
コメント

Tomo
子守唄とかオルゴールとかでうちの娘はなきやみました。
西松屋で売ってるメリーとか流してました。

🐰
そういう時ありますよね😢💦
体温調節は大丈夫ですか🐰?
-
y
はい、ちゃんと湿度も保ってます。
- 3月30日
-
🐰
ただ泣きたいだけかもしれないですね!
うちの娘も常に抱っこじゃなきゃ朝まで泣いていたので…大変ですよね😣💭- 3月30日
-
y
抱っこしても泣いてるから不安で…
- 3月30日
-
🐰
何しても泣き続けますよね。
腕は痛いし…。こっちまで泣けてきますよね😭- 3月30日

はじめてのままり
魔の3週目ってやつですね😭
うちもそのくらいの時毎日そんな感じでした😭でも必ず落ち着く時は来るので大丈夫ですよ☺️
あたしもその時はソファーで子供抱っこしながら寝てました😅
-
y
泣き止まないのにずっと抱っこしてましたか?😰
- 3月30日
-
はじめてのままり
抱っこしてましたね💦下ろすと余計泣いてたので😱💦ほんとにお腹もいっぱいだし、オムツも替えたのになぜなくのって思ってましたけど、うちの子はほんと3週目にいきなりそんな感じになりました😅
あたしがやってたのは胸に顔くっつけてあげてトントンしたりしてましたね😥- 3月30日
-
y
泣き止むことがなくてとても不安です。確かにおっぱいに近づけると一瞬泣きやみます…
- 3月30日
-
はじめてのままり
なんでなんですかね💦あたしも3週目の時はなんで泣き止まないの!とかイライラ収まらなかったりしました😭
数日夜はそーなることがあると思いますけど、みんなそうだって思うとなんとかその時期はやり過ごせます😂
あ、あたし縦抱きで胸のとこに顔つけてやってました☺️ちゃんと支えてあげれば縦抱き大丈夫なのでやってみてください☺️- 3月30日
-
y
親切にありがとうございます。
わたしも挑戦してみます!!- 3月30日
-
はじめてのままり
魔の3週目は大変ですけど、きっと何日かで落ち着きますよ💕
産後だし、無理しない程度にやってみてください☺️✨何かあればまたママリに相談すればいいんですから✨- 3月30日
-
y
本当にそう言ってもらえるだけでまた頑張ろうって思えます。赤ちゃんと一緒に泣いてしまって辛かったので助けて貰いました、ありがとうございます。
- 3月30日
-
はじめてのままり
全然ですよ☺️実体験があったから言えたって感じです✨
不安になれば魔の3週目って検索するとうじゃうじゃ出て来ますよ😂
長々すみません😅- 3月30日

ぴーちゃん
私もずっとそんなでした(ㆆ_ㆆ)
旦那さんやお母さんは
いませんか??ママじゃない人が抱っこすると泣き止んだりすることもあります😭
-
y
旦那と2人なんですけど。
2人ともダメでした。- 3月30日

ママリ
そおゆう時期だから仕方ないですよ😂
焦っちゃいますよね😅
旦那さんと交代しながらお母さんも
無理せず休んでください!😊
うちは台所の換気扇(強)とか
スマホアプリのドライヤーの音など
大きめのおとで泣き止んだ時ありました!
-
y
アプリを使ったりして試しましたがダメでした。
- 3月30日

るんるん🌾
娘もちょうどその時期に夜中頃から朝方までずっと泣き続ける事が1週間程続きました💦
ひたすら抱っこしてました..きついですよね💦
おしゃぶりとかはどうですか?
-
y
おしゃぶり買ってしゃぶらせたんですけどしゃぶってくれません…
- 3月30日
-
るんるん🌾
娘はピジョンのおしゃぶりがだめで
入眠ナビと出っ歯になりにくいおしゃぶりは大丈夫でした!
違う種類なら吸ってくれたりするかもしれません😭- 3月30日

まむ
うちもありました!
マッサージしてあげたらニコニコしてくれました!
成長痛だったのかな?と勝手に思ってます
-
y
やってみます!
- 3月30日

まっちゃ
おつかれさまです。
言葉を喋れない、察するしかない赤ちゃんのお世話、大変ですよね。
時間が解決するしかない原因もあるし。
いくつか置いておいてみます。
当たるといいのですが。
げっぷが出なくて気持ち悪い。
便秘やおならが出なくて苦しい。
暇で遊びたい(お部屋の中をお散歩とか)
あつい、さむい、
服のシワやひもや髪の毛が肌に当たってイヤ
-
y
最近弁の回数が減ったのでそのせいですかね、どうすることもできないんですかね。
- 3月30日
-
まっちゃ
うちは車のベビーシートかバウンサーに乗せるとウンチ出やすかったです。
あとは歌いながらおなかをのの字マッサージとか、湯冷ましとかですかね・・・
でも仕事でもミッションでもないので、完璧にこなさなくて大丈夫ですよ〜
ゆらゆらしながらテレビでもみてみては。- 3月30日

もち
私は、おしゃぶりとバウンサーで乗り切りました!
毎日泣いて本当に大変ですよね💦💦
私も、産後うつになりかけ大変でした。
おしゃぶりは出っ歯にならないというものを使い、バウンサーはコンビの物を使うとよいですよ!
泣いていても、あんまり具合が悪いんじゃないかとか気にしすぎない方がいいです!
泣いてる、泣いてる〜と気楽に考えた方がよいですよ👍
-
y
わたしも今まさにそうです。
ごめんねごめんねしかゆえなくて。- 3月30日

ぶーちゃん
最初はそうですよね~😱
うちの子も、酷かったです!
3ヶ月半までは、寝たかと思っても1~2時間経ったら泣いてそっから泣きだしたら止まらなかったです💦
ミルク飲んでもオムツ替えても何してもダメ😭でした。
自分も何もかもが嫌になり自信もなくなり、ストレス溜めまくりで壊れました😓
でも今では子どもは夜は10時間とかぶっ通しで平気で寝ます😂
だから、昼間は自分にも余裕が出来て子どもと向き合えてます(^O^)
最初は子供のリズムに合わせて、寝れる時に寝て家事はゆっくりでいいんですよー😆
ストレスは溜まるけど、なるべくなら溜めたくないですからね😉
ゆっくり頑張りましょう(*´ω`*)
-
y
ずっと泣きっぱなしでしたか?
- 3月30日
-
ぶーちゃん
ずっと泣きっぱなしでした😅
抱っこしても何してもダメって感じでしたねp(´⌒`。q)
あっ、でも携帯でオルゴールをかけ続けたらいつの間にか寝たりしてましたよ!- 3月30日

あき(22)
魔の3週目ですかね?
21日目ぴったり3週間の日から
夜寝らず朝方までグズグズ
大変でした😱🌟
私も泣きべそです。。。笑
お腹の中に入ってた赤ちゃんが
この世に生まれた!って自覚
しだして不安になるから
みたいですよ🌟
10ヶ月もお腹にいたから…😅
-
y
私も泣き虫で本当にくじけそうです。
- 3月30日
-
あき(22)
わかります😑
焦りもするし もー!なんで!
ってなりますよね😱
でも今こうしてる間もきっと
沢山のお母さんが同じ様な
立場にいると思ったら
1人じゃない!と思いませんか?🌟
きっと1.2ヶ月したら泣いてる理由も
わかってくるし ぶっとおしで
寝てくれる様になります!!
ウチは YouTubeで赤ちゃんの睡眠
音楽ってやつを聞かせたら
コロリと寝た事があります!
もしまだだったら
試してみてください💕- 3月30日

ゆり
私もそうでした。
ひたすら抱っこして、1度寝かせてみたり、抱っこの仕方を変えてみたり、家中歩き回ったり、色々しました。
泣き止まないときは泣き止みません。
泣きたい気分なのかもしれません。
大丈夫大丈夫と赤ちゃんに言いながら自分に言い聞かせてました。
-
y
ごめんねしかでてこなくて。
試してみます。ありがとうございます- 3月30日
-
ゆり
自分を責めてはダメですよ😥
みんな経験してますし、yさんのせいではありません。
赤ちゃんは泣くのが仕事です。
私も泣きながら抱っこしたりもしましたよ😅
大丈夫ですよ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)- 3月30日
-
y
ありがとうございます、そう言ってもらえるだけで助かります。
- 3月30日

a.u78
おしゃぶりの種類を変えてみてはどうでしょうか?
うちの子も、最初おしゃぶりをあげてもすぐ出してましたが種類を変えると出さなくなりましたよ😊
-
y
新しいの買ってみます!!
- 3月30日

ゆり☆
お風呂に入れるのはどうですか?
知人が入れたら泣き止んで落ち着いたと言っていました!
-
y
沐浴を1回したんですけどもう一度するってことですよね?
- 3月30日
-
ゆり☆
そうです。
体とかを洗うのではなく、お湯に入れてあげるだけです!- 3月30日

華丸
おひな巻きされてはいかがですかぁ?きっとネットにでてるとおもいますよ!!おくるみで包んであげるとお腹にいたときを思い出して落ち着くみたいです。うちの子もよく泣くこで助産師さんに教えてもらいました。すんなり寝てくれてビックリしましたよー!!3時間以上頑張ってるママとパパ本当にステキな両親です!2人でのりきってくださいね!!
-
y
おくるみも挑戦してましたが嫌がります。
ありがとうございます- 3月30日

アニエスにゃー
違ったら申し訳ないのですが・・・
前に、抱っこしてもものすごくジタバタされて、歩いても揺らしてもだめで、とにかく手足をジタバタするので、「もう、こんなにバタバタして何なんですか!」と置いたら
スン・・・(´ω` )と落ち着いたことがありました。抱っこが嫌だったんかい!と。
もう試されてるかもしれないですし、違うかもしれませんが、夜中に泣き止まないと精神的にも辛いですよね💦
わたしも辛い時期があったのでついコメントしてしまいました(>_<)
-
y
一瞬だけ泣きやみますが抱っこしても置いてもないてて困ってます。
- 3月30日

マミ
どうしても駄目なとき、うちはドライヤーの音で泣き止むことを発見しました( ̄▽ ̄;)
胎内音に近いのかな?
とりあえずそのまま寝てくれることもあるので、試してみるのもありかもです(^^;
ちなみに、私も夜泣きで自信なくなり調べたら、魔の3週間目なる言葉が😲
赤ちゃんの意識がしっかりしてくるのか、泣くことが多いみたいです😭
言いかえれば赤ちゃんが成長してるってことだと思います💕
ここが新生児の山場で、お母さんの踏ん張りどころらしいので、お互いあまり自信なくさず頑張りましょう(*^.^*)ノシ✨

shmm
魔の3週間ですかね?
魔の3週間って、お腹の中から出てきて、ここはどこー?!って怖くて泣くみたいですよ😂💕
だから怖くないよ〜大丈夫だよ〜っていっぱい言って抱っこしてあげてました☺️その間もずっと泣いてましたけど(笑)
すぐに慣れて落ち着くはずです!大丈夫ですよ〜☺️🙌

もも
よくある事だと思います^ ^
落ち着くまで抱っこし続けました^ ^
抱っこしながら私が寝落ちすることもありました^ ^
旦那に代わってもらったりして、ゆっくりお風呂に入らせてもらったりして、少し赤ちゃんと離れる時間を作るのも一つの手ですよ^ ^❤️

teaaam
縦抱きはどうですか?縦抱きからのスクワット(*´∀`*)

teaaam
あとげっぷが出ず泣き叫ぶ時ありましたよ!

(´-`)
魔の3週目だとおもいますよ😭
おわりはみえないしねむいしでつらいですよね😭
ビニール袋カシャカシャすると落ちつたりすることがありました☺️

ゆか
泣き止みましたかね?うちも魔の3週目ありましたよ!地獄でした。2時間ギャーギャー、置いても抱っこしてもおっぱいあげても泣く。やれることは全部やった!ってなったら、もう諦めて抱っこしてました。泣きたいんだよね、不安なのかなーとか言いながら。
新生児なんてママがいないと生きていけないんですよね。きっとママを求めてるんだ、と勝手に解釈してました笑
本当につらい数日でしたが、数日だけでした!でもその数日の間何回かわたしも一緒に泣きました😭泣いても喚いてもママは近くで愛情を与えてあげるよって伝えてあげてください!あとは赤ちゃんは泣くものだと開き直りも大事です!ママが健康じゃないと!

はるか
ありますあります😭うちも連日5時間連続ギャン泣きとかが続き、辛かったのを覚えています😭
なにしてもダメ、あります!あります!
y
それも試しましたがダメでした。
Tomo
3時間泣きっぱなしとかでは、ないですよね?
y
甘え泣きになったりするんですけど、ほとんど泣いてます。
Tomo
凄いですね!うん、ベランダでもいいので風あびさせたりなんか気分転換させるのとかでもいいとおもいますよ!!
y
試してみます。ありがとうございます