
コメント

ぴーまま
私は独り暮らしするのに家具や家電を揃えたり、部屋を借りる資金、当面の生活費などで100万くらいあると良いと思います🌟
ただ、さくらこさんがアパート借りて独立されてるときに仕事をしていないのであれば、生活費やお子様のものなど意外とお金かかると思うので月にどのくらい使うか計算してその分もプラスしておくとよいとおもいます😊

ローズマリー
母子家庭の届けだして子育て支援うけふといいですよ。貯金は一月の食費代は余分に欲しいですよね。アパート借りるのに敷金礼金はいるから引っ越し代もいるからね。市営住宅とか県営住宅当てるようが張って申し込んだで見てはどう家賃も収入に応じてだからね。民間の借家は高いよ
-
HERO
確かに、市営、県営に住めたら幸せですよね‼️
ありがとうございます😊- 3月30日
-
ローズマリー
私は3回申し込んで当たりました。
- 3月30日

うんちゃんママ
貯金も必要ですけど、出産後は今の職場に復帰予定ですか?
出産前の時のように働くのは難しいと思うので仕事、収入によって必要な貯金額もかなり変わりそうです💦💦
-
HERO
妊娠前のように稼ぐのは難しいですね(;o;)
- 3月30日

ママ
安定した収入があった上で、初期費用とは別に1~200万あれば安心だと思います。初期費用は50~100万ですかね。
うちの親もシングルで、普通に稼いでる(月25万くらい、貯金もちょこちょこしていた)のに10年間で約200万使ったそうです。残りの貯金約500万も私の私立の学費や振袖、孫のお雛様、妹の塾代などで減ったり増えたりを繰り返してるそうです。
-
HERO
25万稼いでても、まだまだ必要なんですね(・Д・)
- 3月30日

退会ユーザー
私もシングルです^ ^
実家を出ようと思い団地応募してますが落ちてばかりで賃貸を視野に入れていますが
同じ境遇の友達に話し聞いたら手取り25あっても精神面も含めなかなかキツイようで…
私はまだ躊躇しています
母は孫がいた方が元気でるからすきにしていいよとは言ってくれてますが自立したいです…
-
HERO
25万稼いでてもキツイんですか?(;o;)
ウチも両親は喜んでますが、兄も居てこの人とはソリが合わず、居るだけでストレスなんですが、贅沢ですね(>_<)- 3月30日
HERO
ありがとうございます😊