

ともか
正社員で働いていますが、妊娠した時も通常通り勤務しておりました。
私は悪阻が酷く、業務に支障が出た事がありました。
その時は無給の特別休暇を取得しましたよ(*⁰▿⁰*)
体調や会社によると思いますが、産休に入る妊娠9ヶ月頃までは皆さん働かれているのではないでしょうか。
恋空さんは、産休など取得される予定はありますか?
一度職場や社会保険のほうへ、相談してみてはいかがでしょうか。
産休を取られず、退職される方は体調を見て、引き継ぎが終わり次第退職されていましたよ( ´ ▽ ` )

退会ユーザー
産休に入れるのは34週からですよ。産休、育休関係ないのならご自身と職場との話し合いで決めたら良いかと。

ぽんぽこ
私は34週に入ったので産休始まったところです。友人は有給使って早めに休み始めたーと言ってましたが私は急に体調悪くなったら怖いなーと有給大切にとっておいてギリギリまで働きました(結局15日くらい余りました)
人によっては数ヶ月前から体調悪くて早めに産休に入られる方もいます。病院の指示を仰ぎ、仕事に支障をきたさないように会社と相談されたほうがよいと思います。
あと、私も便秘ひどくてお腹痛くなったりするので病院で薬を処方してもらったり食事改善して多少はよくなりました。

なあ
上の子のときは5ヶ月くらいで辞めました
が下の子の時は
36週まで働いてました♪
仕事は自分の体調次第かと思います。

まいちゃん☆
私は産休まで働きましたよ😃
しんどい日は午前中で帰ったり、
週4にしたりしていました☺

♥
私は短期契約で安定期にはいってから35週まで働きました!周りでは、正社員で産休に入る34週の2週間前くらいから有給を使って休んでる人もいましたよ!

🌻いちご🌻
産休入るまで働いて、1歳4ヶ月か5ヶ月で復帰することになると思います💦

退会ユーザー
便秘は通ってる産婦人科で薬処方だしてもらったらどうですか??普通に妊婦でも飲める薬を処方してくれますよ。
ちなみに私の職場は33週から産休ですが、職場によってバラツキがあると思うので確認してみた方がいいと思いますよ。

ミッチー
産休に有給くっつけて32wくらいから休みましたよー😃
コメント