※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
theory☆
家族・旦那

産後23日です。里帰りせず夫婦で頑張る事を選択しました。(実家は遠方、…

産後23日です。

里帰りせず夫婦で頑張る事を選択しました。
(実家は遠方、近くに知り合いは居ません)

退院してから
食事の支度、買い物、掃除、洗濯と
主人がしてくれています。

今まで平均10時帰りだったけど
産後は8時くらいに帰り、毎日沐浴→
家に居るときは育児全般してくれます。
土日の休みには、母乳以外すべて変わってくれるし
リフレッシュしてきて!と
イオンモールに連れていってくれて
自分は子守りしてくれたり と
多分恵まれていると思います。

が!
主人に対してイライラがとまりません。


母乳が軌道に乗らず育児は大変ですが
苦にはなりません。
子どもは、かわいくてしかたがないです。
まとまって寝てくれる子で
昼間はずっと子どもと寝てるので
睡眠もとれています。

が、イライラがとまりません。
何から何までやることなすこと
イライラして小姑のようにケチつけまくります。
『ごめんね!次から気を付けるね』と
口では言いますが
なんだかギスギスしてます😭

結婚10年ラブラブでした。
一緒にいたくないです。
そんな自分に困惑してます。

ホルモンバランスとよく言いますが
同じような経験があるかた
いつか元に戻りますか?

実家の母がいつでも呼んでと
言ってくれていて
特に必要だと、
感じていなかったので断ってましたが
この精神状態だと
頼った方がいいでしょうか?
(世話は旦那がしてくれて、事足りてますが)


コメント

deleted user

頼れるなら頼るべきです!
私は里帰りして頼りまくって産後4ヶ月自宅に戻りませんでした😅

  • theory☆

    theory☆


    来てもらっても
    すべて主人がしてくれていて
    してもらうことがないと思っていましたが

    主人の負担軽減のために検討してみます💦

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後、会陰切開したところが痛くて2ヶ月程痛み止めを飲む生活をしていました。
    赤ちゃんのお世話だけでも辛く母に頼る部分も多かったです。

    • 3月31日
  • theory☆

    theory☆


    そうなんですねー😵
    私は、多分 回復も早く
    実は家事もしようと思えば全て出来ますが
    産後に無理すると、更年期に酷くなるとの事で
    家事はしていません✨

    キツイのに
    自分で無理して動くのは
    私も、やめた方がいいと思ってますー!😅

    • 3月31日
ママリ

すごい出来たご主人様ですね!素敵すぎる!大事にされててパーフェクトですね♥

鬱だったのでイライラ凄かったですが産んでから子供が癒しで鬱が和らぎました。ホルモンバランスって不思議ですね。産後だし手伝いがあっても体は疲れてます。思うように動けない自分にイライラもしちゃうと思うし。私はまだ3ヶ月ですが産後より気持ちは晴れています♥産後クライシスは分かりませんが少しずつ落ち着くといいですね♥
母乳は2ヶ月ごろからぼちぼち出るようになりほぼ完母になりました!やっぱ吸わせるが1番みたいです♥

  • theory☆

    theory☆


    主人にパーフェクトだとお褒めの言葉、
    ありがとうございます😭
    そうなんですパーフェクトなのに
    イライラが止まらないなんて
    こんな自分に困惑です😣

    2ヶ月から出るようになるなんて
    あるんですね💦
    とにかく吸わせて頑張ってみます😍

    • 3月31日
deleted user

産後クライシスですかね?
知り合いは2年旦那さんのことが無理で
でも2人目は欲しい!と言って
2人目作ってまた旦那さんの事が2年無理になったと言っていました。

  • theory☆

    theory☆


    産後クライシス
    調べてみます💦
    ありがとうございます🍀

    • 3月31日
チャチャ

わかります😢💦
私もイライラしてひどかったです😢

自分でも気を付けようと思ってるのに、イライラしてしまうんですよね~😢
怒った後に自己嫌悪になったりして…

それ、産後クライシスですね💦
もう少しするとガルガル期もやってくるかもしれません😣💦


私の場合は、離乳食が始まって母乳の量が減ったのと、生理が整ったのを機にスーッと気持ちが穏やかになりました☺✨
あと、その頃になると子供も今よりずっと手がかからなくなるので、自分的にも気持ちに余裕が出来るし、夫婦の時間も出来て会話も増えてきますよ😌🎶

  • theory☆

    theory☆


    そうそうそうなんです😣💦💦💦
    自己嫌悪すごくあります😭
    でも制御不可能でイライラしてしまいます😣

    産後クライシス 今まで知りませんでした💦
    Wikipediaで調べたら、
    母乳のホルモン成分が
    母親を攻撃的にさせると書いてありました😣
    ちゃちゃさんも母乳が減れば落ち着いたとのこと。
    やはり産後クライシスですかね😭

    理由がわかって少しスッキリ&
    仕方ないのかな?と思えました😭

    ありがとうございます🍀

    • 3月31日
み

里帰りなしでしたが、退院した日から育児も家事も1人でしてましたよ。
休みの日は勝手に遊びに行かれ結局1人でひたすら育児です。
県外からきて友達も仕事場の人ぐらいしかいないし、実家は県外だし大変です😅

でも我が子が可愛いすぎて頑張れます😍

旦那さんそれだけ手伝ってくれてるなら充分だと思いますよ!
あんまり小言言うと爆発して何もしてくれなくなる可能性もあるので、口出ししないように何かしてくれてる時は見ないようにすると良いかもですね😂
むしろ男性は単純なので褒め倒すぐらいの方が頑張れるって言いますもんね😂

  • theory☆

    theory☆


    非協力的な旦那さんも多いらしいですね😣

    私の旦那は頑張ってくれてるけど、
    恵まれているけど、
    それを、頭では重々わかっているけど、

    自分でも困惑するくらい
    イライラする事への
    相談でした😭

    自分で制御は不可能なんです😭

    • 3月31日