
コメント

りん
夕飯はずーっと
米は食べずに鍋とか
野菜スープとかだけで
過ごしました!笑

退会ユーザー
食べたいものは朝のうちに食べる、お昼ご飯は少なめ、夕飯は味噌汁と千切りキャベツと子供が残したオカズを少しだけ、検診の1週間前は更に気を付けて朝ごはんも控えめにする。
あと関係あるかわからないけど、えごま油を飲む(便秘改善のために飲んでたけどダイエット効果もあるとかないとか…笑)、臨月はとにかく歩く🚶
を、つわりが終わってから産むまで続けました😅
-
ちゃーむ
何キロ増加でしたか?!
めちゃ努力されたんですね!! 辛くなかったですか? すごいです- 4月1日
-
退会ユーザー
ひとりめは6キロ行っちゃいましたが、ふたりめは5キロでした💡
先生がめちゃくちゃ厳しくて、もとがデブだから『4キロ以内に抑えてね~』と無茶ぶりされました😂
辛かったです~💦
どの雑誌やネットを見ても体重管理体重管理!と書いてあるし、毎日ストレスでした😧
家の廊下に体重計があるんですが、通る度に乗ってました。笑- 4月1日
-
ちゃーむ
たべづわりとかは なかったですか?
すごい優秀ですね!!
今、体重管理厳しいですよね。二人とも 標準体重?で生まれましたか?- 4月1日
-
退会ユーザー
ひとりめはつわりがなくて、ふたりめは4ヶ月半ばくらいまで吐いてました😅
出生体重はふたりとも3200、3450と大きめでした✨- 4月1日

A mam
7ヶ月までは5キロ以内でした😃‼️
キャベツを先に食べる方法は
太らないと聞いたのでそうしてました✌🏻
-
ちゃーむ
つわりはなかったですか?
つわりで これしか食べたくない!食べれない!みたいな偏食傾向があり、、
つわり終わったら食事見直したいです- 4月1日

♪
4キロ増でした(◍•ᴗ•◍)
とにかく減塩しました!!
スパイスや自分でとった出汁で誤魔化し、塩味のある調味料は使わないようにしました!
浮腫みで水太りすると食べてなくても体重増えるのでそうしてました(´◕ฺω◕ฺ`)
-
ちゃーむ
素晴らしいですね!! たべづわり、偏食のつわりとかありませんでしたか? わたしもつわり明けたら 食事見直したいです
ちなみにお子さんは 標準体重?で生まれましたか?- 4月1日
-
♪
つわりは頭痛で、空腹でちょっと気持ち悪いくらいで吐いたのも1.2回程度でした!
かなり軽かったです(´◕ฺω◕ฺ`)
私も食事に気をつけ出したのは中期に入ってからです♪
初期は太りやすいとも思わなかったです✨
娘は38wに2900gちょっとで元気に生まれましたよ(◍•ᴗ•◍)
分娩時間も初産にしては短めでスムーズなお産でした♪- 4月1日
-
ちゃーむ
バッチリだったんですね!めちゃ優秀ですね!!!すごい!
- 4月1日
-
♪
元々痩せよりの標準体重なので8-10キロまでは増やしてよかったのですが、戻すのに苦労したくないし、太って微弱陣痛で最終的に帝王切開なんて母子ともに疲れるから嫌だったのでかなり頑張りました!
おかげで産後ダイエットも必要ないし、むしろ食べまくってるのに完全母乳だから妊娠前より痩せてます。
妊娠中の期間頑張れば産後はパラダイスですよ!笑- 4月1日
-
ちゃーむ
すごいです!!!
産後体力おちませんでしたか💦
まだ つわりで偏食なかんじですが
つわりが終わったら 好きなものばかりたべないようにきをつけます💦- 4月10日
-
♪
産んだ途端元気でご飯もモリモリ食べるし健全ですよー!
娘も大きく育ってるのでむしろ産後身体が鍛えられて体力つきましたよ(◍•ᴗ•◍)
今は体重気にせず食べられるし妊娠中節制してよかったと思ってます💕
必ず終わりが来るので体重管理頑張ってください!- 4月10日
-
ちゃーむ
ありがとうございます! 8キロまでいいと言われてますが
5キロ目標でがんばろうかと、、!!- 4月10日

arum
一度目の出産は20キロ増で
かなりの難産で産後も体調悪く
辛かったので二度目の妊娠では
味の濃いものは避けて
素材の味に近いまま食べたり
砂糖もなるべく摂らず
体調が良いときはたくさん歩いて
そして身体を湯船で温めて
好きなだけ睡眠を取りました!
結果、元の体重から5キロ増で
お産もスムーズに進みました!
産後の回復も早かったです^ ^
-
ちゃーむ
すごい!努力されたんですね。
一人目と二人目のお子さんの体重など違いはありましたか?
やはり、基本食事管理と軽い運動ですね、、、参考なります!- 4月1日
-
arum
一人目のほうが300g程大きく
産まれました^ ^
可愛い赤ちゃん産んでくださいね👶💓- 4月1日
-
ちゃーむ
ありがとうございます!!
300グラムしかかわらないんですね、、!! まだ 悪阻があって偏食なんですが
無事に出産できるといいなと思います- 4月10日

おまめママ
私は出産前から健康診断でいうところの標準体重+10kgの妊婦スタートだったので、ほんの僅かしか太れなくて。1日3食だけ、たまにおやつ。通勤で最低20分歩く生活を34週まで続けてたら太りませんでした。ただストレスで暴飲暴食しないように、赤ちゃんのためにもストレス感じないような生活を心掛けました。医師には塩分を控えるように言われてました。
-
ちゃーむ
そうなんですね!やはりみなさん、努力されてますね、、
お子さんは標準体重でしたか?- 4月1日
-
おまめママ
小さめの2500g以下で誕生しましたが出産も軽めで良かったです。1ヶ月健診で1キロ増えてたので太鼓判でした。小さく産んで大きく育ててます!
ちなみに出産後にすぐ元の体重に戻りました(笑)育児しながらダイエットに励みたいです。- 4月1日
-
ちゃーむ
そうなんですね! 一カ月検診で1キロ増えていたら安心ですね😲
わたしも、多分ストイックには無理ですが、がんばります💦- 4月1日
ちゃーむ
すごいです! 何キロ増加で つわりありましたか? わたしも 体調落ちついたら できるかな😲
りん
上2人の時ははっきりは
覚えていませんが
3人目の時は+4キロでした!
というのも2人目産んだ後に仕事辞めたら太りまして、、笑
妊娠中はせめてキープ
しとこうと思ってこのくらいですね!
つわりは結構ありました!
初期もゲーゲー
6.7ヶ月頃に少し収まり
8ヶ月入ってから
またゲーゲー。笑
朝白湯を飲む。
夜は米は食べない。
寝る前も白湯を飲む。
これは吐いても
続けてました!笑
産後も続けてたら
14キロ痩せて
妊娠前より痩せてました!笑
ちゃーむ
すごい!!!!!
そして3人の母尊敬します!!!!
わたしは、今二人目妊娠中ですが二人で手一杯なりそうです💦