※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
お仕事

妊娠中のつわりや体調不良で休んだら、同僚に冷たくされて悩んでいます。マタハラなのか、励ましの言葉を求めています。

21歳初マタです。

今、正社員で事務員として働いています。
つわりはもともと軽い方で、妊娠がわかってから2ヶ月間、2日ほどつわりでお休みをもらいました。

私が働いている会社は3月が超繁忙期で、朝の8時から夜の8時過ぎまで仕事。というのがここ1週間続いており、一昨日の夜中から下腹部のチクチクとした痛みと張り、気分の悪さで昨日お休みをいただきました。

この忙しい時期に休むなんて、迷惑な事はわかってますが、最悪
無理をして流産してしまった。などということになるのは本当に避けたいので、母にも相談し、あまり無理するといけないから。と母も言ってくれたので、休みをもらうことにしました。

今朝、出勤し、同じ部署の方にいつも通り挨拶をし、昨日は忙しいのにお休みをいただいてすみませんでした。と伝えて回りました。

皆さん、全然大丈夫だよ!気にしないで!体を大事にしなきゃいけないんだから!と言ってくださったのですが、一人だけ、うちの部署でいちばん長い?30歳の方が、私の謝罪を鼻で笑って終わらせたのです。

その人とは今日一回も目も合わせてもらえず、話しかけても無視。

同じ部署に、もう一人、すでに産休に入ってる方が居るのですが
その方の時にはその30歳の方は普通に接していました。

もう我慢の限界です、考えすぎて鬱になりそうで
今は治っていますがもともと自傷癖があるので、
また再発しそうで自分でも怖いです。

これってマタハラになりますか?

励ましの言葉をください…

コメント

ran

私も正社員で働いており、会社の繁忙期で1週間×2回お休みをしました。

会社に迷惑をかけているので心苦しいですよね…すごく分かります。
私も休み明けの挨拶で大体の方は仕方ないよ身体が優先だよ!と言ってくれましたが、直属の女の先輩だけはとても冷たく、そっけなかったので辛かったです。

でも、気にしないことにしました!!
そりゃ、やっぱり他人にはわかりませんし、迷惑をかけているのは事実なので良く思わないひとがいて当然だなと思いました。
それでも、他人には分からないかもしれないけれどやっぱり今はお腹の赤ちゃんが一番大事なんですよ!!

その分、出来る時に仕事で返そう!と思い体調の良い時は頑張りました。

その後も辛い時はお休みもらいましたよ。
月1回は有給も使って身体を休める日をつくりました。

お腹が大きくなるにつれて、その先輩も気遣ってくれるようになりました。

産休に入るのを少し延長し、昨日から産休に入りました!

るかさん、まだ初期なので本当に無理しないでくださいね!
お腹の子を守れるのはるかさんだけですよ✨

  • るか

    るか

    ありがとうございます😢

    旦那も同じ職場で、私より4年長く働いてるので、その女の先輩の事を話すと

    あの人はそうゆう人だから。
    今までも2人ぐらいすごい仲良い人居たけど
    急に素っ気ない態度とられ始めたらしくて
    2人とも自分から離れていったよ。
    だから気にしなくていいよって言ってくれました。

    そうゆう人みたいなので
    気にしない事にしました😢

    急には割り切れないと思うけど頑張ります!

    • 3月31日
hana

赤ちゃんが第一ですよ^ ^
他の人には妊娠の辛さは分かりませんからね😢
私も妊娠中何度も休んでしまい
迷惑かけましたし、
赤ちゃんが心配で6ヶ月の頃に辞めました。
何か言われても自分はこの子を守るからと
気にしませんでした^ ^

  • るか

    るか

    ありがとうございます😢

    実母と義母は、精神的にもだいぶ不安定に
    なってきてるから安定期までお休みもらったら?と言われてます。

    最悪、その手を選ぼうとは思っていますが
    超繁忙期も無事に終わったので、無理しない程度に頑張ってみます!

    • 3月31日