
4ヶ月の赤ちゃんのお昼寝と機嫌について相談です。昼寝は30分で4〜5回、起きて泣いてしまうことが多く機嫌が悪いようです。夜はよく寝るけれど、昼はグズることが続いています。実家ではバウンサーで長く寝てくれたことも。場所の問題かもしれません。
お昼寝の時間と寝起きの機嫌について質問させてください。
もうすぐ4ヶ月になるのですが、お昼寝はだいたいどのくらいの時間しますか?
また、お昼寝から起きた時は機嫌がいいですか?
うちの娘は寝付いても30分くらいで起きてしまい、30分の昼寝を1日に4〜5回します。
そして毎回泣いて起きるので機嫌が悪いです。
泣いているので、まだ寝たいのかな?と思い抱っこしてユラユラしたり、トントンしてまた寝ることもありますが、寝ないこともあり…
それに比べ、夜はとっても良く寝てくれて助かるのですが、日中は殆ど寝る→グズるの繰り返しなので、もう少し昼寝もまとまって寝てくれれば、機嫌も良く、日中も色々遊べたりするんじゃないかなと思うのですが…月齢が上がれば変わるものですか?それとも個性なのかな?
ちなみに先日実家に数日泊まった際、日中はリビングに犬がいるのでバウンサーで生活してたところ、揺れが気持ちいいのか、いつも通り30分で起きてしまうこともありましたが、その後トントンでまた寝てくれたり、連続で2時間寝れたこともありました。
自宅ではバウンサーを置くスペースが無いので、日中はリビングのジョイントマットの上にバスタオルを引いたところにいるので、昼寝もそこでしています。
場所の問題!?と思って、夜ぐっすり寝れる寝室のベビーベッドで寝かせても30分で起きてしまいました😓
- おなか(7歳)
コメント

ЯK
うちも同じような感じです🤧
一緒に寝てあげると4時間とか平気で寝るんですけどね😅
1人にさせると10分くらいで起きます🙌🏻
その代わり夜は12時間ぶっ通しで寝てくれるので夜寝てくれないよりはいいかと思ってます😂
機嫌はいつもいいです❣️

maicoco
うちの子は昼間はずっと起きてますよ😂
昼寝したとしても抱っこじゃないと寝ませんし眠りが浅いのですぐに目覚まします!
起きた時の機嫌は寝足りない時は悪いですが満足した時は機嫌いいって感じです(^^)
悪い時はまた抱っこでゆらゆらして寝かせて…の繰り返しです💦
-
おなか
ずっと起きてるんですか!!
それはすごいですね✨
機嫌が悪い時抱っこで寝かせて…の繰り返しをしてると、あっという間に1日が終わりませんか!?
私は夜寝かしつけた後、「今日は授乳か寝かしつけか機嫌悪いかで終わっちゃったなー😓」と悲しくなるんですよね。。
もちろん遊んであげると機嫌良い時間帯もあるのですが、寝かしつけと機嫌悪いの繰り返しの時間の割合の方が多い気がして😓- 3月30日
おなか
一緒に寝ると長く寝れるんですね💡
私も隣で添い寝してみようかな😅
うちも夜は12時間くらい寝るんですよ🙌(まだ授乳で起こしてますが💦)
機嫌が良いのはいいですね😭
寝て起きて機嫌悪いと、外出のタイミングを逃し、そのまま1日が終わっちゃったりして😓
月齢が上がって良くなるといいのですが…