
コメント

1歳児ママ
同じくでした^_^
でも9ヶ月の時に夜間断乳しました!
最初の3日が大変だけど乗り越えたら楽だよ!と周りに言われていて、最初の3日は本当にしんどかったですが3日経てばあとは朝までおっぱいなしで寝てくれるようになりました!
起きてもトントンで寝てくれます♫

まああ
自分もおっぱいに頼り切ってました!
3回食入る頃に、夜間断乳もひたすらおっぱいを出さないで抱っこしたりよく泣き止む音楽を流したりしながら3日間頑張ったら、そのあとスムーズに寝るようになりました!
日中の授乳もできるだけ少しずつ回数を減らしていきました!
眠いとおっぱいほしくて泣くのでこれも抱っこと音楽で気を紛らわせてました!
完全断乳は、1歳でしましたがこれも実家に帰ったタイミングでまた泣きましたが2人で頑張って卒業しました!
大変かもしれないんですけど、おっぱいほしさで泣くことがなくなったのでそれは楽になりました💦
-
なーな
やっぱりそうなんですね(>人<;)抱っこと音楽でどれくらいの時間で寝るようになりましたか?!
泣き疲れて喉乾かないかなって思ってしまって(>人<;)- 3月31日
-
まああ
寝る前のおっぱいをやめるために、
はいはいができるようになってから、お風呂入った後に麦茶飲ませてベットに連れて行って一人で遊ばせていまし!少しすると自分でそのまま寝るようになり、遅くて40分はかかっていましたが、今1歳で音楽なしで寝るようになりました!
喉渇いていそうだなと思ったときは、麦茶を飲ませるようにしました。
でも、やっぱり最初の頃は麦茶もあまり好まなかったみたいで飲みは悪かったんですけど、1歳間近頃になって寝るまでの流れがスムーズになっていきました!
個人差があると思うんですけど、夜間断乳から徐々にが1番いいなと思いました。泣いてもうだめだってときは私はおっぱいあげちゃってました!ただ、次はあげないようにしたりして少しずつ回数を減らしていくようにしました!- 3月31日
-
なーな
なるほど!勉強になります(^ω^)
努力なくしてできないですよね!
頑張ります👍👍- 3月31日

(*Ü*)ノ"☀
全く同じ状況なので思わずコメントしてしまいました😣😣
娘もいま9ヶ月で6月から保育園に通うのでそろそろ考えないとな、と思っているところです( ˟_˟ )
おっぱいあげれば寝てくれるからそれなしでって思うとなかなか踏み出せなくて……
いつ始めようかほんとに悩んでます( ˟_˟ )
-
なーな
おっぱいさえあれば楽々育児なんですよね(>人<;)
課題が大きいですが、頑張りましょう‼︎- 3月31日
なーな
泣いて喉がかわかないんですかね?!
どれくらい寝かしつけの時間かかりましたか?
1歳児ママ
確かに…😳
ひどい時1時間半抱っこしてました!
でもそんなにギャン泣きするわけでもなく抱っこしてれば落ち着いてました♫
ただ置くとギャン泣きなので寝付くまでずっと抱いて…の繰り返しでしたね😅