
コメント

べごさん@年度末進行中
結婚前のカード利用分(カードローン他)を、結婚してから債務整理(任意整理)しました。夫には、借入金のことは結婚前に伝えており、正社員として私自身も勤務していたので、返済を継続していましたが、体調を崩して退職。貯金から返済も出来ましたが、夫と相談して任意整理をすることにしました。夫がクリアなので、私自身がこの先ローンを組むこともカードを持つことも必要ないと思い、即決でした。
体調が戻り、今では扶養内で仕事をしていますので、いつ返済が終わるのかわからないより、もうゴールが見えているので精神的なストレスがなくなったことが良かったです。
せいか
返事ありがとうございます。
自分も旦那には伝えており
債務整理を思い出し今回質問しました。7月から仕事復帰し正社員として働くのでいいかな😌とは思ったのですが。
旦那もローン組めない状態ですが💦
べごさん@年度末進行中
あくまで私自身の考えですが、夫婦両方がローンが組めない状況は可能なら回避したほうが良いと思います。お子様もいらっしゃいますから、この先ご入用になることもあるかもしれません。数社ある中で、1社でも一括で返済できればせいかさんも正社員で復帰されるとのことですから、無理なく返済が継続できるのかな…と思いました。
せいか
それも考えました💭
ただ、今回車を購入した際
銀行からの借入を自分で組み
返済は旦那がする!とゆう方で
旦那の返済も今年で終了予定です。
自分のマイカーも支払い終了し
家は家賃もなくいずれ建てますが
市からお金が出る!とゆう形になってるのでとりあえずローン組めなくてもいいのかな?と思ったんです。
べごさん@年度末進行中
なるほど、そうでしたか...
私は自身の借入金が大きかったので、迷わず弁護士事務所に直接依頼しました。着手金や事務手数料は依頼した会社の分だけ必要になりますが、元々が大きいので、将来利息がなく月々の返済額も半額程度になり、貯金をする余裕も出ているのでメリットが大きいですが、このさき後5年は私自身はローンを組むことができない...私にとってのデメリットのみなのでして良かったと思います。
まずは、一度専門家にご相談されて見ても良いかもしれません。
せいか
そうですよね、、。
適切な回答ありがとうございます☺️
べごさん@年度末進行中
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます。
自分の借入金とはいえ、働けなくなった時は本当にどうしようか...と、眠れない日もありましたが、夫の理解の元、悩みが解消されたことが何よりでした。せいかさんも良い方向に向かわれること願っております。