※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SN29
子育て・グッズ

離乳食を食べなくなり、口で押し出すだけ。原因は何でしょうか?

普段食べている離乳食を突然食べなくなりました💦3日前から口は開けるものの、全て舌で押し出してしまい一口も飲み込みません。ご飯、パン、ヨーグルトなど全てです( ; ; )何が原因ですか?

コメント

ゆうこ

味は付けていますか?
こないだ保健士さんに聞いたのはムリに味付けはしなくてもいいけど、味のないものを食べなくなる時期が9、10ヶ月頃だと言っていました😅
あとは柔らかい物を嫌がり、ある程度硬い物が好きになるらしいです!😉
参考までに😊

  • SN29

    SN29

    ご飯は出汁と野菜でお粥に、パンやヨーグルトはそのままの味です😂
    大人の食事を欲しがったりする時もあるので、小分けにしてあげたりもします。
    パタリと食べなくなったので栄養不足が心配です😞

    • 3月30日
こんぶ

どうしたのでしょう??
お菓子とかもダメですか??

  • SN29

    SN29

    大好きなベビーせんべいも、かじったら口からボロボロ出しています😭

    • 3月30日
manna

参考にはなるか分かりませんが、うちの子も10ヶ月に入ったぐらいからあまり食べなくなりました😂遊び食べ、遊んだり取ってほしいものを指差して要求したりで食べません。そう言う時期なんですかね?

  • SN29

    SN29

    元々あまり離乳食を食べない方でしたが、ここ1ヶ月くらいで急激に食べるようになり、ようやく軌道に乗ってきた感じだったので逆戻りかな?と焦っています💦

    • 3月30日
京

9ヶ月頃から使用できる調味料が増えるので試してみてはどうでしょう😊?
また、つかみ食べをしたがるお子さんも増え出す頃です😊

  • SN29

    SN29

    色々なメニューを試しても、今は『口に入ってくるのが嫌』という感じで、全く受け付けません😵💦

    • 3月30日
  • 京

    そうなんですね😭
    醤油やお味噌、みりんやケチャップなどは試しましたか?
    自分で食べたい!と言う感じもないのですか?
    食後は授乳してますか?

    • 3月30日