
授乳後のげっぷについて質問です。子どもがげっぷを出さない場合、おならで代用できるでしょうか?周りの人たちはトントンをしているけれど、いつまでが適切なのか気になります。
いつもお世話になっております😌💡
子育て中の皆さんに質問です!
授乳後のげっぷはいつまで出させていましたか?
もうすぐ1ヶ月になる息子がいるのですが,なぜかげっぷを出すのがとても下手で…😅
トントンしてもほとんど出すことがなく💧
忘れた頃に出すこともありますが,大抵出さずに寝てしまいます😅💦💦ですが吐き戻しはありません!
変な話ですが,おならはよく出ます(笑)
先に出産した妹は,病院で『げっぷ出なくてもおなら出てれば大丈夫』と言われたらしいのですが💡
7ヶ月になる甥っ子はもう授乳後のトントンはしていませんが,8ヶ月になる友人はトントンしていました👀
4人の子育てをした私の母は,
『首すわるくらいまではトントンしてたよー!』
と言っておりました!
皆さんはどうしているのかなーと気になり,質問させてもらいました😌
- Becky☆(7歳, 9歳)

パプリカ♡*:.✧
うちは、まだ!ゲップさせてます!
自分で寝返りができるくらいまではさせようと思います!!
うちの子も、ゲップがなかなかでなくてこっちがイライラしてたりします(笑)
そういう時は、横向きに置いて背中をさすってそれからゲップさせます!自然とでます!

まめぴ
うちも産院で母乳の場合は少し縦抱きしてさすって出なかったら無理に出させなくても大丈夫と言われたのでそこまで意識して出させようとはしません(^^)
おっぱい飲み終わって、なんだかグズついてるときは縦抱きを長めにしてゲップ出させています🐥
おならがブッブカ出ていればそんなに神経質にならなくてもいいそうです(^^)

Rion♥mama
母乳の場合はゲップさせなくて大丈夫と病院で言われたので、させてませんでした♡
周りの友達も母乳の人はゲップさせてませんでした♡

Rin&Shoママ
うちの子もゲップ下手でほとんど出ません^_^;
が、産院でおならが出ていれば大丈夫!と言われました。
うちの子はおなら派です(笑)

sakura koala
寝返りするようになったら自然と出るようになりました(o^^o)
なので3〜4カ月頃までかな?
うちの息子もげっぷがヘタで出なかったので、トントンは一応ちょっとだけしてすぐに諦めていました‥。笑
他の方がおっしゃってるように横向きにして寝かせればつまらないし、オナラで出るので大丈夫だと思います♪

退会ユーザー
自分で出せるよーになるまでやっていましたょw

Becky☆
皆様コメントありがとうございます😌
私もそこまで神経質にはなっなていないのですが,他の方はどうしているのか気になり👀💡
妹と友達の例でもそうですが,皆さんそれぞれなんですね❕
改めて,子育てに『絶対』は無いのだなーと実感いたしました!
家はもはや,おならが出ていればちょっとトントンして終わりですし,苦しいとグズるためそしたら改めて…
とやっています(*^^*)
一括の返信で申し訳ありません💦
コメント