※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜中に2時間に1回起きて授乳してしまいます。夜20時半に寝る時、母乳とミルクを飲んでいます。夜寝てくれる方法を知りたいです。

8ヶ月の息子がいます。未だに朝まで寝てくれた事がありません。3ヶ月になった時に夜中1回起きれば良い様になったかと思えば、5ヶ月になり離乳食を初めると何度か起きる様になりましたがなんとか乗り越えて、6、7ヶ月と睡眠サイクルが整ってきたかなぁ~と思えば、最近になり、2時間に1回起きる様になってしまいその度に授乳しています。
授乳するのは良くないとも聞きますが、あまりに泣くので心が折れて授乳してしまします。どうしたら、夜寝てくれる様になるのでしょうか?
ちなみに、夜20時半には寝ます。
その際、母乳とミルク両方飲みます。

コメント

りんご

泣けば授乳してもらえる、と赤ちゃんなりに学習しているのですよ😊
生後半年を過ぎてまとまって寝るようになった頃からの夜泣きでは絶対に何も飲ませませんでした!
泣いても何ももらえない、寝るしかないんだとお子さんが諦めるまで心を鬼にするしか夜まとまって寝られることはないでしょう😣
うちの子は全員、9時~翌6時頃まで爆睡ですよ😁
お母さん頑張って下さい!!!

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    やはり心を鬼にするしか無いのですね😢頑張ってみます。

    • 4月2日
ゆか

うちの息子も同じ感じでした!たぶん歯がはえる時期でムズムズしてるのかも!?夜泣きの時期でもあるので終わるのを待つしかないのかも!
息子もまだ夜は2回くらい起きますが、おっぱい無しで寝ることが多くなったので、夜間断乳進行中です。
早く私も夜ぐっすり寝たいです(笑)

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます。
    夜泣きの時期と歯がゆいのも多少あるんでしょうね。おっぱい無しで寝てもらえるように頑張ります。

    • 4月2日
とろサー

娘もよく起きます!
生後3〜4ヶ月の頃は朝まで10時間くらい寝てたのに今はひどいとき1時間おきに起きます(>_<)💦
私の場合添い乳が原因だと思うので夜間断乳に挑戦しようと思ってます!
おっぱいが安心材料になってるんですかね?😭