
1歳の男の子の離乳食について相談です。ペースト状のベビーフードは食べるが、歯に触ると吐いてしまう。卒乳後に自然に食べるようになるか不安。離乳食作りが億劫。全然食べなかったが、自然に食べるようになる子供はいますか?
もうすぐ1歳になる男の子の離乳食についてです!キューピーの7ヶ月のペースト状のベビーフードは食べるんですが、少しでも歯に触るものがあれば、ベッと出してしまいます。ロールパンは少し食べるのとバナナも少し食べます。卒乳すれば自然に食べようとなるんでしょうか?お乳まだ結構飲むんですが、ダメなんですが上の子もいるので離乳食を作るのが億劫になってしまって。離乳食適当にしてて全然食べなかったけど自然に食べるようになった方いますか?
- ゆな(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
現在11カ月なったばかりの息子ですが、離乳食はまったく食べず、無理に食べさせると嗚咽する感じで、、私も諦めて気が向いたとき一口二口食べさせる程度でしたが、、なぜが1週間ほど前から急に食べるようになりました。離乳食ではなく普通食です。
おかげで離乳食作る手間も省け楽させてもらいました~!(笑)
今思えば、長男は離乳食での悩みはなありませんでしたが、長女は『離乳食全然食べてくれなくて~(^-^;』なんて友達に話したのを思いだしました。
その子その子、時期があるのかな?と思います。なのでおっぱい、ミルクを飲んでくれるなら今はそれで大丈夫だと思います。焦らず気長に~(^-^)
ゆな
コメントありがとうございます!いきなり普通食を!!すごいですね!うらやましい(*^_^*)
食べたくなったら食べますよね??気長に待ちます(^∇^)
ありがとうございました!!