありました!今でもありますたまに(笑)
うちの場合は ぎゃっ!!と一瞬泣いて
ほんとこっちが布団から出る間に
泣き止んで寝てるパターンです(笑)
後は ぎゃーーーぶぇーーと泣いて
トントンとすると目をバチっとあけて
何がありました?て顔してる時も(笑)
そのまま寝るなら何もしなくても大丈夫と思います♥️
赤ちゃんもお腹空いた、寝れない、不快な時は
ちゃんと解消するまでギャン泣きで
教えてくれますし😊♥️

しゅしゅママ
うちの子もあります!
ふぇーん😫ってなってすぐ寝ます🤣あと、ケタケタ笑って寝たり😊赤ちゃんってその日あった事を整理しながら寝るみたいですよ☝️最初はビックリしたけど、怖い夢か〜とか何か楽しい夢見てるのかなって可愛く思ってます😍💓
みなぽよ
良かったぁ😩💦
ですよね…😳怖い夢ばかり見てるのかな〜うちのこ😏笑