
最近、ご飯を食べるのが11時近くになってしまいます。 まだおんぶできな…
最近、ご飯を食べるのが11時近くになってしまいます。
まだおんぶできないので子どもを見ながらご飯を作ることが難しく、旦那が帰ってきてから作るんですが、旦那は9時半くらいに帰宅、子どもはそのくらいから寝かせたいのにドタバタとするので寝られず、パパ見知りが始まってご飯作っている間はギャン泣き。ご飯もどんどん遅くなって、旦那が食べ終わるころには11時。
本当は旦那が帰ってくる前に食べ終えて寝かせたいんですが、ぐずってしまうのでできません( ; _ ; )
みなさんどうやってやりくりしてますか?
いい方法やこうやってる、やってたなどアドバイスあったらください(><)
- ai1515(7歳)
コメント

ゆきんこ
寝てる時に作り置きするのはいかがですか?

mm.7
作れるときに作る!ので、夜ご飯だから夜に作る!ではなく、昼から作ってたりしましたよ💡
-
ai1515
作れる時に作るのがいいんですね! これから試していきたいと思います(*^_^*)🎶
ありがとうございます!🌼- 3月31日

ママ
朝から夜ごはんの準備をしていました😅
ちょっとやって泣いて呼ばれての繰り返しですが、夕方には出来上がっていました。
あとは土日に何品か作り置きして、ローテーションで食べていました。
-
ai1515
朝から!(((o(*゚▽゚*)o)))
すごいですね!
本当ぐずってはの繰り返しですよね(><)
一緒に遊んであげたいなーと思うときもあって余裕がもてるといいのになといつも思ってます( ; _ ; )
ありがとうございました✨- 3月31日

みりママ
ご飯は朝から子どもが機嫌が良いタイミングか昼寝してるときにちょこちょこ作ってます!どうしても…なときは昼間に惣菜買いに行ったりしてます(^^)
-
ai1515
時間はかかるけれどちょこちょこ作るのが夜に食べれる方法で1番いいのかもですね!(^-^)
ありがとうございました😆🌼- 3月31日

トド
その時期は、一品のどんぶりやスーパーのお惣菜、冷凍食品などを結構利用してました~(>_<)
-
ai1515
毎日ほぼ、どんぶりやカレー、炒め物になることが多いです(><)
夜に作るので30分以内に作れるものしか作れず😱
みなさんみたいに昼からとか時間に限らず作らないとですね(><)
アドバイスありがとうございました😆🎶- 3月31日

ちっち
私も出来るタイミングでいつでも作ります!でも本当に何もできない日は冷食とか温めるだけの物買っておいて出してました!か惣菜を😅😅
-
ai1515
できるタイミングを見計らってやってみます!(^-^)🎶
11時に毎日食べていたらどんどん太りそうで( ; _ ; )
ありがとうございました(*^_^*)🌼- 3月31日

かもあ
まだパパ見知りではないと思いますよ(^^)ドタバタで寝れないから泣いてるんだと思います。か、お腹すいてるか、、
昼間は作る時間ないですか?
私は細切れに家事してます。
子どもが少しウトウトしているときに、5分で野菜切って、鍋に入れておいて、また機嫌いいときに炒めて、、とか、あとは10分くらい泣かせておいて、味噌汁ちゃちゃっと作ったり、、
私は抱っこしたまま野菜炒めたりしてます。火傷注意ですが、、
色々試行錯誤して頑張って下さいね(^^)
-
ai1515
寝起きだったりお腹も満たされて、さっきまでご機嫌だったのに顔みたら泣くんです😱
昼間は子どもからなかなか離れられなくて、寝たかと思ったらすぐ起きたりで物音を立てるのが怖くてなかなかやってませんでした( ; _ ; )
詳しいアドバイスありがとうございます😊
明日から昼くらいからご飯作りはじめて見ようと思います!🎶- 3月31日

みー
夕方から夜ぐずりますよね。うちの旦那の帰りもそれくらいです。
4時とか5時くらいにご飯作ってました。作れなかった時は、お米だけ炊いて仕事帰りの旦那におかずだけ買って来てもらうとかしてました。5.6ヶ月くらいになると一人遊びができてきて、作る時間とれましたよ。
-
ai1515
一緒に遊んでたり抱っこしていればご機嫌なんですが、はなれるとすぐ泣くのでなかなか夕飯作りまでできずで(><)
私もお米だけはいつも泣いてでも炊くようにしてます😱
ひとり遊びできるまでもう少しの辛抱ですね(><)
ありがとうございました!😊✨- 3月31日

まる
毎日、大変ですよね😭お疲れさまです😊
上にも同じようなコメントがありますが、私も夜ご飯のおかずを朝から作ってました!子どもが泣いたら対応しながらなのでちょっとずつですが、、、
あとは、前日に材料切ったり下ごしらえ?は済ませておいて当日はフライパンで焼くだけとか、オーブンに入れるだけとかしてました😊
それでも無理な日は買ってくるか、主人に無理だから買ってきてと頼んでました💦
首がすわってからはおんぶができたのでおんぶ紐しながら家事してました!首すわると少し楽ですよ✨
-
ai1515
みなさん朝から夕飯づくりされているなんてびっくりしました😱
そんな考え全然なかったです😂笑
その日が楽できるように前日にやっておくのも大事ですね!
いつも洗い物だけして終わってました😫
これから時間を見計らっては夕飯づくりして、夜には食べられるようにしたいと思います(*^_^*)
旦那は冷めたご飯をレンチンになってしまいますが笑
ありがとうございました!(♡´ ˘ `♡)✨- 3月31日

K✩ママ
朝から晩御飯の下ごしらえ。
義理母の差し入れ待ち(*≧艸≦)
うちの旦那は、缶詰が好きなので…
鯖缶とか、サンマ缶、ツナ缶、焼き鳥系を完備。
焼くだけ料理。
さば、サーモンのホイル焼き、ほっけ、生姜焼きとか。
出来ない時は、お惣菜に頼ります。
おんぶももう少しですね(^▽^)o
-
ai1515
焼くだけ炒めるだけが私も多いです😱
もう少しの辛抱と思って、みなさんのように上手くやりくりしながらやっていきたいと思います(*^_^*)
ありがとうございました🌼🌼- 3月31日

ねねこ
他の方と同じですが、私も朝から晩ごはん作ってました(笑)あとスロークッカーの電気いらないバージョンみたいな鍋があって、煮込み系はそれを使うと簡単でした😃具材を一旦煮立たせて、あとは専用の保温器に入れると勝手に煮込んでくれるので火も使わないし便利でしたよ✨
あとはCook Doみたいな切って入れるだけの簡単なものが多かったです。米のすすむおかずなら文句言われないのでとりあえず副菜そっちのけでメインだけ作ってました(^_^;)
-
ai1515
火を使わないでの調理は安全、安心ですね(*^_^*)
私の旦那も米の進むものを好みます(^-^)
なのでいつも適当に味の濃いものになっていきます😱
今日みなさんのように日中、娘が機嫌のいい時にシチュー作ることができました!
これからそうやってやっていこうと思います(*^_^*)🎶
ありがとうございました!🌼- 4月1日
ai1515
なかなか眠りが浅くて音を立てるとすぐ起きてしまうのでいつも身動きがとれないんです( ; _ ; )
でも作り置きやれるときにやってみます(^-^)🎶
ありがとうございます!✨