![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、疑問があります。基本的な育児方法が教えられず不安です。病院は治療だけで、指導はないのでしょうか?
3月27日に出産したばかりのものです。
今現在入院中です。
総合病院で出産しました。
退院までの予定表を頂き、沐浴指導や退院後の生活
についてなどを指導して頂いています。
ただ、疑問なのですが
授乳の仕方、ミルクの有無、抱き方、おむつの変え方
ゲップはさせるのか…など初歩的なことは
全く教えて貰えないのなのですか?
授乳のタイミングは口があむあむしてたり手を食べているようならお腹すいてますよーと言われました。
赤ちゃんが吐いてしまったときにナースコールをしましたが着替えを貰っただけでした。
そんなものなのですか?
それとも私が無知すぎるのか…基本を勉強しなかったのか…ととても不安で抱っこもこれでいいのか
落とさないのか心配で極力したくなくなり
おっぱいをあげてひたすら寝てくれと思ってしまいます。
我が子はとても可愛いです。
ですが間違ってたら…と思うと怖いです。
病院は治療するだけでやり方は教えてくれないものなのですか?
- ゆん(6歳)
コメント
![あやりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやりん
出産おめでとうございます(*´ω`*)
ある程度、助産師さんが教えてくれると思うのですが教えてくださらないんですね( ; ; )
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
おむつの変え方などは、しっかりとは教わりませんでした!見よう見まねみたいな感じです。不安だったので、youtubeとかみて勉強しました!
授乳は、見てもらいましたよ♡
-
ゆん
ありがとうございます。
おむつは1度やり方を聞きましたが手順が早く…私もYouTubeで勉強します!
ただ足を持つのすら怖く…(´◦ω◦`)- 3月30日
-
なっちゃん
最初は、細いし折れちゃいそうだし怖いですよね😭- 3月30日
-
ゆん
そうなんですよ!
折れそうだし外れそうでしかもギャン泣きされると…(´◦ω◦`)- 3月30日
-
なっちゃん
なかなか難しいですよね😭
ギャン泣きされると足バタバタしたりで変えるの大変ですよね。- 3月30日
-
ゆん
なかなか難しく…尚更不器用で
ひたすらギャン泣きされながらです。
なので他の方にも申し訳なくて…(´◦ω◦`)- 3月30日
![モネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モネ
出産お疲れ様です。
私も総合病院で産みましたが全て教えてもらいましたよー!
母子別室でしたし授乳は夜中も助産師さん付きっきりで教えていただきました。
母子同室ですか?わからないことは全部聞いたほうがいいと思いますよ。
ただやり方がいろいろあるのでそれは自分で調べたりしてその子に合ったやり方をしていったらいいんじゃないかなって思います😉
-
ゆん
母子同室です!
夜中も一緒なので不安で…
聞いても言ってることが違ったりとなかなか理解出来ず…。- 3月30日
-
モネ
それは不安ですよね…母子同室その病院はできなかったのですが母子別室楽でした🤭
助産師さんによって違うこと言ったりしますよね!
どっちだよ!って私も思ってました。
まあやり方が少し違ってもそんな気にしないでいいと思います。- 3月30日
-
ゆん
当日から同室だったので
気が気じゃなく…なかなか休まらずです。
預かって貰えるのですが言い出せず…
こう言われました!と言ったらかなり責められてしまって看護師さんとちょっと話したくないレベルで落ち込んでます…- 3月30日
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
授乳は教えてくれましたが抱き方、オムツの変え方、ゲップの仕方は教えてくれなかったです!
自分から聞いてました😂
赤ちゃんが泣くのは当たり前でも最初は10分泣かれただけで助産師さんのところに連れて行ってました😂
最初はわからなくて当然です!
分からないことは入院中にどんどん聞いていった方がいいですよ☺️
-
ゆん
ありがとうございます。
やはり自分から聞くのですね!
なかなか忙しそうで聞けず…巡回の頻度も多くないのでタイミング掴めず…でした。
ナースステーションに行っても誰もいないことも多いのでひたすら抱っこしようと思います!- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は疑問に思う事は積極的に聞くようにしてました!
向こうから教えてくれるのは沐浴指導だけでした。
-
ゆん
ありがとうございます!
私のところと同じような感じだったのですね!
やはり自分から聞くしかないのですね!頑張ります!- 3月30日
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
私も総合病院での出産でしたが、手取り足取り教えてもらいましたよ!
助産師さんに、オムツの付け方あってますか?とかウザいぐらい何でも聞いてました。笑
-
ゆん
ありがとうございます!
羨ましいです!やはり病院によるのですね(´◦ω◦`)
なかなか顔を合わせる機会もないので積極的にいこうと思います!- 3月30日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
私も総合病院で出産しました😊
初歩的なことは、ほとんど教えてもらえませんでしたよ( ̄▽ ̄;)
全てが初めてのことで、当然知識とかも全くありませんでしたし(´・ω・)
母乳育児にかなり力入れてる病院なので、おっぱいの吸わせ方とか出し方とかは徹底的に叩き込まれましたが、他はもう母に教えてもらって恐るおそるやってました。
今ではすっかり慣れました(・∀・)
聞きにくいとは思いますが、聞いたら助産師さんも教えてくれると思いますし、やらないと覚えられないです💦
-
ゆん
ありがとうございます。
同じような感じですね…。
私は母乳でもミルクでも…という感じなのですが一応母乳はでるので指導は頂きましたが
いきなりミルク足す?!って聞かれて…もはや足りてるのかどうかすらわからないので疑問ばからでした。- 3月30日
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
ご出産おめでとうございます!
私も3/28に出産したばかりで入院中です👶🏻
全てがはじめてのことで不安だらけですよね😢 授乳やオムツ替えのやり方など、はじめにザッと教えてもらったんですがなかなかうまく出来ているのか分からず…回診や検温のときに助産師さんが大丈夫ですか?って聞いてくれるので、その都度分からないことを逐一聞いてます。すぐに聞ける環境は入院中だけだと思うので、どんどん頼って大丈夫だと思います😌 これでやり方合ってますか?って気軽に聞けそうな優しい助産師さんとかいませんかね…??
お互いがんばりましょう🤱🏻✨
-
ゆん
ありがとうございます!
そしておめでとうございます!
私もそんな感じ…よりもうちょい雑に笑
回診の時も必要最低限でみなさん忙しそうでなかなか聞けず…でした。
優しそうな方はいますがやはり人が違うとやり方も違うのか
全く別のこと言われてしまうので理解出来ずです(´◦ω◦`)- 3月30日
-
なっち
ありがとうございます!
みなさん忙しそうにしてると聞きづらいですよね😭 たしかに人によって言うことが違ったりすることもありますね😭 私も助産師さんにいろんな人に聞いてみてねって言われました!これが絶対って正解がないんだと思うので、いろんなやり方を聞いてだんだん自分たちに合ったものを見つけられたらいいのかなぁと思ってます!といっても不安になりますが…😭 何日間入院なんですか??その間に少しでも解決出来るといいですよね🤱🏻✨- 3月30日
-
ゆん
まずナースステーションにも人がいなくて捕まらないので人探しから…ですが笑
頑張って聞いてみようと思います!
こう言われた的なことを言ったら嫌味を言われてしまい受動的に聞いてしまっています…。
1週間の予定なので後3日です!
解決できるよう頑張ります- 3月30日
![ツム母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツム母
そんな事ないですよ。話を聞いてるとそこまで親切な指導がある感じではなさそうですが、どんどん質問すればちゃんと教えてくれましたよ。
初産で分からない事だらけだと思いますが、気になる事、ささいな事でもどんどん助産師さんに質問してください。
-
ゆん
ありがとうございます!
そうなのですね!心が折れそうですが頑張ります!
質問してもちょっと返答がいまいちな方もいるので話しやすい方を見つけたいと思います- 3月30日
![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃん
総合病院でしたがなんでも教えてくれました!
授乳室でみんな授乳して、そこには看護師や助産師がひとりはいました。
いつも授乳室でわからないことはなんでも聞いてましたよ(◍•ᴗ•◍)
-
ゆん
ありがとうございます
母子同室なので授乳室すらなく
情報交換てきなこともないんです…
個人的に捕まえるには忙しそうで躊躇してしまっています、- 3月30日
-
ゆっちゃん
授乳室ないんですね(;_;)
それは看護師さんも捕まえにくいし、他の方とお話しする機会もないですよね。
私も母子同室でした。
大変だと思いますが退院したら余計聞く機会も減ります。
遠慮せず、看護師さんたちに頼れる時は頼りましょう!!!!!- 3月30日
-
ゆん
そうなんですよ…
あと今新生児が3人しかいないというスカスカ状態なのに看護師さんが捕まらないという(´◦ω◦`)
話せそうな方がいたら聞いてみようと思います- 3月30日
![トトロ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ☆
ご出産おめでとうございます♡
私が産んだ病院も細かい事は教えてくれなかったので、こちらからどんどん質問して聞きました☆
初めてなのでわからなくて当然ですよ☆
入院してる時しか教えてもらえる機会がなかなかないと思うので遠慮せずどんどん聞いてみて下さい(^^)
-
ゆん
ありがとうございます!
やはりこっちから行くしかないのですね!
質問しても人によっては回答が違うことも多々あり理解出来ず…もあるのですが話しやすそうな方を見つけて聞いてみたいと思います!- 3月30日
![ゆぅ(* 'ᵕ' )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ(* 'ᵕ' )
出産おめでとうございます🎉🎊
私は初産の時は授乳指導がありました!あとおっぱいマッサージのやり方も教えてくれました!抱っこやオムツ初めて変える時におしえてくれたんですが何も教えてくれないですね😞💦
助産師にチラッと聞いてみるのはどーですか?初めてで分からないので私のやり方合ってますか?みたいな感じで😅
-
ゆん
ありがとうございます!
授乳指導は最初ありました。が、母子同室のためか基本放置…です笑
他は教えてくれないのでいきなり二人きりで脳内フリーズしてます笑
なかなか忙しそうで躊躇してしまっていますが頑張って聞いてみようと思います!- 3月30日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
私が産んだ病院も母子同室で疲れた時やシャワーなどの時はいつでも預かるよーってかんじだったので😅
入院中しかきけないので分からないことはバンバン聞いちゃった方がいいですよ😌- 3月30日
-
ゆん
いつも看護師さんがご飯食べれないから預かるね!って言って休ませて頂いてたんですが
今日お願いしたら、なんで?と言われてしまい…
ちょっとしんどくて…と答えたら
そういうもの。と言われてしまいました。
結局連れて行ってくれて今こうして質問していますがなかなか心が折れてしまいそうで…- 3月30日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
えーなんで?って言われたんですか
私の病院とは違いますね😞💦
少しはママさんも初めて疲れるんだから病院にいる間休みたいですよね😌
そんな事言われても気にしない方がいいですよ︎☺︎︎☺︎💕- 3月30日
-
ゆん
なんで?と言われて
疲れているとはなかなか言えず…
ひたすら謝ってました。
最後に嫌味のように
お母さんご飯も食べれないし大変って言ってるからあっちで大人しく寝てようねって
言われ食欲もなくなり…
預かってほしいと思う自分がおかしいんじゃないかとすら思ってます- 3月30日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
そんな嫌味言われるの嫌ですよね!
誰も赤ちゃんが嫌だから預けてるんじゃないですからね!
ゆんさんはおかしくないですよ!
私もよく預けに行ってましたもん😅
夜中の授乳はミルクにして貰って朝の6時からまた授乳しに行ってましたよ!
初めてで色々疲れますよね😅- 3月30日
-
ゆん
本当に嫌だから預けてるわけじゃないんですよ…
ご飯も食べれなかったので食器も片付けれないしそしたら担当の方は困るだろうし…とかいろいろ考えちゃって。
ミルクにするしないの説明もないので母乳とう選択しかないのかなーと思って何も言えず…です- 3月30日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
本当ですよね!
ご飯も食べないと体力も母乳も出ないですもんね😞💦
えーミルクにする選択もないですね!
母乳は部屋であげる感じですか?- 3月30日
-
ゆん
ミルクの話は一切されてないので…
説明もなく提案されることもないので出来ないのか思ってました。
出ない方向け?のような感じなのかなーと。
母乳はお部屋であげてます!- 3月30日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
そーなんですね😞💦
お部屋なんです!
私の病院では授乳室であげるって決まっていたのでみんなママさん達集合してあげる感じだったので看護師さんと話したりママさんと話しながらだったんですよ😅- 3月30日
-
ゆん
羨ましいです!
今ママさんも少なくて新生児は3人しかおらず笑
まず顔を合わせないので1日無言で赤ちゃんに話しかけて終わっています笑- 3月30日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
総合病院だとほかのママさんと会わないですね
私の病院は朝とお昼ご飯もラウンジで食べる感じなので顔合わせる感じなんです😅
ずっと無言だと嫌になりますよね😞💦
面会はあまり来ないかんじですか?- 3月30日
-
ゆん
今新生児が3人という奇跡的にスカスカで笑
なのに看護師が捕まらない…
ご飯もお部屋なので本当に巡回の看護師と話す程度です。
面会に制限あるのですが主人は毎日来てくれています!それが唯一の救いですね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)- 3月30日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
そーなんですね😌
面会制限あるんですね
旦那さんだけでもあるのが本当唯一の救いですよね😞💦- 3月30日
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
ご出産おめでとうございます!
私が出産した病院では産婦人科に力を入れている所でオムツの変え方、沐浴、授乳の仕方、ミルクでの量、ゲップの出し方など教えてくれました。
授乳の途中寝てしまうので、その時の起こし方とかも、とにかく何でも教えてもらえました(´ω`)
-
ゆん
ありがとうございます!
羨ましいです!
基本放置されてギャン泣きでオロオロする毎日で…。
授乳もやめ時がわからず…(ºωº)
やはり自分から聞くしかないのですね!- 3月30日
![らいおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいおん
ご出産おめでとうございます(^_^)
初めてのことだらけで不安になりますよね💦私も1人目を出産した時、授乳の仕方がわからなくて上手く吸わせることが出来ませんでした。しかも産院の方が忙しくしてて教えてもらいにくく、1人でもやもやとした入院生活を過ごしてましたがついに不安と寝不足でまいってしまって、、部屋で泣いてたら助産師さんに心配されてそれから付きっ切りでいろいろ詳しく教えてもらいました!今思えばしつこいくらい不安なことは自分から聞けばよかったーって思いました(^_^)初めからすべて分かるわけは無いのでいろんな人に助けてもらった方がいいです!子供と一緒に勉強する、成長するくらいの気楽さで充分だと思いますよ!参考になれば嬉しいです(>_<)
-
ゆん
ありがとうございます!
私のところと同じような感じですね…。
今現在そんな状況で。
話しやすい方を見つけて聞いてみようと思います。- 3月30日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
最初は赤ちゃんは可愛いけど、とても不安ですよね😊💦
母体回復を気遣ってか、私もこちらから聞かないとミルクの作り方ぐらいしか教えてもらえませんでした😅
私もすごく不安だったので、授乳室に行ったときに助産師さんに聞きまくってました😭ゲップはお願いしてスマホで動画を撮らせてもらったりしていました😅
抱っこも自分の腕の骨の固い所に当たって赤ちゃん痛いんじゃないかな?と不安になって、これで合ってるか見て下さいって半泣きで聞いてぽかんとされたりしてました😅笑
新生児はちっちゃくて、自分がうっかりして傷付けたり殺しちゃうんじゃないか不安で、結局退院して帰りの車内でもまだ不安で泣いてました😅💦そんな私でもなんとか3ヶ月徐々に母ちゃんになってきているので、ゆんさんはきっと大丈夫です!✨
初歩的なことかな?と思っても助産師さんや看護婦さんに不安なことはどんどん聞いてみてもいいと思います😊
しかし着替えぐらいやって欲しいですねー😭怖いですよね😅💦
なかなかゆっくり休めないと思いますが、休めるときになるべく体休めてくださいね☺️💦
-
ゆん
ありがとうございます!
我が子はとても可愛いです!
ですが本当に怖らちゃいそうで…。
授乳室がないので情報交換ができず
なかなか個人的にも捕まえられずで。
着替え!本当に怖いし関節外れるんじゃないかと思って腕を入れれず…
そしたらギャン泣きでオロオロ…。
頑張ります!- 3月30日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私が産んだところも全く一緒でした😭
結局夜中も泣き止まず、ミルクももらえず、入院中の5日間ほぼ寝れず、毎日母がお昼来てくれて代わりに見ててあげるから寝なさいと私のお世話しに来てくれてました😢
オムツの変え方も、ゲップも、服の着せ方も入院中毎日来てくれた母に聞いて教えてもらいました😢
夜中赤ちゃんが吐いちゃったってナースコールした時も「ゲップさせたの?」と冷たく言われ、初産なのに「え??ゲップ?ってどういうこと?どうやってさせるの??」といっぱいいっぱいになり泣いてしまった記憶があります。
色々思い出しました…。
あっちは毎日新生児見てて当たり前の事かもしれないけど、こっちは全てが初めてで不安なこと、忘れないでほしいですよね。。
-
ゆん
ありがとうございます!
本当に全く一緒です!
ただ私のところの病院は面会制限があり病室に入ることはできず
赤ちゃんとの面会はパートナーのみになっているため誰にも頼れず…
ゲップ!全く一緒です!
私もゲップなんて聞いてない!と。
看護師さんに基本だから。と言われて病室で泣いてました…。
本当に時間ないのはわかりますがもう少し教えてれても…と思ってしまいますよね。
折角プロが身近にいるなかなかない機会ですし- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は入院中何回も泣きました。そしてここでみんなに話聞いてもらいました。
言ってることの意味がわからないし、自分の理解のなさ、これから育てていけるのか不安しかなくて泣いて入院伸ばして欲しいと頼んで10日くらいいましたw5日で退院とか私には無理でしたw頼れる人もいなかったです。
ミルクあげるにも増やし方も良くわからないし、乳首はうまく吸ってくれず痛いし、体は産後でボロボロ。助産師さん看護師さんによっては言うことも違いますもんね💦
私は疑問は紙に書いて話しやすい看護師さんとか助産師さんが来てくれたら聞くようにしました。
-
ゆん
ありがとうございます!
気持ちとてもわかります…
今現在そんな感じです(´;ω;`)
私はむしろ早く帰りたくて仕方ないです笑
でも全く知識が身についてない不安もありますね。
本当に助産師さんや看護師さんで言うこと違うのでなかなか理解に苦しみます(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
後少しの入院ですが話しやすい方に今のうちに聞いてみようと思います!- 4月1日
![きっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっき
おめでとうございます‼️
私は個人病院で、もう少し詳しく色々指導してもらえたのですが、はじめての事ばかりでわからないことが多く、会う看護師さん、助産師さん、みんなに根掘り葉掘り聞いてました。
話しやすい‼️って思った人には更にぐいぐい…笑笑
退院してからは、区の保健所の育児相談ダイヤルによく電話して話を聞いて貰ってます。
家族以外でも話せる人がいるとすっきりしますよ。
お住いの区域で同じようなサービスがあれば、ぜひ活用してみるとよいと思います🤗
聞く人によって、回答が違うこともあり、最初は戸惑いましたが、私は色々やってみて、やりやすいのだけ採用してます。
まだ、二ヶ月ですが、何とかママしてますよー大丈夫です‼️
子育て楽しく頑張りましょう😊
ゆん
ありがとうございます!
まず制服が一緒で助産師なのか看護師なのか…すらわかりません(ºωº)
沐浴指導のみスケジュールにて教わった感じです…
あやりん
私がお世話になった産婦人科は名札に看護師〇〇、助産師〇〇などと書いてあったので(°▽°)
母に教えてもらったりして覚えました!
ですが、数をこなすと簡単になりますよ(*´ω`*)
ゆん
それは有難いですね!
名札チェックしてみようと思います!
聞ける相手がいないのでどうにか勉強しようと思います!
あやりん
わからないことだらけだと思いますがゆんさんだけじゃないので頑張ってください(*´ω`*)!!
ゆん
ありがとうございます!
頑張ります。