
コメント

のこ
私も似たような感じです…
だんだん疲れも出てきたので、毎日作ることができないです💦
無理しても長く続かないと思うので、
簡単に食べれる物で全然いいと思います!

あか
手が込んでるかどうかよりも
家族で一緒に食べるのが大事なことだと思ってます(*´∇`)
共働きで妊娠中なのに頑張ってて偉いです!
-
ゆあま
旦那が休みで私が仕事の時は一緒に食べる率は30%です😅
- 3月30日

しゅーーー
私もそんな感じです!最初は働いてなかったので頑張ってましたが、仕事はじめて帰宅が遅くなってからは難しかったです😭仕事ある日は簡単に済ませて、休みの日はいつもより手の込んだもの作ってました!旦那さんが大丈夫なら良いと思います!
-
ゆあま
仕事で疲れると料理する気すら失せる時もあります💦
時間がある日に手の込んだものを作るのも1つの手ですね!
ありがとうございます😊- 3月30日

べに(22)
いやきついですよ!
パパっと出来て美味しいのが1番です!
こどもがうまれるともっと大変ですし
いいと思いますよ😘
作るだけでもじゅうぶんです!
-
ゆあま
キツイですよね!たまに苦に感じます💦
そうですよね!
ありがとうございます😊- 3月30日

さ
用意してるだけ、いいと思います笑
うちもでき婚、3ヶ月の子がいる専業主婦ですが、結婚してからはちゃちゃっとできるものばっかです!
まあ、バランスとか同じものばかりにならない様にしてますが。
旦那もなんでもいいよっていってくれるし。
でもなにが好きかとかは知ってるので、ちょいちょい作る様にはしてます。あとは、今日は疲れてるからそれに合わせたメニューをとか。
子供もいて大変だし、できる範囲で簡単だけど美味しいメニューをできる様にしてます。
ちなみにお弁当も毎日作ってますが、基本冷凍食品です。笑
卵焼きぐらいしか作りません。笑
献立は簡単、美味しく、手際よく!
お弁当は美味しいのはもちろん、盛り付け、色を重視。美味しいものを!

はるぴ
私も働いてた時は味付きの鶏肉とか買って焼くだけとかでした!
旦那もこのスーパーのこの味付けの肉は旨いね、とかいって色々試して結構楽しんでました笑
妊婦でお仕事もして、それだけで十分だと思います💓
私は辞めてからは時間あるので何品も作ってます☺️

カレン
それで大丈夫ですよ。
旦那さんが美味しいと言ってくれるのは、だださんが作ってくれるからと、だださんが忙しいのに作ってくれるからと、だださんと一緒に食べられるからです。
だから、手が込んでなくても大丈夫です(笑)!

吏桜(りお)
形ができてるのといえばもう焼くだけの味付けしてあるのを焼くとかですかね??
それならありかと思いますよ?
当方結婚前の同棲も入れると大体一年半位ですが元々料理が好きなのと専業なのもあり下味や前日から用意なども未だにやりますが共働きですよね?
なら仕方ないと思うし旦那さんも文句ないならいいと思いますよ。
これから子供産んでまたさらにしんどくなるので生協とかのキットも検討するといいかもしれませんね
ゆあま
家事を全くやらない旦那なのでさらに疲れが出ます😅
ですよね!
ありがとうございます😊