
コメント

しゃち
一人目は34週
二人目は30週
病院によって、見てくれる週数が決まってたり、里帰り先の病院で何週までに来てくださいと言われたりするので確認した方が良いですよ😌

むぎちゃ
ご実家がどのくらいの距離かにもよります!
例えば電車で1時間とかなら気にしなくて良いと思いますが、ある程度遠方だと、産婦人科から32wまでにこちらで診察を受けてください!など言われることもあります(^_^)
-
ちい
2時間半です。そうなんですね〜😱まだ出産先の産婦人科に行けてない状態なので、両方の先生と相談しながら決めることにします😢ありがとうございます。
- 3月31日

ゆー
実家近くでしたが8ヶ月手前まで働いて仕事休みになったと同時に実家帰りました✨
比較的元気な妊婦だったので自転車も8ヶ月まで乗っていました😔
-
ちい
私も今8ヶ月か9ヶ月まで働こうか悩んでいたのですが、やっぱり8ヶ月あたりのほうが安心ですよね😭参考になりました。ありがとうございました😊
- 3月31日

mam
里帰り先の病院で34週までに受診して下さい。と言われてました。
ちょうど34週から産休に入る期間だったので5日程有給を繋げてお休みに入り次の日(33週半ば)に実家にかえりました😊
-
ちい
そうだったんですね😭まだ出産先の産婦人科に行けてないので、助かりました。2日に健診なので、里帰り出産しますと伝えます☺️やっぱり休みに入り次第実家に帰る方が多いようですね(*'▽'*)ありがとうございました☺️
- 3月31日
-
mam
里帰りの分娩予約は電話でも大丈夫ですよ!予約がいっぱいになると受け入れてもらえなくなるので、先に予約をお勧めします😊
- 3月31日

くま
私はこれからですが、32週までには帰ってきてくださいと言われているので戻るつもりです。
分娩の予約は早めにと東京の先生から言われていたので10週の時には予約しました。
仕事は出産予定日の1ヶ月半前までは働かなくてはいけないのでそこまでは働いてすぐに帰省するつもりです。もし、有給などがあれば有給を消化してもう少し早く産休に入っている先輩方もいました。実家への移動も負担がかかるので出来るだけ早めの方がいいみたいです!参考までに!
ちい
そうなんですね!まだ出産先の産婦人科に行けてなくて…。参考になりました😭ありがとうございます!