
旦那が急に食事を要求し、妊娠中の妻に対してキツく言った。妻は食事を拒否したが、1食抜いても問題ないか不安。
昨日、旦那はだいたいいつも通りの時間に
仕事から帰ってきました。
最近、私は旦那が帰ってくる時間でも
寝室で寝てる事が多いです。
そして、いつも寝室に旦那がきて
一緒にちょっと横になるか私を起こして
「大丈夫かぁ?夜ご飯今日はどぉする?」って
聞いてきてくれました。
昨日も40分くらい一緒に寝てました。
そして、20時前くらいに旦那はリビングに
行き22時頃に私を起こしにきて
いきなりキレ口調で「メシは?ちょっとでも食えよ。お前はいらなくてもお腹の赤ちゃんは必要としてんだぞ」って言われ確かにって思ったけどその時頭も痛くて気持ち悪くて、いらない。って何回か拒否してたら「もぉ、知らない。ずっと寝てばかりだから頭痛いんだろ。だらしない。」と言われドアをバンッって閉められてリビングに旦那は行きました。まず、怒られる意味が分からないし確かにお腹の赤ちゃんには必要かもだけど臍の緒もつながってきたし。でも、まだ私の体にもともとある栄養で成長できますよね?しかも1食抜いただけで何か影響でますか?
- ぽ(6歳)

🔰はじめてのママリ🔰
それくらいならどうこうならないですよ!

退会ユーザー
それくらいは、平気ですよ!
きっとずっと寝てばかりで
腹が立ったんでしょうね😅
-
ぽ
今週はずっと外食かスーパーの
お弁当とか一緒に買いに行ってたり
したんですけど昨日はしんどすぎて
ずっと寝てたからイライラしてるだろうなっていうのは分かってましたが
キレ口調でいきなり言われるとこっちの体調分かってよ!って思っちゃいます😔- 3月31日

ままま
男の人って妊娠中の女性のことなにもわかってないですよね😞
私も食べれなかったこととかありましたが、元気な子ども生まれましたよ!自分のペースで大丈夫です🙆♀️💓食べられるときにしっかり食べてください(*´∇`*)

退会ユーザー
つわりがあるときは無理せず
水分さえとっておけば大丈夫とドクターも言っていました。
男性や昔の方はまだ、お母さんは気持ち悪くても赤ちゃんのために食べないとって考えの人が多いので、説明してわかってもらったほうがいいですよ。
(*´꒳`*)
水分もとれなくて体重も減って来てしまったら病院で点滴は必要だと思います。
早く安定期になって気持ち悪さがおさまるといいですね。
それまでゆっくりしてくださいね。
(*´꒳`*)
-
ぽ
ありがとうございます!
何回も説明してるんですけど
「でも、ちょっとは食べて」と
言ってきます。心配してくれて
優しさだとは思うんですけど
無理して食べて余計気持ち悪く
なりたくないです😔
つわり落ち着く日が早く
来て欲しいです😂- 3月31日
-
退会ユーザー
つわりのつらさってなかなか伝わりにくいですよね😭
うちの旦那もなんだかんだ食べない私をすごく心配して少しでも食べさせようとしてました笑
わたしももう臨月とかでもつわり終わらないんじゃないかって思ったけど
15w16wで落ち着いてきたので
ファイトです!(*´꒳`*)- 3月31日
-
ぽ
心配してくれるのは
分かるんですけど
優しく言ってよ!って
思います笑
それを聞いて希望が
もてました!😂
もう少し頑張ります😭👍- 3月31日

あゆみ
言い方ですよね💭
だらしないわけじゃないです!!
ママが休むのは当然ですし
お腹の赤ちゃんもきっと
お休みがほしいはずです☺
まだ、つわりが
続いておられるのですよね🤰🏼?
その時は無理に食べなくても大丈夫と
先生にも言われましたよ(๑´∀`๑)
-
ぽ
ちょっとは落ち着いてきましたが
まだ1日1回は吐いたりします。
水分はちゃんととってるので
旦那にも無理して食べなくていいんだよって事を理解してほしいです😢- 3月31日
-
あゆみ
落ち着いたと思っても急にくるし
いつくるか分からないのが
辛いですよね😥
男の人はホント他人事なのだと
思います(´・ω・`)
食べろ食べろと言われることが
どれだけストレスか
分かってほしいですね😣- 3月31日
-
ぽ
食べれる時は自分から
食べるしあれが食べたいとか
言うよ!ってなります。
何も言わないって事は
体調がよっぽど悪いんだなとか
すぐ察してくれればいいのに
って感じです😥- 3月31日
-
あゆみ
そうなんですよね〜💦
察してくれないし
察そうともしてくれませんよね😔
旦那は旦那でまだ実感がなくて
余計かもしれません( ´тωт` )
でも目の前で奥さんが苦しんでるのだから見たら分かるでしょ!!って
なりますよね😱- 3月31日
-
ぽ
私が吐いてる時も無理やり
中断させて汚い話で
すいませんがまだ吐き終わってないのにリビングに連れて行くので床がヨダレだらけになったりします。吐いていても優しくしてくれず無理やり終わらせたり優しさはないのって思います笑- 3月31日
-
あゆみ
えーーーそれはひどすぎます😔
そんなの信じられません。
優しい云々よりも
人としてどうなの?って感じです💔- 3月31日
-
ぽ
旦那は私が吐く=無理やり吐いてる
わざとだって思ってるらしくて
それで無理やりやめさせます😔
信じられませんよね。- 3月31日

hana*hana
影響出る出ないは別として、旦那さんは正当なことを言ってると思いますよ!
確かに妊娠すると身体がダルくなったり、ご飯食べなくても良いから寝てたいってなると思います。
でも、旦那さんはその状況がわからないので、どうしてもだらしないとか、楽しようとしてるんじゃないかって思うんですよね。
なので、お腹に赤ちゃんがいるときはすごくしんどいと言うことや、これからどんな変化が起こるか、だらしないところを見せてしまうかもしれないって説明してあげたら良いと思います!!
と言うのも、うちもそうでした(;o;)
わかってくれるだろうと思っていたら、男の人って案外わからないみたいで、、、
実際一食抜いたくらいじゃなんともならないですが、旦那さんは心配なんですよね!あとは、ご自身の晩ごはんが無いこともイラッとしてると思うので、常備菜を作って置いておいたり、レトルト買いだめしておくとか、旦那さんが困らないようにしておいたら良いと思います!!
-
ぽ
心配してくれてるのも
分かります。今週ずっと
旦那が「外食しようか!スーパーの弁当でも買ってくるか!」って言ってくれれて正直、こっちはご飯作らなくていいので有難かったです。でも、流石に今週ずっとだったので昨日で旦那もキレたんでしょうね…。
話し合って説明しようと思います…- 3月31日

退会ユーザー
13週くらいだと、まだママが食べられるものを食べたい時に少しずつ食べるスタイルで大丈夫ですよ😊
ママの身体にもともと持っている栄養で大きくなるので、つわりがしんどい時に無理して食べなくても赤ちゃん大きくなります。
男の人にはつわりの辛さがわからないと思うので、心配のあまりそういう態度になったんでしょうね。
つわりのこと、赤ちゃん大丈夫なこと、今はつわりがしんどくてごはんなかなか食べられないこと、しんどいから家事がしっかりできないことなどちゃんと旦那さんと話しあったほうがいいですよ😊
-
ぽ
何回か説明してるんですけど
「でも、食べろよちょっとは」みたいな考えを変えてくれません。頭痛も寝てばかりぢゃなくて妊娠中でホルモンバランス崩れてるか仕方ないとかなんで思ってくれないんだろうって思います…。男の人に全てを理解しろ!とは言いませんが何も知らなすぎて「はぁ~」って毎回なります。- 3月31日

ちゃちゃ
無理して食べて吐いたりしたら余計体力使うんですけどね(´ヮ`;)
お母さんが食べれなくても赤ちゃんは勝手に栄養取っていくそうですよ!

かか
不器用ながらも、心配してるんでしょうね( .. )
悪阻は男性には絶対に理解できないと思います。
私の場合は食べ悪阻で夜中目が覚めたら気持ち悪くて寝つけなくて。
なのでその分、朝起きたら少しご飯を食べてまた寝ちゃうんですが、
それを話したら、
食べて寝てってデブまっしぐらだな笑
って昨日冗談で言われました笑
冗談と分かってても、むかついて
なんでそんな事言うの?ってキレてしまい、喧嘩ではないですが空気が悪くなりました。
デリカシーのない発言って本当むかつきますよね!
食べたいけど食べれない。
食べないと気持ち悪い。
悪阻体験してほしいです!笑
食べたい時に食べたいものを
無理して食べなくても大丈夫と
言われているので
まだ赤ちゃんには影響ないかと思われます!
-
ぽ
心配してくれてるのは
伝わってきますがもう少し
言い方あるでしょって毎回
思います…。
私もこの前、「絶対、太ったよね?デブ!」って笑いながら言われました。いつもなら私も笑って流せるんですがしつこく言われたりするとこっちもキレますよね😔
1週間つわり体験したら
こっちの辛さ分かりますよね笑。- 3月31日

y♡
まだご飯食べなくても
栄養いってます☺️
旦那さんに今の状況説明したらどうでしょう?
男には悪阻の辛さはわかりません!
-
ぽ
何回も説明してるんですけど
ずっと寝てるから頭痛いんだろ。
つわり辛くても寝てばかりは
駄目だ。だらしない。甘えてるだけ。楽しようとしてるだけ。って毎回言われて喧嘩になってます…。
どぉしたら、理解してくれるのか
分かりません😢- 3月31日
-
y♡
悪阻で入院する人もいる!
無理してうごいて体調悪くなって
お腹の子にまで苦しい思いさせたくない!
ともう大げさでもなんでもいいので伝えましょう😭😭- 3月31日
-
ぽ
こないだ入院して日曜日の日に
帰ってきました。だから、今週は
優しかったのかな?とか思います笑
でも、昨日で流石に旦那も呆れたのかな?😔もぉ1回ちゃんと説明しようと思います…。- 3月31日
-
y♡
えー!入院してもそんなこと言われるなんて😭😭😭
私も起き上がるの無理でしたよ😭- 3月31日
-
ぽ
一時的な優しさなら
いらないのにって毎回
思います😂- 3月31日

ぱむ
私も、悪阻がひどかったので、つい最近までろくでもない食事でしたよ。
朝バナナと豆乳、お昼はりんごだけとか。。それでも、我が子は普通よりちょっとお腹がぽっちゃりしているそうで。苦笑 どないなってんねん!!とツッコミたくなりましたが、食べられないんだから仕方ないですよ。
うちもあまりちゃんとは読みたがらないですが、たまひよ読んでいる時に大きな声で、こういう時期はこんなんだってーと言ってみるとか、病院には連れていくとかを繰り返していると案外理解するようになってきましたよ!
-
ぽ
朝、昼、夜、1日1回は
吐いちゃいますがそれなりに
食べてます😂しかも、間に
お菓子食べたり、アイス食べたり
してます😅たまたま昨日の夜だけ
体調悪過ぎて食べなかっただけなのに
1食抜いただけなのにキレられる意味って思いました😂!
たまひよとか何も買ってないし
病院も初めの1回しか一緒に
行ってないので買ってみたり
行けるときは病院来てもらったり
してみます🙁👍- 3月31日

退会ユーザー
わたしも旦那には食べなきゃダメだよ〜(^_^;)って言われながらご飯勧められます。
吐きつわりなので結果吐くしお腹空かないしで いらない… って言ってるんですけど、心配されるので一口二口でも食べれるだけ食べて残りは旦那さんが食べてますし、結局全部戻してます。
同じく寝込んでますが頭痛が酷くて…
最近は旦那も吐いてるのを知ってるので無理に勧めてきません。
むしろ飲み物だけは飲んでもらおうと冷蔵庫の中がいろんなジュースでいっぱいです笑
ただ、本当に全部吐いちゃうので栄養は心配してます。体重は妊娠前の体重より2キロ減った程度ですが病院に相談して点滴しに行きます。
今通ってる病院に相談して
栄養剤だけでも点滴してもらったらどうでしょう?
食べるのは本当に辛いと思いますし…
-
ぽ
水分はぜんぜん取れてますし
ご飯も1日1回は吐いちゃいますが
3食ちゃんと食べれてます🙁
そして、お菓子食べたりアイス食べたりちょこちょこしてます。
昨日の夜だけほんと体調悪過ぎて
1食抜いちゃっただけなんですよ😂
なんとなくの気分ですが
つわり落ち着いてきた気がするので
また酷くなったら病院で点滴してもらおうと思ってます😳- 3月31日
-
退会ユーザー
きちんと食べれてるのですね(^^)!
食べれるものを食べて!って言われながら食べるのも難しいなぁと思いました😅
無理に食べなくてもいいと思います。
旦那さんも不器用ながら心配性なんですね!(^^)
つわり落ち着いてきてるのですね!!
私もあと3週間頑張ろうかなぁ…笑- 3月31日
-
ぽ
食べれるものを食べたのに
吐いたりするとなんか悲しく
なります笑
不器用過ぎますよ毎回笑😂
まだ、1日のうちほぼ布団で
過ごしてますが朝とか
気持ち悪いの減ったし
動ける時間が増えてきました!
耐えるしかないですよね😭- 3月31日
コメント