※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー
子育て・グッズ

エプロンを付けるのを嫌がる子どもがいます。どうしたらいいでしょうか?

ご飯用のエプロンをしなくなりました。
やろうとしてもギャン泣きで諦めてそのままごはん😩
特に麺のときはもう悲惨なことになります💦

またエプロン付けてくれるようになるんでしょうか?
それか取れないようなエプロンにするべきですか?

コメント

deleted user

袖のついてるスモッグみたいなものでもダメでしょうか?🤔

  • まみー

    まみー

    それを買おうと思って悩んでまだ買ってないんです😥
    マジックテープタイプだとブチンと取っていまうのですがいけるでしょうか?

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    袖まであれば、服を着たと勘違いしてくれないですかね〜😖(笑)

    • 3月30日
  • まみー

    まみー

    なるほど😂
    服だと脱ぐはできないですもんね💦
    検討してみます!

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1つだけ買ってやってみて、ダメなら諦めるしかないですが…

    洋服が汚れるのはとても困るので、なんとか騙されてくれるといいですね〜😖😖

    • 3月30日
まいりーん

うちも泣く時期があり服の上から
キャミソールタイプの肌着着せて食べさせてた事あります(^-^)💦💦

  • まみー

    まみー

    キャミソール😂
    肌着ダメになる覚悟で服着せた方がいいですかね💦💦

    • 3月30日
  • まいりーん

    まいりーん

    今肌着安く売ってるので1枚汚れてもいいように買ってもいいかなと思います😃
    使わなかったら使わなかったで,肌着として使えるので(^ー^)💗

    • 3月30日
みみ

2つ以上用意して自分で選ばせてみてはどうですか?

  • まみー

    まみー

    試したことがあるんです💦
    これにする?と言うと「うん!」と言ってくれたんですがつけたらやっぱりダメでした😥

    • 3月30日
もち

エプロンもスモックタイプのも付けてくれなくなりました😂
選ばせても、無理矢理付けてもギャン泣きでご飯どころじゃありません💦

もう諦めてつけないで食べさせてます^^;
朝はパジャマのまま、昼は汚れにくいごはん
夜は多少の汚れは洗えば落ちる!と目をつぶってます😭どうしても汚してほしくない服の時は、肌着ならいいや!ってことにして服は脱がして食べさせてます!笑