※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子の行動に不安を感じており、自閉症の可能性も心配。保育士姉の指摘もあり発達相談を受けたが、医師は大丈夫との見解。しかし日常の行動に不安が残る。

2歳10ヶ月になる息子がいます。

一歳半検診のときに、目が合いずらい、発語が2.3個のみ、逆さバイバイ等で臨床心理の先生に相談に乗ってもらいましたが、その時はまだ月齢も低いですし様子を見ようで終わりました。

2歳前で言葉もどんどん増え二言文も話せるようになり、安心していたのですが、横目で走ったり、横目で物を見たりという行動が始まり、また自閉症について疑いだしてしまいました。

横目で走ると人とぶつかったりし、危険なので注意すると1ヶ月程で横目がなくなりました。が不安は拭えず更に姉が保母さんなのですが、息子の行動面が怪しいと指摘され二歳半の時に小児科の発達相談で見てもらいに行きました。


気になる点は
・CMの真似を突然する
・道路標識が大好きで散歩していても目に入れば必ず指摘してくる
・全般的にマークや数字が大好き
・模倣が逆さまになる(例えば逆さバイバイのようになる)
・今だに目線は弱い (ある程度の距離があると目が合うが近くだと合わない)
・言葉は3語文、4語文話せるのですが、場にあってない返答が多い。例えば、息子にペンかして〜というと、どうぞではなく、かして〜と言ってペンを渡してくる。何が好き?何食べた?どこ行った?誰と遊んだ?等の質問はちゃんと答えられる。

先生も上記の点で、要素は見受けられるが、息子の行動を30分を3回程見てもらい総合的には大丈夫だと思うんだけどな〜といった感じでした。PARSは12点(9点以上なら自閉症)だったのですが、他のテストでは年齢相当かそれ以上でしたし、とりあえず病院もまた半年後に見てみましょうと一旦お休みになりました。

しかし上記の行動が毎日毎日目について気になってしまいます。
このくらいの年齢の子で上記のような行動をすることはありますか?

コメント

とぉあ

突然歌い出したり、踊ったりします。
ある程度、お話は出来るけど、
返答がおかしい時あります。
ありがと〜わ?
で、ごめんって言ったり💦
参考になるかわかりませんが…

  • yu

    yu

    返答ありがとうございます😊
    返答はまだ二歳代なので完璧ではないですよね💦と思いながらも気になってしまう日々です💦
    参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊

    • 4月1日
スカリー

長男が自閉症です。

長男が2歳〜3歳の頃の様子によく似ています。

長男が同じ2歳10ヶ月頃は、
・印象深い出来事や、好きな動画、イベントで撮影した録画などのシーンを何度も再現して遊ぶ。
・CMなどのフレーズを、関係ない場面で突然言い出す。(遅延エコラリアといいます)
・数字、図形、アルファベットなどが好き。
・逆さバイバイ
・相手と自分の立場の違いの認識が弱い。
(ジュースが飲みたいという意味で「ジュースのむ?」と言って要求してくる。)
・言葉は3語文まで話し、発音は明瞭。でも会話はうまくできず、オウム返しがほとんど。
・目線はしっかり合うが、興味がないとそらしたり、
集団で注目するべき人や場所がわからず、そこに目線がなかなかいかない。

他に、予想外の出来事が起きるとパニックになったり、
ものを何でも回す、
同じ行動をひたすら繰り返して楽しむ、
偏食、
衣替えが苦手、などがありました。

質問を読ませていただく限りは、自閉的な要素や特徴をお持ちのような印象をうけました。

  • yu

    yu

    ご返答ありがとうございます😊
    本当に息子さんとそっくりですね!

    パニック、偏食、こだわり等はないのですが、
    スカリーさんのおっしゃる通り息子は自分の立場の違いの認識が非常に弱く、受け答えも、動作の真似も相手の立場になって考えられてないなと感じます。

    スカリーさんの息子さんはいつ診断されましたか?また幼稚園、保育園、現在は小学生でしょうか?問題なく通えましたか?
    ご迷惑でなければ教えてください☺️

    • 4月1日
  • スカリー

    スカリー


    息子は3歳9ヶ月で診断されました。

    1歳3ヶ月くらいから「あれ?」と思いはじめて、
    1歳6ヶ月健診でひっかかり、発達支援の教室に通いました。
    2歳2ヶ月で引っ越しまして、新しい自治体の発達支援教室にも通い、
    3歳9ヶ月で療育施設に母子通園するようになりました。
    4歳3ヶ月頃から公立保育園に移行になり、そのまま卒園。
    今は小学校の通常クラスです。

    どこ行った?などの質問に答えられるのはすごいですね(^_^)
    息子は、オウム返しばかりで意味を分かっていませんでした。

    会話ができるという点や、パニックなど日常で目立つ部分が少ないというところで、様子をみましょうということになっているのかもしれませんね。

    • 4月1日
  • yu

    yu

    ご返答ありがとうございます😊

    先生も知的な遅れは見られないし、オムツもすんなり取れてるし行動面も要素はあるけどそこまで気にすることでもないと。コミュニケーション能力は毎日ほぼ母子2人の生活なのでまだ身についてないのかな?といった感じで保育園や幼稚園に入ればもっと成長するよと言われました。がまだ入園まで1年あるので何かできることはないかなと日々考えています。
    自閉症であっても保育園や幼稚園で問題なく通えて小学校も通常クラスで通えるのなら問題ないと思っています。
    保育園に通われてて困ったこと等ありましたか?加配の先生はつきましたか?
    度々質問して申し訳ありません💦

    • 4月1日
  • スカリー

    スカリー


    息子が保育園に通うようになった頃は、オムツもとれておらず、パニックもまだあり、会話も上手にできなかったので、お友達とコミュニケーションをとるのは難しかったです。
    加配の先生はついてくださってましたが、息子の他にも対象のお子さんがいて、そちらについていることが多かったです。
    パニックになったときなどについてくださるような感じでした。

    保育園で気になっていたのは、排泄の自立と一斉指示が理解しにくいことでしたが、
    保育園の先生方の丁寧な関わりと、息子を理解してくださっていたおかげで、年長でオムツが完全に外れ、集団の中でも、先生の話をきいて、ワンテンポ遅れながらも行動できるようになりました。

    今は大きく困ったことはありませんが、3〜4年生になったときに、人間関係で難しい部分が出てくるだろうと予想しています。
    空気を読んだり、会話の中で適切な返事を返したりすることが難しいので、お友達と上手く関われなくなってくるのではと思っています。

    特徴的な要素や性質を持っていても、本人や家族が生活していくうえで、困ったことがあまりなければ、診断も必要ないと思いますし、
    集団生活を送るようになると、びっくりするくらい成長しますよ。
    困ったことや周りと違う面が新しく見えてくることもありますが、本当に幼稚園や保育園の力はすごいです(*^^*)

    よーいどんする!と言って、お母さんの反応をみたり、待ったりできるのは、対人関係の面でとても大切だと思います。
    相手を気にすることができるのは、人間関係を通して、いろんなことを吸収できる土台になります(^_^)

    • 4月1日
  • yu

    yu

    スカリーさんのおっしゃる通り、特徴的な要素があっても家族、特に本人が保育園、幼稚園等で生活しずらく、楽しんで行ってくれればそれだけで良いと思っています。
    よく保育園の園庭開放に行って園に通われてるお子さんと同じ空間で遊ぶのですが、同年代の子たちとのやりとりを見てると息子は硬直してしまいやはり上手にコミュニケーションが取れていないな、と。その前にあまり周りの子供に興味がなさそうだなと😅
    コミュニケーションの面で苦労しそうだなと思っています。

    でも保育園に行くことでコミュニケーション面や行動面でも成長しますよね、不安もありますがすごく楽しみでもあります☺️☺️

    保育園まであと1年、息子の成長にいいことを沢山してあげられたらいいなと思います☺️

    本当に丁寧に説明してくださりありがとうございます😢😢
    すごく参考になりました😊

    • 4月1日
せら

私は一応言語聴覚士です。3歳前なので確かに小さいからお医者さんも診断をしづらいと思います。文面だけ読んでお答えさせていただきます。マークや数字に限らず自閉症の子はこだわりが強くでます。落ち着きはなく走り回ります。静止すれば暴れることもあります。視線が合わなくけど近くなら大丈夫ということであれば視力の問題はないですか?斜視っぽい感じのことが記載されていたので小児科の先生にお話しして眼科の先生にも見てもらうのもいいかもしれません。「〜貸して」で「どうぞ」言える2歳児はすくないかも言葉はおうむ返しかもしれません。ほかの質問が答えられるということならおうむ返しを繰り返して発達しているとも考えられます。

  • yu

    yu

    ご返答ありがとうございます😊
    視力の件で小児科の先生も目の検査を勧められましたが、結果は問題ありませんでした。(乱視、近視、遠視等)
    今のところマーク、数字は大好きですが、他は特にこだわりもなく、落ち着き、聞き分けは良い方でひとりでどこかに行くことはありません。よーいドンが好きで車通りのない道路で、よーいドンする!(よーいドンしていい?)と聞いてきて私がいいよ、と言うまではしません。がやはりよーいドンしていい?とは聞けません。二歳代なのでまだこんな感じなのかな?と思いながらも気になってしまう日々です😅

    • 4月1日
  • チージー

    チージー

    過去の質問に失礼します!
    うちの子も横目で壁や柵をみたりします。
    その後お子さんどうですか?

    • 1月11日
  • yu

    yu

    返信遅くなりました!
    今幼稚園の年少なのですが、恐らくグレーゾーンかと思っています。集団生活はなんとかやれてはいますが、順番を守れないことで一時期先生が付いてくださっていた時期があるそうです。幼稚園の先生からはっきりと発達障害等の言葉は言われていませんが、親目線でやはり以前からのモヤモヤは解消されておりません。

    • 1月15日
  • チージー

    チージー


    そうなのですね!うちの子も横目するので心配で…
    お返事ありがとうございました!⭐️

    • 1月15日
せら

そんな感じだと思います。ちゃんと話してわかるならちょっと安心ですね。