
離乳食があまり食べてくれない理由や対策について相談したいです。おせんべいやビスケットは食べるけど、他の食べ物は嫌がるようです。噛むのが楽しいのか、スティック野菜などで試してみるべきでしょうか。
離乳食をあまり食べてくれません。
おせんべいやビスケットは自分でも手を出して楽しそうに食べます。
ビスケットを食べた後に味の薄いアンパンマンせんべいをあげても食べるので、離乳食の味が薄い、とかではないのかなと思うのですが...
食感が楽しいのでしょうか...
それともスティック野菜などでつかみ食べに進めてみるべきでしょうか。
噛むのが楽しいのかなと思い、うどんや野菜は、あまり細かく刻んでないのですが😭
あまりおせんべいばかりあげるのもよくないですよね💦
- u-mam(7歳)
コメント

あーか
お菓子の方が美味しいと覚えちゃったんだと思いますo(>_<*)o
お菓子好み出すとなかなか離乳食進まなくなる子も多いみたいです(´・ω・`;)

のあ
離乳食は、どんなのが多いですか?
掴み食べの物でも、やはり食べないですか?
-
u-mam
お粥に鶏肉野菜を混ぜたり、うどんにも色々混ぜちゃってます💦
鳥の出汁や野菜スープやたまにベビーフードのダシなどでちょっとだけ味付けしてる程度なので薄味すぎるのかもしれません💦
まだつかみ食べはさせた事がないです😭- 3月30日
-
のあ
掴み食べしたい頃かもしれませんよ?
- 3月30日
-
u-mam
やはりそうかもしれないですよね💡
野菜スティックから試してみたいと思います★- 3月30日
-
のあ
うちの子は、おやきを好んで食べてました。
野菜スティックは、歯次第ですが、嚙み切れるか不安で、最近あげるようになったかんじです。
茹で野菜なら、大丈夫かもしれませんが。- 3月30日
-
u-mam
そうですね...野菜だと大きいまま飲み込んでしまう可能性がありますよね💦
5mmあるかないかぐらいの野菜しかあげた事がないので、ちょっと早いかもしれないですね💦
細かく切っておやきにしてみます✨- 3月30日

退会ユーザー
うちの子は手づかみで食べさせ始めたらたくさん食べてくれるようになりましたよヘ( ´Д`)ノ悲惨なことになりますが心を無にして見守ってます😢‼️‼️
-
u-mam
そうなんですね!
うちも試してみようかな...✨
どのような物を食べさせてますか??- 3月30日
-
退会ユーザー
さつまいも、じゃがいも、にんじん、パン、うどん、ハンバーグ、コロッケなど✨持てそうなものは持たせてます😭野菜なんかはスティックにして茹でちゃえばいいだけなので離乳食つくるより楽です‼️
- 3月30日
-
u-mam
そうなんですね✨
スティックの野菜は、やっぱりその都度作ってますか?
冷凍保存に向かないですよね💦
色々ダシとったり組み合わせ考えたり形も変えたりしてたのに全然順調に進まなくて悲しいです😭笑- 3月30日
-
退会ユーザー
その都度作ってますよ〜🌟🌟
- 3月30日
-
u-mam
すごいです✨
いまだに背中スイッチすごくてお昼寝も抱っこじゃないとダメで、おんぶで夜ご飯つくるので精一杯で、全然時間をうまく使えてないので尊敬します😭✨- 3月30日
-
退会ユーザー
スティック野菜はその都度ってだけで、ほかは冷凍してます🤣‼️
朝、決めた野菜をスティックに切っておいて
朝、昼、余ってれば夜にもそれを食べさせる感じで1日かけて消費してます🌟- 3月30日
u-mam
いくら味気ないせんべいでも美味しく感じるんですね💦
ベビーフードは味も割としっかりしてるのに、それすらもあまり食べずすぐにおっぱいー!ってなっちゃいます💦