※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

1ヶ月半の娘が鼻づまりや痰で苦しそう。病院に行くべきか悩んでいる。湿度や温度は調整済み。どうしたらいいでしょう。

1ヶ月半の娘を育ててます!昨日から鼻づまり?痰?かわからないのですが授乳息ができないのかもがいたりしてます…病院に行く目安がわからず…連れて行って他の病気をもらうのも嫌だし…でも苦しそうにしてるので早く改善してあげたいのですが…
湿度は加湿器もやっているので55くらいにしてます!温度も22度くらいです!寝つきも苦しそうにしてさっきやっと寝ました…どうしたらいいのでしょう😭

コメント

COCORO

鼻水吸い取ってあげたらどーですか?!早めに連れて行かないと改善も出来ないし悪化もするかも?だし…夜ねれないとお互いにきついですよ💧

鼻水吸い取ってくれる耳鼻科とか?小児科とか行かれてはどーですか?

あと予約できるとこにしたら?多少は待ち時間も少なく済むのではないでしょうか?

もしくは朝一番や午後一番に診察してもらうとか?!

  • n

    n

    鼻水すいとるやつで吸ってみたのですが鼻水出て来なくて😭
    病院予約できるところ探してみます!!

    • 3月30日
  • COCORO

    COCORO

    かなりコツがいるのと見えてる範囲しか基本取れないです💧耳鼻科行ったが手っ取り早いですよ!

    • 3月30日
  • n

    n

    わかりました!!

    • 3月30日
マナママ

こんにちは!うちも同じくらいの月齢のときフガフガ鼻がつまったり、毎日のように痰がからんでました!検診で先生に相談したところ、赤ちゃんは気管が細いので皆そうなるのよーって言われました❗なので私なら、熱がなく機嫌が良ければ、様子見かなぁと思います🍀

  • n

    n

    こんにちは!そうなのですね!
    授乳中息できないとかありましたか…?😭
    熱はないのですが!

    • 3月30日
  • マナママ

    マナママ

    授乳中息が出来ないほどってことですか…夜寝てるときにフガフガ 、グルグルして毎日苦しそうだったのは覚えているのですが😓💦
    綿棒を母乳などで濡らして、お鼻くるくるしてあげると、鼻の通りがよくなるかもです💡

    • 3月30日
  • n

    n

    今授乳したのですが今回はスムーズに授乳できたので様子見てみようと思います🤮
    やってみます!!

    • 3月30日